goo blog サービス終了のお知らせ 

苦楽の彼岸~クサガメ飼育記~

2008年1月2日クサガメの飼育開始。
名前は「デカ長」と「ちび犬」。

他に生活や料理、山歩きのことなども。

10月16日 身体測定。

2009年10月16日 | 飼育の経過
身体測定をしました。


ちび犬「コンチワ!」


だいぶ更新が滞っていますが、デカ長たちは元気です。


ちび犬   (前回9/7)
甲長:113mm(111mm)
体重:252g(242g)
甲幅:79mm(79mm)
甲厚:51mm(50mm)


デカ長  (前回7/13)
甲長:115mm(113mm)
体重:241g(239g)
甲幅:77mm(78mm)
甲厚:49mm(49mm)






ちび犬「まったネー!」


先日から室内へ引っ越ししました。

実はこの冬は「冬眠」と思っていました。
ところが、先のブリクラにて相談した先生が、

「飼育している亀の死亡原因の大半が冬眠の失敗」
(知識不足なまま、適当に冬眠させることによって)

とおっしゃっていたので「あわわわ」となり却下。
今年の冬も、亀たちと一緒の冬です。



~~~~~~~umebocの生活~~~~~~~~~~~~~~~~

ようやく今期の仕事がひとだんらくし、今週はまったりとしていました。
ハマりつつある登山のグッズを買いにいったり、
登山の本を買ってみたり、
四天王寺の古書市に行ってみたり、
そこでハイキングの本を買ってみたり・・・

そろそろ山に行きます。 ヤッホ~ッ!!ヨ~ロレイヒーッ!
(と言ってもハイキングですね)

わざわざ登山などと言わなくとも、
子供の頃の遠足がすでに1000m以上の山でした(体操服に運動靴で)。
山育ちなせいか、山に行くと異常に元気がでます。
街の中での歩き疲れとは違う、爽やかな疲労感、達成感が好きです。
あと、なにか神秘的なところや、
花や木や生き物がたくさんいて飽きないところが良いです。