ウマさんの気ままな行動日記(その2)

趣味の釣り・日帰り温泉・街道歩き・ウォーキング情報等を発信していきたいと思っています。コメント歓迎します。

普通の大根作りにも挑戦です!!

2008年10月15日 | ウマさんの気ままな家庭菜園
2008年10月15日(水)


二十日大根作りが思った以上にうまくいった??(自分だけそう思っている)ので、勢いで普通の大根にも挑戦してみた。
葉もの野菜の隣を新たに耕して、大根の種を撒くことにした。
普通の大根は、かみさんのリクエストでもある。


畝を三つ作り、一番右に”冬みね”、真ん中に”平安早太り時無”、そして一番左には、二十日大根”紅白”の種を撒いた。
うまくいけば”冬みね”は来年2月ころ、”平安早太り時無”は来年3月から4月頃に収穫できる筈?だ。


大根が育って収穫するには、まだ数ヶ月先のこと。その前に何かないかなあと「ジョイフル本田」の園芸コーナーを覗いて見たが、今は殆ど野菜の苗は売っていなかった。
かろうじて”チマサンチュ”と”キヌサヤ”の苗を売っていたので、それを買い求めた。
場所はキャンピングカーのすぐ後ろの2m四方の狭い土地だ。


”チマサンチュ”を12株と”キヌサヤ”を4株植えた。
後ろはもう収穫の終わった”ナス”と”シシトウ”。


これは、以前に植えたミニトマトやシシトウ、オクラ、ナスなどの収穫物。
何度か我が家の食卓に上った。


今までは、家庭菜園など全く興味がなかったのだが、草刈のついでに少しづつやっているうちにだんだんとハマってしまっている自分に驚いている。
しかし、飽きっぽい性格なので、これがいつまで続くか自分でも分からない。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二十日大根ができた!! | トップ | とにかく広い! ひたち海浜公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの気ままな家庭菜園」カテゴリの最新記事