goo blog サービス終了のお知らせ 

Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

リバーシーバス不発

2014-06-14 | 伊豆・沼津の釣り

‘14.06.13 ( 大 )  満潮04:05 / 干潮11:01

南伊豆河川 実釣時間 05:00 ~ 06:30

水量は充分、流れも充分。濁りはとれていたけど、、、 川だけ見れば出そうな雰囲気はあったんだけど、魚は見えなかったです。

もちろんバイトなどありません。ちょっと気になったのは、水温が低かったような。

  • Rod : Daiwa HEARTLAND-Z 802MRB-T “ KAWA SPECIAL ”
  • Reel : Daiwa Millonare HL-SLC 103L “ 凛牙 ” ( 凛牙 SSS spool )
  • Line : ALL BASS Nylon 12lb

P6130005

2014年 第24釣行 (伊豆釣行④) / NO FISH


静岡~山梨の旅 3

2014-06-13 | 山梨の旅

P1010604_2
サントリー白州の工場見学です。

山梨とは言ってもかなり長野寄り。自然が豊富でいかにも水が良さそうな場所って感じです。

P1010605


P1010606
この森や水、気温や湿度などを含めた自然がこのウイスキーを生むんだそうです。説明を聞くとかなりの奥深さです。普段ウイスキーを飲まないボクでもファンになってしまいまた。

そしてウイスキーはそれを寝かすタルにもこだわりがあるそうです。ウイスキーの独特な香りはその木の匂が含まれているのだと感じました。そタルから出され出荷されたウイスキーは、その後熟成はしないので、早めに飲むのがオススメだそうです。

シングルモルトウイスキーって意味は、シングル=1つの場所。モルト=麦芽。麦芽を元に1つの場所で作られたウイスキーって意味だそうです。

P1010608


静岡~山梨の旅 1

2014-06-11 | 静岡の旅

P1010578
日月の1泊で行ってきました~。

まずは富士宮にある浅間大社。ここは各地にある浅間神社の本社みたいなものらしいですね。ここに来たのは3回目かな(・・?

このあとは朝霧高原へ向かい花鳥園へ。多くの種類のフクロウと、ベコニアなどの植物が展示されていて、意外と良かったですよ。

P1010593

P1010584


子サバ祭り

2014-06-03 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り

‘14.06.02 ( 中 )  満潮06:34 / 干潮13:34 気温21℃~29℃ / 水温21℃

葉山の磯 実釣時間 05:30 ~ 10:00

朝マヅメ 本命アオリイカを狙って磯場に。先行者が1人とボクのすぐ後にエサ師が1人。広く探ることが出来なかったのは残念。

結果 エギングではノーバイト。先行者の人が1杯釣りあげるのは目撃しましたがそれだけ。海はいい感じでしたがアオリの数は少なかったみたい。

そしてアジでもいないかとライトゲームタックルも持って行ったのでちょっとやってみると、まだ日が弱い内は子ムツが、日が高くなってきたら子サバがうじゃうじゃ。

  • Rod : Daiwa 月下美人 EX AGS 75UL-S “ 誘引 ”
  •  

  • Reel : Daiwa 12 LUVIAS 1003 ( 08 PRESSO 1003 spool )
  •  

  • Line : Daiwa 月下美人 TYPE F 2.5lb
  •  

  • Hit Lure : アジングビーム 2" ( 蛍霧羅イワシ ) + STREAM HEAD 0.8g + 鬼爪 L、フレアビーム 2" ( オーロラ ) + 尺HEAD R type 1.5g + 鬼爪 L、Venus 1.5" ( エビ色ピンク ) + 尺HEAD R type 0.9g、STICK STAR ( クリアーマーブル ) + BULL HEAD 1.0g

P6020001

ムツは日が高くなってきたらまったくアタらなくなり、サバは際限なく釣れる感じでした。ただサイズが小さすぎ(-_-;) もうちょっと大きかったら唐揚げ用にムツはキープしたかったけど。

P6020007

そしてこんなトウゴロイワシもヒットしてきました。このサイズの魚の中では1番引いたかも

P6020005

2014年 第23釣行 / 子ムツ × 6匹、トウゴロイワシ × 1匹、子サバ × 入れ食い


‘14.6 エレクトーンコンサート

2014-06-01 | お仕事の話

今日の午前中は1年間の中で、ボクにとってもっともしんどいお仕事、エレクトーンコンサートを行いました。

毎回 ステージの飾りを考えたり司会のために曲のことを調べたりと、普段やりなれないことを仕上げるのには骨が折れます(>_<) しかしだいぶボク自身も馴れてきたことと、スタッフ皆のサポートもあり、今回は充実したいい感じの疲れ具合です。

次回は12月に行うので、来て下さるお客様に喜んで頂けるよう、また色々と話し合って考えます!

明日は久しぶりに釣りに行けるかな

Imgp1578