ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

イカリングじゃないよ☆

2013年12月18日 | グルメ


ビーガン・イカリングです。
こんにゃくを使っていて、グルテンも入っていないので、糖尿の方も安心して頂ける食品。
あんまり冷凍食品などは、食べない方が良いとは思っているんですが、
どうしても、頼ってしまうときがある…

このシリーズは、他にも色々あるんですが、個人的には、このイカリングが好き。
トースターに入れて温めるだけで出来るので簡単。
ただ、全部くっついたまま冷凍されてしまっているので、少しづつ頂くのは無理。
でも、こんにゃくなので、沢山食べてもそんなにも胃にもたれない。

何かフライ物が食べたいな~と言う時に良いと思います。
ひとつ付け加えるなら、”もどき”料理って、すごく良く出来た物もあるんだけれど、そうでない時もある。
楽しく食事をする秘訣は、期待し過ぎない事かな。
そういう意味では、このイカリングは、まあまあかな?微妙です。
”いか”を期待し過ぎずにね。


自家製酵母を使った 海苔なめたけ 試作

2013年12月17日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


以前に、なめたけのレシピを載せましたが、
作った後に思ったのが、えのきから出る水分で寿司海苔をふやかしたら、水無し海苔なめたけが出来るのではないか?
と言う事で、今回作ってみたのですが、残念…。
勿論、えのきから出る水分だけでは、足らないので、白葡萄ジュース酵母で補えばどうかと試作したのですが、海苔が上手くふやけなかった。

美味しくは出来たのだけれども、海苔がちゃんとふやけていないので、どうかな~?と言う感じです。

レシピとして載せるのはどうかと思いますので、詳しく書くのは控えますが、
えのきは、2パック(300g)、海苔は、5枚使いました。
調味料等は、なめたけレシピの方をご覧下さい。

水分が出たエノキに、海苔をちぎって加えて、水も加えてふやかした方が良いようです。

でも、これでご飯3杯頂いてしまった私…。

ベジタリアン・レストラン in Toronto "King's Café" ☆

2013年12月16日 | グルメ


ケンジントン・マーケットにあるカフェ/レストラン。
オーナーが台湾の方だと以前伺ったけれども、日本人にの私とっては、中華料理のお店と言う認識。

カフェと言っても、コーヒーではなく、色んな種類のお茶を頂けるのが珍しい。
実は、今までお茶を頂いた事はなかったのだが、
この日は、夕食には少し早い時間に用事が済んでしまい、
夕食前に、お茶を頂く事にした。

注文したのは、"Osmanthus Fragrance Flowers/桂花王"
実は、何のお茶か良く解らずに注文したんだけれども、
香りで直ぐに解った。
キンモクセイの香り~♪
そうだよ、桂花といえば、キンモクセイだよ。
Osmanthusとは、モクセイと言う意味なんですね。
注文した時は、香りが、きつ過ぎて気持ち悪くなったらどうしようか???とも思ったけれども、頼んで正解!
キンモクセイの香りは大好きだし、香り自体も強すぎない。
桂花陳酒の好きな方は、きっと、うっとりすると思う。
この香りで、すっっっかりリラックスして、素敵な気分で夕食を迎える事が出来た。

お茶葉自体も販売しているので、
気に入ったお茶を買う事も出来ます。

今回は、食事の写真を取り忘れてしまったのだけれども、
ここでは、”もどき”料理も頂ける。
鴨、鶏肉、海老など、野菜を使って作った物を出してくれます。
夫のお気に入りは、Veggie-Duck with Plum Sauce。
薄切りのベジミートに甘辛くて美味しいソースをタップリからめた料理。

料理の種類も多くて、どれにして良いのか解らないくらい。
私達のお気に入りを3つあげるとしたら…

 1)Enoki Mushroom Balls
 2)Lo Han Chai Chow Mien
 3)レモングラスを使ったチャーハン

1は、えのきを海苔で丁寧に巻いた物を揚げて、アンがかかっている料理。カリッとして美味しいです。これは、家庭では、ちょっと面倒で作る気にはならないくらい、時間のかかる仕事をしてくれています。
2は、揚げ麺に、野菜や茸タップリのアンがかかった料理。長崎皿うどんよりは、麺の揚げ加減はゆるめです。沢山の種類の野菜が入っていて、嬉しくて美味しい一品。
3、これは、シーズンメニューの中にあって、ネット上のメニューにはないので、料理の正式名称が解りませんが、レモングラスという文言が名前の中に入っている筈です。
さっぱりとしているけれども、しっかりと味がついていてとても美味しいチャーハンです。


