ウマさんの気ままな行動日記(その2)

趣味の釣り・日帰り温泉・街道歩き・ウォーキング情報等を発信していきたいと思っています。コメント歓迎します。

同期の会 2010秋の伊那旅行(2)

2010年11月15日 | ウマさんの気ままなドライブ
2010年11月15日(月)


同期の会 2010秋の伊那旅行(1)”より続く。

翌日は、出立前にとりあえず宿の前で記念写真の撮影だ。

       先ずは宿からすぐ近くの「ヘブンスそのはら」に向かった。
       
              富士見岳高原ロープウェイ
              全長は2,500mあり、結構長い。山頂駅まで約10分である。
              
                     3段に渡って紅葉を味わうことが出来る、と謳われている。
                     
                            ロープウェイの窓越しでしか見えないが、なかなかのもの。
                            もう少し赤い紅葉が欲しいところだ。
                            

ロープウエイの次ぎは600mの緩やかなリフトが続く。
センターハウスまでは、歩いても5分とかからない。
スライダー(すべり台)が併設されているが、別に300円が必要。

       展望台へ上る二番目のリフト
       センターハウスの標高は1376mで気温は8℃ほど。
       この時期、上着を1枚余分に着たほうが良い。できれば手袋も。
       
              リフトの途中には、カメラが待ち構えており、『はいっピース!』
              カメラで顔が隠れてしまっているが、なかなか可愛い子だった。
              
                     記念にと買ったのがこの1枚(1,200円)
                     友人がスキャナで読み取り、メールで送ってきたものだ。
                     
                            5分ほどで山頂駅(1,583m)に到着した。
                            


山頂(1,602m)からの眺望


相変わらず黄砂の影響で、眺望はあまり良くない。



「ヘブンスそのはら」を後にし、妻籠宿に向かった。
予報どおり、途中から小雨が振り出した。

       平成15年(2003年)9月以来なので7年ぶりである。
       
              見覚えのある風景だ。
              

妻籠宿を一回りして折り返す頃には、雨も上がった。
黄砂が洗い落とされて何だかすっきりした感じである。

       昼は、妻籠宿の蕎麦屋の一軒に入り、ざる蕎麦を注文。
       
              月曜日であいにくの天気だが、妻籠宿を訪れる観光客は結構多い。
              

変わった吊るし柿だ。
皮のまま藁に包んで吊り下げている。
どんな味がするのだろうか?

       水車のある風景を見ると気持ちが癒される。
       
              こちらは、普通に見られる干し柿。
              

妻籠宿を後にし、旅の締めくくりとして、
庭園で有名な木曽福島の興禅寺に向かった。


興禅寺は、木曽氏と山村氏の菩提寺で、木曽三大寺の一つ、とされている。

       山門から参道を見たところ。
       
              
境内の紅葉はまさに見頃を向かえていた。

       
              
                     

枯山水の石庭(看雲庭)は、東洋一の広さを誇る。
信州のローカル色を出すために雲海上に浮かぶ山岳が表現されている。
雲紋は、雲海の雲が流動する構成を意図しており、
従来の庭園には見られない独創的な試み、とのこと。

       石庭は全て紀州沖ノ島産の青石(緑泥片岩)が用いられている。
       





石庭の裏には、江戸中期に作庭された池泉観賞式の万松庭がある。

       こちらも石庭に劣らず、なかなか素晴らしい。
       
              寺の裏は墓地になっており、木曽義仲公の墓が建てられている。
              平安時代末期の信濃源氏の武将で、河内源氏の一族、源義賢の次男。
              源頼朝・義経とは従兄弟にあたる。
              


木曽義仲公の墓にお参りし、帰路についた。
天気にも恵まれ、今回の旅行では、信州伊那の秋をたっぷりと味わうことができた。

談合坂SAに差し掛かる頃には日もとっぷりと暮れていた。
同期の旅行は楽しみの一つだが、次ぎはもう少し近い場所にしてはどうだろうか?
運転を担当した人には、『本当にお疲れさん!』とお礼を言いたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期の会 2010秋の伊那旅行(1)

2010年11月14日 | ウマさんの気ままなドライブ
2010年11月14日(日)


入社同期で作る「元気会」恒例の秋の旅行に参加した。
秋の旅行は、7-8年前から行われているが、自分は今回が3回目となる。
今年は、これまでの関東周辺から少し足を伸ばし、伊那方面へ行くことになった。

