goo blog サービス終了のお知らせ 

Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

タイヤ交換とドラレコ装着完了

2019-07-08 | 車 & バイク & 自転車
今月は車検だったのでそれに合わせて、各種オイル交換・ブレーキパッド交換や、片側のドアミラーのモーターが故障していたのでドアミラー交換などなど。

また5年はもったタイヤ交換、リア3面のフィルムを貼ってもらったり。



この機会にドラレコも装着しました。費用はかなり掛かってしまいましたが致し方なかったかなと




キャプテン・マーベル

2019-07-07 | 映画・ドラマ・アニメ・TV・漫画
映画館で観ることが出来ずに待ちわびていた映画が、5/3~レンタル開始されたので早速借りて観ました


まぁ この人最強ですね。 あとフューリーの片目を失った理由がこの映画で明らかに

映画としても笑えるヶ所あり、カッコよさありで面白いです MCUはホントによく考えられているなと感心します。


結構マニアック! かねだい海老名店

2019-07-06 | 水槽・ガサガサ・生物
海老名にはららぽーとと一緒にもう一つお目当てであった場所が、こちらのペットショップ



天気が悪く釣りには行けなかったので、水槽用の川魚で良いのがあればと思って行ってみました。しかし川魚は欲しいものがなかったのですが、淡水熱帯魚は中々マニアックな品揃えで見ているだけで楽しめました。また爬虫類系も強いお店だなと。





このお店で今回、値段も手ごろで子供が飼育していくのに良さそうな生き物がいたので、プラスティック水槽と併せて購入してみました。



それがこのヤドカリ 3匹で約500円と超お手頃価格。こちらのお店は値段が横浜エリアより断然安いかなと



水槽に大粒のサンゴ砂を敷いて、流木を入れてみましたが。。。さて、上手く飼育できるでしょうか


ららぽーと海老名

2019-07-05 | ちょい遠出
ららぽーと海老名に初めて行ってみました



アウトレットの御殿場や木更津・ベイサイドマリーナなどと一緒で、三井が手掛ける大型ショッピングモール。歩くだけで疲れました




フードコートも美味しそうなお店が入っていて、ウッド調で心地よい空間となっていていいですね 1階にはスーパーも入っていて食料品も買えます。

近くには相模川も流れているので、川で遊びがてら帰りに買い物&食事で立ち寄るのにいい感じです。いままではほぼ行くことのなかったエリアですが、これからは海老名に行く機会が増えるかも


港南区 タカノフルーツパーラー京急上大岡店

2019-07-04 | 横浜での食事やらスイーツやら
久しぶりに電車で上大岡に行ったので、子供と二人でタカノにパフェを食べに行ってきました。




子供はフルーツ好きなのでフルーツパフェを食べるかと思いきや、チョコレートパフェを選択。生のフルーツがあまり好きではないワタシはチョコレートパフェを食べようと思っていたんですけど、同じものを食べてもちょっとねぇ・・・と思ったので、クリームあんみつを注文しました。



クリームあんみつはソフトクリームが牛乳感が強すぎるのと、あんこが少ないのであまりワタシ好みではありませんでした。でも流石にフルーツは美味しかったですけど。普通にフルーツが好きな人には喜ばれるのではないでしょうか。チョコレートパフェはグラスの下の方にコーヒーゼリーが入っていて大人な感じでした。


ゴジラ KING OF THE MONSTERS

2019-07-03 | 映画・ドラマ・アニメ・TV・漫画
間もなく公開が終わってしまいそうだったので、子供と一緒に吹替え版を観に行ってきました。

2014年公開のハリウッド版ゴジラから始まり、2017年公開のキングコング:髑髏島の巨神と世界観を同じくする〝モンスター・ヴァース〟シリーズの第3作目。前作のゴジラは子供の頃観ていたゴジラとは色んなところでかけ離れていましたし、日本で製作されたシン・ゴジラは論外だしで、いつになったら昔のゴジラのイメージのまま最新技術によって生まれ変わったものが観られるのかと思っていましたが、今作が1番それに近いんじゃないでしょうか

子供の頃にゴジラが好きだった同世代の人たちには1番受け入れやすいゴジラだと思います。


マーベルシリーズのパクリかと思いますが、エンドロールの後に次作以降に繋がる映像が少し流れるので、気になる人は最後までしっかり観ることをおススメします。とりあえず発表されてる情報としては、来年公開予定のゴジラvsコングが決定しているとのこと。

しかし今日は吹替え版が、朝一番か夜遅くの上映しかなかったのでしびれましたわ~


神奈川区 横浜らーめん いっぱち家

2019-07-02 | 横浜での食事やらスイーツやら
京急仲木戸駅そばにあるラーメン屋さん。

初めて行きましたが、注文したのはおススメの〝ネギらーめん〟



メニューの写真と違ってネギの量がたんまり おまけに白髪ねぎではなく辛みの味付けが。半ライスのサービス付き



見た目よりは辛みもなく、ラーメン自体は豚骨でもこってりではなく意外とあっさり。ワタシくらいのおっさんには丁度良いかな。うまかったです



店員さんは日本人ではありませんでしたが、仕事は丁寧な感じがしました。ちょっと注文してから出てくるまで時間が掛かってましたけど。


02.07.01 いまとなっては幻の第二海堡

2019-07-01 | 過去のいい釣り
東京湾航路の真ん中あたりにあり崩落が進んできてしまった為に、現在はもう上陸することは出来なくなってしまいましたが、当時は村本海事さんから渡船が出ていました。

明治時代に作られた軍事用の人工島で、すでに廃墟となり崩れかけているところもあったりと、かなり異色の場所に感じました。

行った当時は上陸が廃止になってしまうことなど考えもしなかったし、写真にもほとんど興味もなかったので、島の景色を写したものは1枚だけしか撮っておらず いまとなっては悔やんでしまいます。





釣り自体も初めて行った場所でどのように攻略していくかとかの戦略もなく、なんか適当に楽しめればいいや的な感覚だったので、崩れた岩場で簡単に釣れたムラソイに満足してしまい、他の釣りにチャレンジしなかったことも悔いが残ります






ワタシはやりませんでしたが、たしか夜通し釣りをすることも可能だったかと思いますので、もし今いけるとしたらシーバスはもちろんマダイなんかも狙ったり、アオリイカだって狙えるんじゃなかろうか?と思ったりもしています。



・Rod : PALMS Surfstar SGP-86L

・Reel : Daiwa TOURNAMENT-X 2500iA

・Line : Fluoro 6lb

・Hit Lure : POWER SHIRASU + JH










あまりもムラソイが釣れたので、当時は魚は基本みんなリリースしていましたが、2匹だけキープして美味しく頂きました。