9月からの釣りに備えて、車載用のSLSJ用のメタルジグも選抜しておくかと。
ライトゲーム用のメタルジグも含めて、3g~20gまでを中心に、30g~40g数個を常備ルアーとして。これにしっかりSLSJをはじめ、ショアジギメインでやるときは+αを持って行く感じですかね~。
さぁ 世の中はお盆休みも終わる頃なので、今週は釣りに行けるかな。
9月からの釣りに備えて、車載用のSLSJ用のメタルジグも選抜しておくかと。
ライトゲーム用のメタルジグも含めて、3g~20gまでを中心に、30g~40g数個を常備ルアーとして。これにしっかりSLSJをはじめ、ショアジギメインでやるときは+αを持って行く感じですかね~。
さぁ 世の中はお盆休みも終わる頃なので、今週は釣りに行けるかな。
コースカベイサイドに子供2人連れて行ったので、そのときにフードコートにあったコチラで美味しそうなスムージーがあったので
期間限定の桃のスムージーに、パイナップルジュース、バナナミルクと注文してみましたが、どれも想像出来る味でしたが、美味しかった~
ここはリピ確定ですな
箱根・小田原方面へ行った帰り道、「とんかつが食べたい」という息子のリクエストで、ミナカ小田原内にあるとんかつ屋さんへ行ってみました。
初めてのとんかつ屋さんだったので、どうだろうな~?という思いがありましたが…
カツは150gと200gがチョイス出来たので200gで注文。
ちょっと厚めのとんかつでしたがやわらかくジューシーでした ここのお店は岩塩も置いてあったので、その岩塩とソースで食べ比べてみましたが、ロースには岩塩の方が好みでしたね。
奥さんがヒレを注文していたのでそちらも食べてみましたが、ヒレはソースの方が好みでした。
好きなとんかつ屋さんは何件かありますが、コチラもそこにプラスされる美味しいとんかつ屋さんでした
この夏は見るアニメがいっぱいあるんですけどね。このへんのアニメも気になってしまって見ています。
ここまで放送されているのを見て、〝光が死んだ夏〟はイマイチ。もしかしたら途中リタイヤになるかも。
〝桃源暗鬼〟は先が読めてしまう意外性のなさでイマイチ。でも面白くなりそうな気配はあるかな。
そして一番面白くなさそうに思えた〝鬼人幻燈抄〟が意外に面白い。でもこれは夏アニメではないのかな?
そしてコチラは夏アニメではなく春アニメでしたけど、実写版映画を観たので、こっちのアニメも見てみました。まあまあ面白かったので続編出るのを楽しみにしています。
今週はお盆休み週間ということと天候も悪かった為、釣りはお休み。
家で子供が寝てから夜な夜な、映画を観ながら車載するルアーケース内のライトゲーム用ルアーを入れ替え。メバルメインのルアーからメッキメインのルアーへ。
毎年のことながら、これが楽しい時間でもありしんどい時間でもあります
このお店の前を通ったら寄らずにはいられません。その理由がこのモンブランソフト
1.200円とお値段高めですが、コレがまたおいしいのよ 牛乳感が強めのソフトクリームに、しっかりとした栗の味わいがあるモンブラン。この組み合わせは、モンブラン系のスイーツでは一番好きかも
中にメレンゲも入っているので、ワタシはこのメレンゲを細かく砕いて一緒に食べるのが好きですね~。
子供たちはモンブランが好きではないので、普通にバニラとか抹茶のソフトクリームで。
お店の脇にあるテーブルで頂いちゃいましたよ~
お土産にはこれまた美味しい、お饅頭とバウムクーヘンを。お饅頭もこの〝箱根のお月さま。〟がワタシは一番好きなんですよね~
川遊びをしたあとは箱根の日帰り温泉へ
ここ天山へは若い頃よく行っていたのですが、今回は30年ぶりくらいでしょうかね~
駐車場に車を止めて建物の門をくぐる前に券売機でチケットを購入します。って今はこんなんなってるんですね
平日の昼間だしそんなに混んでいないだろうと思っていたんですけど、昔と変わらず相変わらずお客さんが結構いて、人気があるんだな~と。
ってなことで、お風呂の写真はHPよりお借りしました。こんなふうにガラガラだったらいいんですけどね。お客さんが多い割にはお風呂が小さいのがちょっとなぁ…って思ったかな
また今週はお盆休みに入ったので、もっと混むかもですね。
季節が良ければ風呂上りにこの中庭で涼むのも良さそうだけど、いまは暑すぎますからね~
そばを流れる川も渇水気味で流れがほとんどない。下に降りれればここでの生き物採取も面白そうですけどね。
一昨日の休みは今年初の酒匂川へ生き物採取的な遊びに行ってきました。
川は雨がないせいで渇水状態で、ホソでのガサガサ生き物採取は難しそうだったので、本流筋の流れの緩いところで、子供と一緒に石の下に潜む生き物を狙ってみました。
そうするとやっぱりいました テナガエビ その他にはヨシノボリとボウズハゼが捕れましたが、今回はモクズガニやウナギの子供などは入らず。
短時間でちょっとエリア的に広くはやらなかったので、まぁこんなもんかという感じで
でも子供は楽しめたようなのでよかったかな。
で このときついでに息子に釣りのキャストの仕方を教えるのと、ワームのJHとのセッティングのスイム確認などをちょろっとやって、箱根の温泉へGOでした。
厚切り牛たん麦とろ御膳。
吉野家で値段1000円超えとなりますが、牛たんは意外とちゃんとしてて美味しかった。
牛麦とろ丼。夏になると麦とろメニューが始まるのは嬉しいですね。
牛プルコギ丼。
これは春に販売されていたメニューですけど。 味濃い目のものが食べたかったら、コレもアリですね。
ネットフリックスより、面白そうなドラマが配信されるなと期待値高かったですけど…
コレは予想通りのカッコよさ メンバーのみんながみんながいちいちカッコいい。特に演奏シーンが素晴らしい
驚いたのは宮崎優という女優。このドラマを観るまで、申し訳ないけど知らなかった
なんでこの役にこの子なんだろう?って思いましたが、見終わってもう拍手しかない。ドラマーとしても楽しそうにドラムを叩いている姿とかすごく良かった
この4名以外のキャストも見たらわかるカッコよさ。高石あかりの歌唱力はちょっと驚き と思ったら、歌唱の部分に関しては吹き替えだと。声がキレイ過ぎると思ったわ
菅田将暉って凄い役者ですけど、この役もまたカッコ良かったですね~
またこのドラマの中心となるバンド、TENBLANKのアルバムも配信されており、ワタシも早速ダウンロードしました
ドラマの中で曲が作られていくところが描かれていたりするので、よりドラマを楽しく見れるような仕組みがいいですね~
10話完結で見やすいのと、最終回はほとんどLIVE ワタシもただの観客になって涙しちゃいました~。
まぁなんにしてもお金の掛け方も凄いんじゃないの ネトフリドラマおそるべし
ですね~。