痛かったら手を挙げろ

時々タイトルが変わります

ゆく河の流れは……その3(黄色い自転車)

2015年11月11日 16時57分31秒 | 今日の天使

 かつて15年間以上住んだ街に行った時の話しなんだけどさ……

 

待ち合わせの時間までちょっと時間があったので、車に常備してあるBD-1で2時間ほど廻ってみたのよ。

 

おのぼりさんだった うに猿が最初に住んだ場所は都内でね。直線距離なら近いんだけど、そこま廻る時間は無かったので、グルグルしたのは通った大学/大学病院を中心にって感じね。

 

学生の時は、大学まではバスと乗り合いタクシーで移動してたし、大学病院に勤めだす頃には車で移動してたので、周辺を自転車で移動って初めてに等しくってね。

 

いや、一時期、研修医の時は暇で暇で元気が有り余っていて、車が壊れたのをきっかけに自転車で通勤してたし、都内のバイト先まで大学病院経由で1時間以上かけて自転車で行ってたな。

 

前年までは毎年増える一方だった体重も、この年は初めて減ってたのを覚えてるよ。その後は又増える一方だったけどね。

 

閑話休題、最後に住んだマンションの前も通ってきたんだけどさ、そこに引っ越した時は同棲する女の子と一緒に乗る為に黄色い自転車を買ったんだ。結局、その後お互い物凄く忙しくなっちゃってさ、一度も乗らずパンクしたまま放置だったな。

 

彼女もほとんど乗って無かったんじゃないかな?

 

今思えば河川敷のサイクリングロードまであっという間の距離だったけど、一度も行かなかったよ。

 

その黄色い自転車は引っ越しの時に彼女と一緒に持って行ったけど、その後も結局乗ることは無かったね。

 

 オレンジ号で試乗昼ポタ10km、今朝の体重65.4kg、体脂肪率17.4%っと。最近は、夕食の炭水化物抜きにちょっと慣れて来た。血糖値が上がらなくても以前より我慢が効く感じっす。食後の間食(チーズ)は止めたのだが、代わりに木の実を食べるようになっちゃってね。量は少ないんだけど、胡桃やアーモンドとか冬眠できる栄養とカロリーだよね……

 

オレンジ号

 

バルブが初のアメリカンなのよ。

 

うーん、ブルホーンにして頭を下げたいけど、しちゃダメな気がする。

 

ANRI the BEST
フォーライフミュージックエンタテインメント
フォーライフミュージックエンタテインメント