上野みえこの庭

日本共産党熊本市議の上野みえこのブログです。

立野ダム建設は一旦中止して、流域住民への説明を十分行うよう求める申し入れ

2017-11-17 19:11:45 | 住民とともに
11月16日、「立野ダム工事を一旦中止し県民に説明を」県民大集会実行委員会で、「立野ダム工事を一旦中止し、県民に十分説明することを国交省に求める要請書」を熊本市に提出しました。

要請書の内容は、以下のとおりです。


              平成29年11月16日
熊本県知事蒲島郁夫様
熊本市長大西一史様
菊陽町長後藤三雄様
大津町長家入勲様
南阿蘇村長吉良清一様
阿蘇市長佐藤義興様
    「立野ダム工事を一旦中止し県民に説明を」県民大集会実行委員会
      立野ダムによらない自然と生活を守る会代表中島康
      ダムによらない治水・利水を考える県議の会代表西聖一
      立野ダムによらない白川の治水を考える熊本市議の会代表田上辰也
        連絡先熊本市西区島崎4 丁目5-13
立野ダム工事を一旦中止し、県民に十分説明することを国交省に求める要請書
私たちは去る1 0 月2 8 日、熊本市森都心ホールで県民総決起集会「立野ダム工事を一旦中止し県民に説明を」を開催し、3 0 0 名の参加者を得ることができました。集会で採択された集会宣言文の内容について、関係自治体の皆様に要請します。
昨年の熊本地震により立野峡谷では阿蘇大橋が崩落し、立野ダム水没予定地の大半が崩れました。多くの住民が、こんな危険な場所にもうダムは造られないと思いました。
重機が下りれず、ダム水没予定地まわりの土砂崩壊対策工事もできません。ダムの水位が上がれば、周辺の火山性堆積物が崩れ、湛水( たんすい) 地すべりが発生するのは明らかです。付近には活断層も走り、ダムを建設するには地盤が悪すぎます。このような場所に、高さ9 0 m もの巨大なダムをつくれば、次の世代に大きな災害源を残すことになります。洪水のときに、幅が5mしかない立野ダムの穴は明らかに流木等でふさがります。そうなれば、洪水を下流に流すことができず、ダムは短時間で満水になり、洪水調節ができなくなります。
阿蘇くじゅう国立公園の特別保護地区を破壊し、9 1 7億円と言われる総事業費も大幅に膨らむことが懸念されるなど、多くの問題点が指摘されています。一方河川改修で白川の流下能力は大幅に向上し、立野ダムを建設する必要はありません。
昨年夏に国土交通省が設置した技術委員会は、わずか3 回の会合で、同省の「立野ダム建設は技術的に可能」との見解をそのまま認めてしまいました。国交省が選んだ7 名の委員は、熊本とは縁もゆかりもない方ばかりで、国交省から天下った人もいます。国交省が選んだ委員が、国交省の見解に異議を唱えるわけがありません。
国交省は、そのような技術委員会の見解を「錦の御旗」に立野ダム建設を推し進め、住民の公開質問状にも答えず、立野ダム説明会さえ開こうとしません。
立野ダム水没予定地にある阿蘇ジオパークの貴重な地質遺産である柱状節理も、住民の知らぬ間に破壊されました。立野ダム本体予定地右岸には、さらに貴重な柱状節理が見られ、立野ダム本体工事が始まれば幅200mにわたって削られ、永久にダム本体のコンクリートに飲み込まれます。これらの柱状節理は、阿蘇の成り立ちを知ることのできる学術的にも貴重な、後世に残すべき地質遺産です。その景観は、地元にとっても貴重な観光資源となりえるものです。
どこに何のために巨大ダムがつくられようとしているのか、ほとんどの県民は知る機会さえありません。県民の知らない間にダムができてしまえば、将来大きな禍根を残すことになります。ダム建設が何をもたらすのか知ることは、私たちの世代に課された権利であり、責務です。国交省は「住民に知らせない、住民の声を聞かない、住民の疑問に答えない」という姿勢を改めるべきです。
私たちは国土交通省に対し、立野ダム建設工事を一旦中止し、県民に広く説明し、県民の疑問に答えることを強く求めるよう、関係自治体の皆様に要請します。
以上
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊本地震復旧工事での下請施... | トップ | 世界ジオパーク指定の阿蘇・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

住民とともに」カテゴリの最新記事