今日、定食屋のカウンターで隣に座っていたおっさん。たまんなくやだった。
食事の音って大事だよね。
オーダー通す前やったらぜったい席替わっていたよ。
不快感をまき散らしながら食ってやがるのしかも遅いのよきゃつの食う速度。箸使い下手なんやったらレバニラ食うなよ、重ねて独り言を言いながら食ってるんだよ。
鼻かむなよ~ゲップしないの。
カウンターに小銭まくなよ、鼻はいっぺんにかめよ。身支度遅いよ。
丁度、目の前にあったポトスに心の中で語りかけちゃったよ。
食事の音って大事だよね。
オーダー通す前やったらぜったい席替わっていたよ。
不快感をまき散らしながら食ってやがるのしかも遅いのよきゃつの食う速度。箸使い下手なんやったらレバニラ食うなよ、重ねて独り言を言いながら食ってるんだよ。
鼻かむなよ~ゲップしないの。
カウンターに小銭まくなよ、鼻はいっぺんにかめよ。身支度遅いよ。
丁度、目の前にあったポトスに心の中で語りかけちゃったよ。
この間とってもお行儀の悪い家族連れおって
レストランにアイス食べながらきてね、オカン
が大きな声で子をしかってる。ず~っと、この
調子ですねん。子も負けずオカンに対抗している。その様子見たうちの息子は、”親も親なら
子も子や”と、覚めた口調で言ってた。
最低限の行儀ってあると思うしどうしても好きになれへん感じってある。
てるはん家のぼんが言うてることが正論。
私は今でも本屋に駅で買うた週刊誌持って入ったりすんのって気つかうし、食べもん屋に物を食べながら入ってくる神経がわからんわ。スーパーで買う前のもん平気で子供に食わしたりしてる人も多いしね。
昭和人間や言うことやろか?
最近の人って、味覚障害っぽい人が多いかもしれない。
以前に部署の同僚なんかも、素材の味を活かしたような料理に、
「味がうすい!!」
と塩とか胡椒とかガンガンかけてた。
パスタにもタバスコ、カレーにも胡椒…だったし。
作り手に何だか失礼な気がしました。
かくして、外食の味はどんどん濃く、大味になっていくような。
食事だけじゃなくても、良心的な態度の店のヒトに対して、「自分は客なのよ」って態度をとる人を見かけると、なんかしんどくなります。
今って、お家のご飯でも行儀のことにふれる暇(関心をもつゆとり)が欠落してきてるんやろね。うなみはいっつもご飯の時、家の人に食べ方や調味料の使い方、作った人への配慮を行儀として怒られたよ。個食になり、中食が増えやはり味覚が侵されてきているんやとうなみは思うよ。何にでも刺激をつける濃い味って人格まで支配しそう。
その反対にテレビや本に影響を受けて食にこだわりを持ちすぎるひとも増えているとか知人が勤める幼稚園にもそんな母の子供がいて食事制限はないのにその子の弁当は五穀米にのり、ひじき、めざしとかでいつも灰色っぽいらしい。もちろん集団で菓子を食べる日は菓子を食べないように煮干しや豆を持参するとか。
いつから食はここまで極端になってきたんやろ。
桃さんが言ってる職場のエセエコともどもコワいよね。
よそ様に比べたら音はよくたてる方ですね。あとは爪楊枝かな?外食先では口元を隠すようにはしています。紙パックのジュースのストローの音も気を使いますね。
箸の持ち方は子供の頃、かなり言われました。幼稚園のお弁当の時間に同じクラスの子に言われて泣いて帰って来て、それ以来お弁当はおにぎりかサンドイッチしか持っていきませんでした。
おかげさまで、今は人並みに持てるようになりました。むしろ、他の人の箸の持ち方が気になります。
職場では私よりも年上のおじさん、家では弟の奥さんが
「んそれはちょっと・・・」
という持ち方をしています。
ちゃんとお箸つかえるようになったんや~よかったですね。
お行儀、うなみの実家が特に出来ていたわけやなく昔はどこのお家でも当たり前に言われていたこと。
人の箸使いが気になることうなみもあります。めっちゃ変な位置で持っていたりクロス箸になっていたりするとどんなにすてきなお洋服着てはってもなんだかなぁて思てしまう。テレビのグルメ番組でもやね。