中央道の談合坂SAで車3台合計8人が合流し、談合しているところ。
   
       周りは紅葉が見ごろだが、あいにく霞がかかったよう。
       天気は悪くはないのに、どうやら、”黄砂”の影響らしい。
       
              八ケ岳にかかる不気味な雲
              
              
談合坂から100Kmほど走った「中央道原PA」で最初の休憩を、と携帯で連絡を取り合ったのだが、
1台が通り過ぎてしまい、最初の休憩は失敗。
それならば、と再度連絡を取り合い、次ぎは「諏訪SA」、としたのだが、今度は自分の乗る車が
SAへの入口を見落としてしまった。話に夢中になって、SAを通り過ぎてしまったのだ。
一度ならず二度も同じ原因で通り過ぎるとは。歳は取りたくないものである。

駒ヶ根ICを降り、駒ヶ根市名物の”ソースかつ丼”を食べることにした。
ところが、駅前はご覧のように、ゴーストタウン。人影が見えない。

       やっと一軒の店をみつけた。
       「駒ヶ根ソースかつ丼会」会長の店、の看板が。
       
              全員同じメニュー”ソースかつ丼(上)”(\1,050円)を注文。
              ご飯の上にキャベツを敷き、その上に揚げたてのかつを
              特製ソースにくぐらせて載せた、「ソースがかかったかつ丼」だが、
              味はなかなかで美味い。
              
                     見かけによらず、ボリュームがあった。
                     美味そうに頬張る仲間。みんな満腹になってご機嫌だ。
                     


駒ヶ根市街からほど近い、前光寺を訪問した。
仁王門寺院を守護する金剛力士像が安置されている。

       参道には、緑色に光る光苔が自生している。
       
              三門(三解脱門で迷より悟に入る門の意)
              長野県では善光寺に次ぐ三門で、楼上に十六羅漢が安置されている。
              
                     紅葉が見ごろを向かえていた。
                     
                            池の鯉も黄色に染まったのかな?
                            

本堂は線香の煙が立ち込めて、何とも言えない雰囲気が漂う。

       境内を散策してみた。
       紅葉に包まれた三重塔。
       南信州唯一の塔で、高さ約17m、
       
              見事な紅葉だ。
              光前寺の庭園は文化財保護法による国の名勝に指定されている。
              静寂な環境と風致は長野県随一と称されている、そうである。
              


動画で観るとこんな感じ。






参道を横に入り、門をくぐると本坊客殿がある。

       客殿奥の庭は、一説には阿弥陀仏の来迎のお姿を表現しようとした
       ”極楽浄土の庭園”ともいわれている、そうだ。
       ここから先は有料となっているので、この日はここまでにしておいた。
       かみさんと来る機会があれば、お茶の接待でも受けながらゆっくりと愛でてみたい。
       

木曽駒ケ岳方面を望む。
宝剣岳(2931m)山頂付近は既に雪が積もっている。

       肉眼で千畳敷の駒ケ岳ロープウエイが見える?
       双眼鏡で確かめているところ。
       


この日の宿は、山の中の一軒宿月川温泉 野熊の庄 月川だ。
信州の食材を取り入れた会席料理が並ぶ。なかなか豪華で見栄えがある。
真ん中には食べかけのあまごの塩焼きが乗っている。
数口食べて、カメラに納めていないのに気付いた。不覚であった。

       馬刺しと鮭の刺身
       
              信州牛のすき焼き
              
                     鯉の煮付け
                     
                            こちらはカメラに納めただけだ。
                            食べすぎになってはいけないので、食べるのは控えた。
                            


美味い料理に舌鼓を打ち、夜更けまで昔話に華を咲かせた。


同期の会 2010秋の伊奈旅行(2)”に続く。
              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大渋滞・大混雑 AMIアウトレット

2009年07月08日 | ウマさんの気ままなドライブ
2009年7月8日(水)

我が家からそう遠くないところにAMI PREMIUM OUTLETS がプレオープンした。
娘が、会員招待されているので是非行きたい、と言うので運転手として同行した。
12時の開店に合わせて11時30分頃に家を出たのだが、これが甘かった。
ある程度の渋滞は覚悟していたが、想像を超えていた。
AMI PREMIUM OUTLETSの3Km手前から車が全く進まなくなったのだ。
我慢しきれずUターンする車が続出。

約1Kmほど手前になったところで娘には歩いてもらうことにした。
そのほうがよっぽど早く着く。後はお互いに携帯で連絡を取ることに。

家を出てからおよそ2時間以上かかってやっと入口が見えてきた。


入口に到達したところで時計は既に午後2時を回っていた。


TV局の中継車が取材に来ていた。
都内や県外の車が目立つ。


大型バスの向こうに「牛久大仏」がはっきりと見える。


中は人、人、人である。当然のことではあるが、どちらかといえば若い人が多い。
子ども連れの人もかなりいる。


店の中に入るのにこのような行列がいたるところで見られる。
並ぶのが苦にならないんですかねえ。


どの店も同じように混雑していた。大変な賑わいである。


Food Galleryもご覧のような状態である。


コーヒーでもと思ったが諦めた。


年配の人は広場のベンチで休んでいる。
私も娘が買物をしている間、ベンチで待っていた。人の混雑は疲れます。


アウトレット全体の感想としては、鳴り物入りにしては、狭い と感じた。
Food Galleryにしてもこの倍は必要ではないか。
駐車場の収容台数をもっと増やす必要がある。そうでないと周辺に与える影響が大きい。ことは急を要する、と思う。
佐原・鹿嶋・江戸崎方面へはいつもこの道を通るのだが、これからは迂回を余儀なくされる。

プレオープンでこの状態ということは、明日の正式オープンはどのような渋滞・混雑になるのだろう。
考えただけでもぞっとする。


気ままなドライブの目次
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”真壁のひなまつり”に行ってきました

2009年02月22日 | ウマさんの気ままなドライブ
2009年2月22日(日)

真壁のひなまつり”(現在桜川市)に行ってきた。
雛人形にはあまり興味はないのだが、かみさんにせがまれたというのが正直なところ。
前日の雨も上がり、日曜日ということもあって、大勢の人で賑っていた。


最初に目に入ったのは、精肉店の前の行列だ。


店の中に雛人形を飾ってあるのかと思ったら、コロッケを買う人の列だった。
”むかしコロッケ”が一つ50円。昼食後であったが早速並ぶことにした。
揚げたてのコロッケを頬張りながら街中を歩くのも悪くない。


歴史を感じさせる店(潮田家)は今も商売(煙草小売業)を続けている。
---潮田家は、江戸末期には呉服・荒物・雑貨商を営み、明治時代には業務を一段と拡張し、土浦の豪商と親戚関係をもち、その商圏は、八郷・旧筑波・大穂・岩瀬に及び、いつしか「関東の三越」と呼ばれるようになった---とのこと。


店の中には、江戸時代・明治・大正・昭和初期・昭和30年代各時代の雛人形が飾られていた。


真壁町は、石の町である。石で作られた雛人形。


真壁町は蔵の町でもある。こちらは、一般農家の方の蔵。
120年前に建てられたそうである。




街中に色んな雛人形が飾られている。
ひなまつりの時に着た着物とつるしびな。華やかだ。


人形浄瑠璃「傾城阿波の鳴門」のおつるの人形が一緒に飾ってあった。
この店の店主が”真壁白井座”の座員だからとのこと。


江戸時代の人形。これは年代ものである。


雛人形を飾って見せる家は、最初は11軒からスタートしたそうであるが、その数は年々増え、現在は178軒にまで増えているとのこと。
この催しは3月3日まで開催される。


気ままなドライブの目次
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく広い! ひたち海浜公園

2008年10月18日 | ウマさんの気ままなドライブ
2008年10月18日(土)


コキア(ほうき草)の見頃は既に終わってはいるが、天気が良かったので国営ひたち海浜公園に出かけた。
とにかく広いの一言。全体で315ha以上あり、そのうち開園部分だけでも141ha(東京ドーム約30個分)あるとのこと。
全部で4つあるうち西口の翼のゲート。入園料は400円。


列車の形をした乗り物が走っている。500円で乗り放題だ。子供はもちろん、大人もたくさん乗っていた。
レンタサイクルもある。専用の道路が園内を周回している。


みはらしの丘が見えてきた。


丘の上部にはコキア、ふもと部分には満開のコスモスの白、ピンク、赤のコントラストが美しい。


コキアは既に終期を過ぎていたが、ところどころにまだ赤く染まっているのが残っていた。


みはらしの丘から公園南側の観覧車がかすんで見える。


遠くに見えるのは常陸那珂火力発電所だ。


常陸那珂港を海側正面に見下ろせる。


園内にはレストランやカフェなどが点在している。
歩き疲れたら、森の中のハーブティカフェで一休みするのも良いだろう。


ウッドデッキでのティータイムと洒落てみた。


ハーブティ(または紅茶)と干しいものタルトのセットで500円は手ごろだ。


この日歩いて回ったのは、後で分かったことだが全体の1/4程度にすぎなかった。
ゲートと駐車場(有料510円)が4つに分散しているので、事前にどこに行くかを決めておいた方が賢明である。


気ままなドライブの目次
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする