Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

八景島シーパラダイス AQUAMUSEUM #2 & Dolphin Fantasy

2024-02-08 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ
アクアミュージアムの終盤は大型の淡水熱帯魚

ピラルクーやアロワナ、ドラードやレッドテールキャット この水槽がワタシは1番好きなんだよな~




アクセントとしてスッポンモドキが混泳してたり、仕切り板で区切ってあるけどピラニアがいたり 大型魚やピラニアと混泳しているシルバーバルブなどの魚は意外と平気なんですね。

この水槽の前で一日ボーっとしていたい この古代魚のフォルムにはなんかロマンを感じてしまいます。

もっともっとこういう魚たちの水槽を増やしてほしいと思うんですけど、おそらく普通の人にはそれほど人気はないんだろうな











ラッコやアライグマなどの小動物も少しいて、ちゃっと癒される 




エスカレーターで上がったところには小型の水槽で、ちょっとした淡水熱帯魚やカエルなどの生物が展示されているんですけど、ここはあんまり見ごたえがないかな。











ドルフィンファンタジーは昔と比べて見ごたえがなくなっていたのが残念 イルカちゃんあんまり動かないし… 奥にある円錐形の水槽にはイルカもいなければ魚もいないに等しいし








ってことで、久しぶりのシーパラでした~




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ukuleleman)
2024-02-08 09:17:27
水族館良いですよね。
又行きたいなぁ
Unknown (金木犀)
2024-02-08 09:23:24
古代魚いいですね。悠久の時の流れを感じます。
お嬢さん、かわいいっ♪
Unknown (umemu0327)
2024-02-08 21:33:44
@ukuleleman いいですね〜😊 平日なら空いてるので、ゆっくり見れてさらに良いです😁👍
Unknown (umemu0327)
2024-02-08 21:38:07
お金があれば、家にこういった水槽を用意して、飼育したいところですが😅
娘は食べてばかりで、おデブまっしぐらになりそうでコワイです😫

コメントを投稿