南 うなみの部屋 昭和大好き

南 うなみの趣味の部屋。昭和大好き。おもちゃ大好き。

水道水

2006-04-18 22:06:29 | Weblog
朝日新聞の夕刊に大阪の小学校の95%が学校に飲み物を持参してると載っていました。近くの小学校、なんで遠足でもないのに水筒持った子供ばっかりなんやろと思てたのはキマリやったからかぁ。納得!うなみが子供の頃は学校で水道水飲んでました。両手で受けて袖口濡らしてゴクゴクと。男子は直接口に向かって蛇口をひねってました。ウマイと思てませんでしたが当たり前の光景でした。今、水道水がマズイから持参なんかなぁ?食中毒考えたら何時間も前に詰めたお茶より水道の方が安心出来そうだしなぁ。よう、わかりません。
水道というと思い出す事があります。ソロバン学校の蛇口から水曜日だけジュースが出るという噂が広まったことがありました。ウソやろ~。友達と恐々ひねりに行ってみるとオレンジの水がでてビックリ!!今考えると水曜はソロバン学校が休みで水道を使わないので水道菅の鉄サビが出たんでしょうね。
暑い夏の日。学校に工事をしにきてたオッチャンが「鉄管ビールや」言いながら水道水を飲んではりました。懐かしい言葉を思い出しました。(写真は学校にあった蛇口。住設やさんのHPより。これにみかんあみにレモン石けんで完璧ですね)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっつき虫

2006-04-18 14:44:58 | Weblog
酒席の雑談で、子供の頃セーターとかにくっついてきた草の実をなんて言った?と話題になりました。「大阪の大正区ではひっつきもんつき」て言うんやで~。へぇ~。うなみの田舎では「ひっつき虫」「くさ虫」言うたよ。「くっつき虫」言うんちゃうの。色んな意見が出たので他数名の友人にメール調査をしました。多い順に「くっつき虫」「ひっつき虫」「ひっつきもんつき」「どろぼう草」「ほいと(う)草」。ちゃんと種類ごとの名前で呼んでたと言う答えも数人。子供の絵本に「ちくちくもじょもじょ」ってのっていたよ。「犬についてくるアレだよね」という声も…犬は河原や山の散歩の途中で草むらに入るの好きだものね。町で暮らしていると草むらや藪に入る機会ってないものね。でも、大阪市内で暮らしていても前に飼っていたにゃんこはよくイノコズチをつけて帰ってきてすき櫛で取ってやるのが大変だったなぁ。どろぼうにほいと(う)<乞食>あんまり素敵な名前で呼ばれてないですよね。
 ネットで調べるといろんな「ひっつき虫」の写真が載っていました。これこれっ!と声を上げて見入ってしまいました。http://www.asahi-net.or.jp/~EP3N-KIZM/asobo/hittuki.htmオオオナモミは、よくポケットや筆箱にしのばせて友達に投げたりしました。ちくちく痛かったな。悪いことばっかりしてたよなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする