南 うなみの部屋 昭和大好き

南 うなみの趣味の部屋。昭和大好き。おもちゃ大好き。

何時代の人

2012-03-26 14:51:43 | Weblog
方言って、ふとしたときにでるようで。この間も知人の子供をおんぶしたげようと思い、口をついて出た言葉が「○○ちゃんおばちゃんがぱっぱしたげよ」やった。
知人が爆笑!
「ぱっぱって…ぱっぱって…うちのおかぁちゃんでも言わへんであんた何時代の人や(笑)」
言わへんのか「ぱっぱ」単なる幼児語やと思てたけど方言それも死語やとは思てなかったわ。
そういや、この前小学生に「ほたえてたら怪我すんでぇ」と言うたらキョトントして「ほたえるて意味分からん」て、言われたなぁ。
時代とともに言葉も変わるんやね。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有りそうでなかった | トップ | 春の嵐 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
変化やむなし (肩ロース)
2012-03-28 10:57:53
新しいも、『あらたしい』からの変化でしょう。

時の流れで、言葉が変化したり、淘汰されたり仕方ないね。
指でつねることを、『ちみぎる』って言ったけど、若い人は言わないもん。『机をつる』は健在ですが。

  (o^∀^o)
返信する
変わる (南 うなみ)
2012-03-28 14:06:59
たしかに時代とともに変わって行ってますね。
机つるって持ち上げること?方言?

おかぁはんがよく「あたこわい」って言っていたけど相方に聞くまで「あた」が「こわい」の接頭語やとは知りませんでした。
返信する
机はつるもの (肩ロース)
2012-03-28 19:00:56
机を二人で持ち上げで移動させるのが、『机をつる』に一番当て嵌まる行為です。

活用『一人で机をつったでエライわぁ』

このときの、『エライ』は疲れた・くたびれたですね。

   (*´ο`*)=3
返信する
よくいう。 (南 うなみ)
2012-03-28 22:01:29
肩ロースさん、わかりました。
で、エライはよく関西でもいいますよ。
偉い、偉い、体がエライとか(笑)
返信する
えらいやっちゃ (肩ロース)
2012-03-28 23:10:45
『あいつ、酔うてヤクザに喧嘩吹っかけたんやで。』『ホンマにあいつはえらいやっちゃなぁ。』のえらいは第三のえらいやね。

国道23号線を名古屋方向に走ってると、ある会社の屋上にでかい字で、『ご安全に』って書いてあるんよ。
なんやら、坐り心地の悪~い、落ち着かない気分になるん。

何度も読んでると違和感が小さなってく自分が怖いです…


  (^。^;)
返信する
わかる (南 うなみ)
2012-03-29 22:27:13
ご安全にの「ご」が座り悪いんやね。
「御」って尊敬やったり、ぎょしたり。
安全には似合わないかも。
返信する
粘着性 (肩ロース)
2012-03-30 10:54:58
また来てしもたよ。
『ご無事で』は、すんなり入って来るけど、『ご安全に』を最初見たときの違和感は強烈やったよ。

そうそう、方言ですが、渋滞を『道がつむ』と言います。
満員だと『店がつんどる』です。車や人が積み重なる様子。水平方向なのにね。

 (=゜-゜)(=。_。)
返信する
つむ (南 うなみ)
2012-03-30 14:18:10
つむの感じって詰むやないんかなぁ?
すし詰めみたいな感じで?
関西でも言うしそう勝手に思てたわ。
返信する
キャハ (肩ロース)
2012-03-30 18:41:03
うなみ説が正しいと思います。

お詫びして訂正いたします。

  m(_ _)m
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事