goo blog サービス終了のお知らせ 

Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

箱根 一休

2009-09-23 | 箱根・湯河原の日帰り温泉

箱根の日帰り温泉施設として有名な「天山」の敷地内にある、完全入浴のみの施設「一休」。

Imgp2190 「 緑に囲まれた外観 」

Imgp2193 「 吹き抜けの廊下 」

緑に囲まれた建物の中は、木のぬくもりを感じられる造りで

吹き抜けの廊下の突き当りが男湯となっている。

写真でも分かるように扉はなく、男湯に限っては覗けてしまうような造りになっている。(誰も覗かないと思うけど。。。)

Imgp2194 「 男湯 」

檜造りの風呂と緑が、自然との一体感を感じさせてくれ、心地よかったです。

ただしシャンプーは備え付けられていません。


‘08 伊豆釣行game-5 こごめの湯

2008-05-26 | 箱根・湯河原の日帰り温泉

湯河原にある日帰り温泉、「こごめの湯」に久しぶりに行ってきた。

Imgp0942 日中は賑わっていることがほとんどだが、夜は空いていて、この日の男湯は貸切状態。 

Imgp0943 内湯。

男湯と女湯は、その日により入れ替わっているが、こちらの風呂の方が小さい。

Imgp0944 露天。

屋根が低いので、開放感に少し欠けるかな。

湯温はぬるめ。


箱根 湯の里 おかだ

2008-03-26 | 箱根・湯河原の日帰り温泉

今日、日帰り入浴に行ってきました。通常¥3,950-の入浴・食事付きプランを、インターネット割引で¥3,200-(平日限定プラン)。Imgp0800

HP http://www.yunosato-y.jp/

4階が浴場となっており、そのフロアから見える景色はなかなか。もう少し日程が後にずれていれば、山桜が満開で良かっただろう。Imgp0799

Imgp0803 お風呂は、内湯が1、露天が3に打たせ湯と寝湯がある。Imgp0802

打たせ湯は、湯圧が低くあまり気持ちよくはなかった。また、景色もフロアから見える景色の逆側になるため、面白みがない。風呂数が多いのと、寝湯はまずまずか。

Imgp0804 2階が食事何処。食事もいまいち面白みに欠けてると思う。焼きタラコがのったご飯に、だし汁をかけてお茶ずけにできるとこは、まあまあかなぁ。

Imgp0808_2 3階は休憩所。畳で広くとられており、マッサージなどもある。外にはプールがあるが、当然この時期はやっておらず、プールには無数のオタマジャクシが泳いでいた。箱根の自然があるからの風景でしょう。

Imgp0809 ここの良いところは、時間制限がないため、休憩所で休んだりしながら、何回も入浴できるとこだろう。また、箱根は首都圏からも比較的近いため、日帰りで行きやすいというのも多くの人がいる理由なんだろうな。と、思う。