鯖味噌。

2005年01月29日 | Stomach Diary.

これ、昨日の胃袋の中身。鯖の味噌煮を作った。
相方クン曰く・・・『1年は食ってないよぉ~っ』と久々の再会らしい。
お母さん(わたしは違うけどね)が嫌いなモノは、どこの家庭もテーブルに並ばないんじゃないの?
どうも煮魚は生臭くて好きじゃないので、作る時は味噌煮・梅煮になっちゃうし~それに~あんまり好きじゃないものって、美味しく作るの難しいんだよね(;´Д`A ```

でも、今回のはメッチャ旨く出来た♪毎回同じに作ってるはずなんだけどなぁ~。
煮汁が甘過ぎず、辛過ぎず、鯖の身もパサパサにならないで出来たし~生臭みもほとんどなかったのだ。煮魚好きの相方クンは大喜びで、来月また作る約束をさせられました(笑)
ほうれん草のお浸し・根菜のキンピラ・なめこのお味噌汁・五穀ごはんで~純和風な食卓でした♪


週に1度の楽しい時間・・・陶芸を始めて、3ヶ月になりました。少しずつは進歩しているのか?作業速度も上がってきましたよ。
今回はカップ&ソーサー。紐作りで作る、とって付きの器と小皿が課題です。
小さいティーカップでも、大きいマグカップでも、大きさは自由。それに合わせるので~ソーサーの有無も自由だったので、小さめの逆三角錐型のマグカップ2個とソーサーを1枚作った。

自分では同じに作ったはずなのに~口の厚さや、広がり方が微妙に違う(;´Д`A ```
パッと見だと、わからないんだけど~ファインダーを通すと、顕著ですわ。
まぁ、来週の削りで多少修正は出来るとしても~また、味のとってもあるカップになるのは間違いないでしょう。

陶芸教室に通って3ヶ月・・・完成品はまだ2個。今週こそ焼き上がって来ると思ったのにぃ(・_・、)


今日は何位?~1日1ポチ、応援してくれると嬉しゅうございます♪→→→
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶどうパン。 | トップ | 真冬のアイスクリーム作り。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いずこも同じ? (ロビン)
2005-01-31 00:48:58
私の陶芸の先生も中々焼いてくれないので、何を作ったか忘れるぐらいになって、突然10個以上出来たりして・・・(汗)

たまには「こんなの作ったっけ?」って裏返すと私の銘が・・・あはは!



おしゃれなカップ&ソーサーですね。おいしいコーヒー飲めそうだわ!出来上がりがたのしみ~~
ロビンさんへ (satonaka)
2005-01-31 14:35:57
ロビンさんとこも?(笑)

素焼きをとりあえず優先するんですかね。

まだ、2個しかないし~そのうち1個は既に欠けちゃって(ノ_-。)

この前、『まだ焼けないの?』と催促入れてみたので、今週こそは!!と期待してます。



カップ、どうなるんでしょうね。この形は持ち手を付けると、重みで変形しやすいって言われちゃったんですよ。でも、楽しみにしてくれる~なんて言ってもらえると、とっても嬉しいです♪

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Stomach Diary.」カテゴリの最新記事