お店も綺麗で座席もゆったりしているし、円卓も会った筈。
トイレも綺麗だし、従業員の方も常連の私達を笑顔で迎えてくれる、とてもアットホームなレストランです。

King's Cafe
192 Augusta Avenue, Toronto, Ontario
M5T 2L6
Contact :
416-591-1340
416-591-9160

※殆どがビーガンですが、確か、乳製品/卵?を使用したメニューが、以前は、少しだけありました。
 ”以前”というのは、HPを確認した所、そのようなメニューが見当たらないのです。
 実際に、レストランに置いてあるメニューを確認してみて下さい。
 ビーガンではない料理には、印があります。

タートルネックのセーター、半円ストールの経過

2013年12月15日 | 編物


半円ストールの経過だけでは、つまらないと思うので、過去の作品ですがアップしてみます。
今年の年明け辺り~3月に編めたセーターです。
寒がりなので、タートルネックは、とても助かります。
寒いときは、ネック部分を立てたままにすると、とても暖かいです。

首元から編むのではなく、裾から編んでいます。
ゴム編みの様に見えるのですが、裏編みに見える部分が鹿の子編みの様になっています。


半円ストールは、増やし目の数を増やして、なんとか円になりました。
半径が、70cm~75cmになるまで編もうと思っているのですが、大き過ぎるかな~?
今は、半径40cm程で、首に巻き付けるのには、もう少し長さが欲しい所。
ボレロに半円ストールって、何だか、ストールがボレロを邪魔する様な気もするけれど…。
様子を見ながら編んでみます。


ビーガン・ピザ

2013年12月14日 | グルメ


毎年開催されているベジタリアン・フェスティバルに行った時、
このメーカーのブースで、ピザを試食した。
このメーカーは、ビーガン・チーズを作っている会社で知っていたが、
新しくピザも出たんだ!と知り、店頭で見つけるのを楽しみにしていた。
そしたら、夫が自然食品店(Noah's Natural Foods)で見つけて買って来てくれた!

味はどうか?と聞かれたら?
ん~。冷凍ピザですからね~、こんなもんでしょう。
ただ、それまでは、ビーガン向けの市販の冷凍ピザは、1種類だけだったので、とても嬉しい。
宅配ピザを頼んでも良いのだけれども、やっぱり少し財布が気になる所。
冷凍ピザの方が、家計にも優しい。

ピザストーンを使って焼いたら、少し焦げてしまったので、次回は、時間/温度を調整しよう。
それから、個人的に、このメーカーのチーズが大好きなので、別途チーズも買って、チーズ多めに作りたい。


※今までビーガン向けの市販の冷凍ピザは、一種類だけだと思っていたが、
Amys Kitchenのサイトを見てみたら、全部で3種類あった。
種類が増えたのか、それとも店頭に並んでいなかっただけなのかは解らないが、
選択肢が増えた事が解って、なお嬉しい。

アクリルたわし新調

2013年12月13日 | かぎ針編み


参考にした編図は、毛糸ピエロさんのサイトからです。
少し変更して作ってみました。

大きい変更は、2点。
1)一段ごとに編地を裏返して編んだ
2)最終段も普通に細編みにした

1の編み方にすると、編み目がズレて行かないだけではなく、
糸の変更も綺麗に仕上ったので、満足です。
ピエロさんのサイトの出来上がり写真は綺麗に編めているのですが、
同じ方向に編むと、どうしても、綺麗に仕上らない。
編図の読み方を違えているのかな~?

もう一つ編んで、新年に備えます。
今度は、増し目を少なめにしよう。

アラン模様のセーターと半円ストールの経過

2013年12月12日 | 編物


編物について暫くアップしていませんでした。
今日は、2年程前に編んだセーターを載せてみました。
生成り色と、アラン模様と言うのは、個人的には大好きな組み合わせ。
生成り色の物とか、アラン模様は、街中で見かけるだけでも幸せな気持ちになる。
何か魅かれる物があるんですね。
なので、自分で編んで着るのは最高に幸せな事です。

そして、下の写真は、半円ストールの途中です。
半円と言っても、円を目指しているのですが、ちょっと、360度を切った状態になってしまっています。
様子を見ながら編んでいたつもりが、編物を編むときの机の上で編地を広げるスペースが無くなって来ていたので、気づいたらこんなになってしまっていました。
気楽に編んでいるので、解きましぇ~ん。
増やし目の数を増やしながら編み進めます。

その前に、新年に向けて、アクリルたわしを新調したいので、これも編みたいと思っています。


バナナじゃないよ プランテン

2013年12月11日 | 料理レシピ(ビーガン)


これもカナダに来て初めて知った食べ物の一つ。
プランテン。
バナナに良く似ているけれども、ちょっと大きめで、何だろう?って言うのがプランテン。
熟していない緑色の物から、黒くなったものまで、色々な料理の仕方があるみたい。

