`22.09.13 ( 大 )
のち
満潮06:18 / 干潮12:40 気温24℃~28℃
葉山エリア 実釣時間 06:00 ~ 08:30
前回メッキが良かったので今回も狙って行ってみましたが、濁りが入ってしまったことが原因だとは思いますが、全然メッキの反応がなく、代わりにセイゴが入っていました。

メッキと同サイズ級だとバラシが多くなってしまうのですが、キャッチ出来たものを見てみるとヒラの子供でしたね~
マルの子供も1匹混じり、メッキは2匹だけという結果でした

・Rod : YAMAGA Blanks BlueCurrent 73All-Range TZ/NANO PROFESSOR
・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 2004H ( 14 月下美人 2004H spool )
・Line : VARIVAS Avani Light Game #0.4 + Fluoro #2.0
・Hit Lure : D-compact ( Gゴールド )



今回釣れたルアーは1択。ゴールド系が良かったんだと思います。
7cm程のイワシが結構入っているので、このイワシがとどまってくれていれば、この先メッキもそうですけど青物なども入ってきてくれるとおもうんですけどね~。

2022年 第40釣行 / ヒラセイゴ × 3匹、セイゴ × 1匹、メッキ × 2匹


葉山エリア 実釣時間 06:00 ~ 08:30
前回メッキが良かったので今回も狙って行ってみましたが、濁りが入ってしまったことが原因だとは思いますが、全然メッキの反応がなく、代わりにセイゴが入っていました。

メッキと同サイズ級だとバラシが多くなってしまうのですが、キャッチ出来たものを見てみるとヒラの子供でしたね~



・Rod : YAMAGA Blanks BlueCurrent 73All-Range TZ/NANO PROFESSOR
・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 2004H ( 14 月下美人 2004H spool )
・Line : VARIVAS Avani Light Game #0.4 + Fluoro #2.0
・Hit Lure : D-compact ( Gゴールド )



今回釣れたルアーは1択。ゴールド系が良かったんだと思います。
7cm程のイワシが結構入っているので、このイワシがとどまってくれていれば、この先メッキもそうですけど青物なども入ってきてくれるとおもうんですけどね~。

2022年 第40釣行 / ヒラセイゴ × 3匹、セイゴ × 1匹、メッキ × 2匹
やったー😃⬆️✨😍😍😍
マルのこども⁉️って
何の🐟こどもなのー⁉️
マルってのはシーバス=スズキのことで、ヒラスズキが一緒に釣れるようなシチュエーションでは、その区別化で普通のスズキをマルって呼ぶんだよ。