今でも配られているのか?井上牛乳。京都二条のお家三軒にならんできれいについていた牛乳箱。府立病院指定牛乳だそうです。
ネットで調べてみると井上牛乳は京都市右京区で営業されていたようですが今は廃業されたとか。やっぱり小規模な牛乳工場は今に時代には合わないんですかねぇ。
ネットで調べてみると井上牛乳は京都市右京区で営業されていたようですが今は廃業されたとか。やっぱり小規模な牛乳工場は今に時代には合わないんですかねぇ。
探して歩いてる訳じゃないんですが近所のお屋敷の牛乳箱です。黒塀の立派なのひさしに守られて色あせも少なく綺麗な状態で残っていました。毎日牛乳の箱ですね。マークの上に書かれた商品名はボン牛乳。ユニークな名前です。
徒歩圏のよそのお家です。木製の牛乳箱がありました。今の牛乳箱はプラ製になっていて温度を保てるように断熱素材が入っているものもあるそうです。数件の玄関先に木製の牛乳箱がありました。メーカーは毎日、明治、クローバー、保証、森永等。箱に書いてある連絡先に電話して連絡が付いたのは2件のみでした。写真の箱は毎日のものです。右横に毎日ドリプシと書いてありました。ドリプシって何?