ウマさんの気ままな行動日記(その2)

趣味の釣り・日帰り温泉・街道歩き・ウォーキング情報等を発信していきたいと思っています。コメント歓迎します。

2010年 今年の野菜 生育と収穫状況②

2010年07月20日 | ウマさんの気ままな家庭菜園
2010年7月20日(火)


今年も家庭菜園で野菜作りを楽しんでいる。
7月20日現在の作物の生育状況と、現在の収穫状況を記録しておきたい。

トウモロコシ
キラキラコーンとゴールドラッシュを植えたが、そろそろ収穫時期を向える。
強風で数本が倒れたため支柱で補強したら何とか無事に育った。
今時のトウモロコシは、果物のように甘くて美味しい。かみさんの評価もすこぶる良い。


茄子
7月中旬頃から順調に収穫できている。

       左は黒陽、右は長ナス
       味噌汁の具に、焼きナスに、油炒めに、漬物にと茄子浸けの毎日である。
       時々お裾分けして、喜ばれている。
       


胡瓜
今年は出来も良く、お裾分けするほど収穫でき、楽しませてもらった。

       収穫量は一時期よりかなり落ちてきている。花も少なくなってきた。
       2-3日に一回この程度の収穫があるが、そろそろ終りのようだ。
       塩を付けて一本丸かじりして食べると、昔を思い出す。
       
              時々見落とすことがあり、油断するとこんなにでかくなる。
              食べるにはちょっと抵抗を感じるのでコンポストに直行だ。
              


ニガウリトマト
ニガウリは順調のようだが、収穫はまだ大分先になりそう。

       トマトは、これまで何度か収穫したが、数日に1-2個というペースである。
       やはり、採りたては美味しい。
       

サニーレタス
すっかり伸びきってしまった。先っぽに花が咲いているものもある。
そろそろ収穫時期は終わりのようだ。


青シソ
冷奴のつまに1度だけ収穫した程度。
青シソはアジ寿司には欠かせないので植えたのだが、
アジ釣りの機会が減ったため、このままになるかも・・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2010年 最近の釣果情報(1) | トップ | 関東ふれあいの道(茨城)No.... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの気ままな家庭菜園」カテゴリの最新記事