goo blog サービス終了のお知らせ 

Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

蓮台寺 石橋旅館

2013-10-07 | 南伊豆の日帰り温泉

P1000932
今回の温泉はこちら

平日の日帰り昼間に入る日帰り入浴は貸し切り状態です。

ここ最近の秋の風で温泉が気持ちのいい日々になってきました。

ここの寝湯がボクは大好きです。源泉かけ流しの湯であたたまった体を、ぬる湯の寝湯でクールダウンンでリラックスできます。

古く味のあるある宿でお風呂も大きいとは言えませんが、貸し切り状態ならそんなことは気になりません。そしてここの宿はお風呂に行くまでの館内の雰囲気がいいんです。歴史を感じさせる宿がボクは好きなんで。

P1000935


2013 初メッキ!

2013-10-06 | 伊豆・沼津の釣り

‘13.10.03 ( 大 )  満潮03:44 / 干潮09:54 / 満潮16:05 / 干潮22:18

青野川~弓ヶ浜 実釣時間 05:00 ~ 08:00   気温22℃ / 水温21℃

今回のライトゲーム釣行、ズバリ本命はメッキでした。過去にいい思いをしている青野川からスタートしたけど、河川内ではチェイスが1回のみ。弓ヶ浜に行ってみたら台風の影響でか、底荒れして濁りがきつい。再度 河川内へ。さっきよりも上流へ入ってみたもののやはりチェイスが1回のみ。河川に入っている数が少なすぎるかなと。

大賀茂川 実釣時間 08:20 ~ 09:00

青野川を見切って移動してきたけど先行者が河口側へ歩いていったのでボクは河川内へ。水位もだいぶ下がって魚がいれば答えは早い。けどここではバイトが1回。魚は確認できなかったがメッキかセイゴかな。

稲生沢川 実釣時間 14:00 ~ 15:00   気温26℃

夜通し釣りをしてきたので少し仮眠をとって午後から再度メッキ狙い。ここ数日 めっきり涼しくなり秋だなぁ という感じでしたが、この日は台風の影響で夏に戻ったような暑さ。

そして今回 1番メッキがいたのがこの川でした。サイズは小さかったけど、けっこうな数の群れがいて、ルアーに反応はするけど足場が悪く上手く喰わせることができない。なんとか4匹ヒットさせたけど、それが精いっぱいでした(>_<)

P1000939

  • Rod : Daiwa HEARTLAND 6102MLFS-07 “ SPINNING 柳龍 ”
  •  

  • Reel : Daiwa 08 月下美人 2004 ( TD IGNIS 2004 spool )
  •  

  • Line : 月ノ響 #0.2 + Fluoro #2
  •  

  • Hit Lure : Manatee 38 (MI-K20) + Black Star Star HEAD TOUCH DOWN 3.5g、D-Compact 45 (TSハク)、AKM 48 (ブルーピンク)

河津川 実釣時間 16:00 ~ 16:40   気温28℃ / 水温23℃

そして最後にここの河口で小さいのを1匹ゲット。ここでは他にウグイをキャッチしたけど、ここの川ではなぜかウグイが良く釣れます。それだけ数がいるってことなのかな?

なんにせよ今年の初メッキが釣れてよかった そしてメッキはやっぱりおもしろい こんなに小さいのにバイトの出方・強さに改めてすばらしい魚だなって思いましたよ。

P1000948

2013年 第39釣行 (伊豆釣行⑤ Day-2) / メッキ × 5匹、ウグイ × 1匹、クサフグ × 1匹


アジはどこ??

2013-10-04 | 伊豆・沼津の釣り

‘13.10.02 ( 中 ) のち 干潮22:18 / 満潮27:44 気温26℃~22℃

P1000907
伊東港 実釣時間 22:00 ~ 24:00

アジが釣りたくて極小ワームの釣りをしてるんだけど、ぜんぜん釣れません(ーー;)

伊東ではネンブツ系の入れ食いで、アジの釣れる気配はナシ。レンジはどこだろう? ワームのタイプ・カラーはあっているのだろうか? などなど。。。いろいろ考えながらやってはいるものの、ろくにポイントやら情報など調べもせずにやってみてもなかなか釣れるもんでもないですねぇ(~_~;)

でもそうやって模索していくのも釣りの楽しさではあるんですが。。。

でもでも、そんなネンブツ君たちでも小さなアタリをとっていく練習にはなっているかなと。意外と掛けたときはおもしろさを感じていたりします

下田港 実釣時間 26:00 ~ 27:00

さて 場所を移動して伊豆半島を南下。こちらではカサゴばかり。カマスが1度ヒットしたけど、抜き上げでバレちゃいました(>_<)

  • Rod : Daiwa HEARTLAND 6102LFS-AGS13 “ 冴掛 LEVEL DIRECTION ”
  •  

  • Reel : Daiwa 12 LUVIAS 1003 ( PRESSO 1003 spool )
  •  

  • Line : 月下美人 TYPE F 2lb
  •  

  • Hit Lure : Venus 1.5" (レッドチリペッパー) + 尺HEAD R type 0.9g、Gulp ALIVE! Minnow Head 1" (Smelt) + 尺HEAD R type 0.9g、GRASS MINNOW SS (パールホワイトグロウ) + SHIRASU HEAD 3/64oz、メタボブリリアント (チャーゴー) + BULL HEAD 2.0g

P1000920

2013年 第38釣行 (伊豆釣行⑤ Day-1) / アオリイカ × 8杯、カサゴ × 5匹、ネンブツ系 × 多数


新仔?

2013-10-03 | 伊豆・沼津の釣り

‘13.10.02 ( 中 ) のち 干潮22:18 / 満潮27:44 気温26℃~22℃

伊東港 実釣時間 22:00 ~ 24:00

季節が季節なだけに いるかなぁ? と、船のロープ周辺をチェックしたらやっぱりいました まだまだ赤ちゃんサイズからコロッケサイズまで すべてリリースサイズですけど

船の際へピッチングで撃っていくには、ベイトタックルは手返し・面白味 倍増でした

  • Rod : Daiwa HEARTLAND 722MLRB-SV11 “ SPR ”
  •  

  • Reel : Daiwa T3 MX 1016HL ( RCSB SV spool )
  •  

  • Line : Emeraldas SENSOR SS Ⅱ #0.6 + Fluoro #2
  •  

  • Hit Egi : エギ王Q Live 2.0 (BODBRA)

P1000911


これから伊豆へ!

2013-10-02 | 釣りにまつわる話

ここ最近 予定がくるってばかりいます。9月に3連休を2回 夏休みとしていれていたのに、その2回とも仕事でダメになってしまいました。今後の予定では10月の終わりに4連休で夏休みをいれていますが、ほんとに休めるかどうか

とりあえず明日は休みをとれたので、単独これから伊豆へ行ってきます ライトゲーム主体でやってみようと思っていますが、状況が良ければシーバスも狙ってみようかと さてさて。

P1000903