今回は、黄色に熟したものを使用。
バナナの様に皮をむいて、斜めに輪切りし、ひたひたの油で揚げ焼きしたもの。
甘くて、ほんのり酸味が残っています。
味は、バナナそのもの。
だが、干し芋を思い出した。
カナダで干し芋を食べたくなったら、これかな?
油が余分だけれども、歯にくっつかなくていいし。

これは、やめられない。
あっと言う間になくなっちゃう。
今まで、”何だろう?”と思っていた方、1度お試しを。
※ヌメリがある為、手で持つと滑るので、揚げる際、熱い油に気をつけて下さい。

洋風きゅうりのナムル

2013年12月10日 | 料理レシピ(ビーガン)


きゅうりのナムル、美味しくて大好きなのですが、
他の料理が洋風で…と悩んだ事ありませんか?

そこで、ごま油の代わりに、オリーブオイルを使っただけで、また違った美味しいおかずになりました。
ご飯にも合うし、助かります。
今回は、にんにく無しで作りましたが、お好みで入れて下さい。

レシピは、いつも通り、適当に書いていますので、味見をしながら調節してください。

(材料)
 イングリッシュ・キューカンバー 1本
 塩 適量
 a)
  醤油   大さじ2
  すりゴマ 小さじ1

 オリーブオイル 大さじ1

 ※日本のきゅうりの場合は、2~3本くらいです。

(作り方)
 1)きゅうりを斜め輪切りにし、更に、3ミリ厚程度に切る。
   ボールに移し、塩もみをし、5~10分程度置く。
   ※皮が厚いときは、皮をむいて下さい。
 2)1がしんなりしたら、軽く絞って水気をきり、ボールに移して、aを加えてかき混ぜる。
 3)味見をしてから、オリーブオイルを加えて出来上がり。
   ※必ず、塩味を決めてから、オイルを加えて下さい。

ご飯に少しお醤油を垂らして、ナムルを乗せたら、いくらでもご飯が食べられます。
味付け海苔があったら、尚更です。
ご飯が進むおかずです。

青山繁晴さんの講演会 和歌山

2013年12月10日 | 青山繁晴さん


無料の講演会で、事前申込不要で、誰でも参加出来るとの事です。
(サイン会は、事前申込が必要です。)
いつもの講演会とは、違う内容になるそうで、青山さん自身も愉しみにされているそうです。

青山さんのブログから抜粋します。

~親と子どものためのきらめき“夢”トーク~
 平成25年12月20日(金)和歌山県民文化会館
 14:00~15:00講演
 15:00~16:00ごろ質疑応答

 講師 青山繁晴
 (株式会社 独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員)
 演題 「祖国にはきみしか居ない」

【主催者が希望する講演内容】
 ・子ども時代に夢みていたこと、憧れていたことなどをどのようにして実現させたか。
 ・各専門分野の中で研究・開発し続けることの意味や面白さ。
 (※調査中のメタンハイドレートや和歌山県の沖合での調査状況についても話していただきたい)
 ・和歌山の若者たちを元気にさせるメッセージなど。

自家製酵母を使った 白菜の具沢山 洋風お吸い物

2013年12月09日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


白菜が美味しい季節。
でも、他の料理が洋風の場合、白菜だけでスープといっても、物足りなさそうだし、
かといって、和風のお吸い物は、ちょっと…。
と言う事で、ハーブソルトを使って作ってみました。
これが結構いけます。
いつもの様に、野菜を蒸し焼きにして、だし無しで、優しい味のスープになりました。

ごめんなさい。レシピは、いつも通り、適当です。
これくらい入れたかな?と思い出しながら書いています。


(材料)
 白菜         4枚
 白葡萄ジュース酵母  大さじ1
 お湯         適量
 ハーブソルト     小さじ1/4
 塩          適量
 

(作り方)
 1)白菜を1.5cm程度の角切りにする。
 2)鍋に1を入れて、蓋をし、蒸し焼きにする。
   焦げない様に、温度を調節し、時々かき混ぜる。
   強火1分→強中火2分→弱中火3分
 3)お湯を沸かす。
 4)白菜が透き通って来たら、白葡萄酵母を加え、一煮立ちさせる。
 5)お湯をひたひたに加え、ハーブソルトを加え、塩で味を調節して出来上がり。

洋風の献立にどうぞ。

【編図】細編みの靴下

2013年12月08日 | 無料編図
細編みの靴下の編図を手書きですが、アップしてみます。
あくまでも、参考にしましたのは、
かぎ針編み・無料編み図 ATELIER *mati*”さんのサイトの
細編みのルームシューズ、と引き上げ編みのかぎ針あみの靴下です。
http://atliermati.blog102.fc2.com/blog-entry-724.html
http://atliermati.blog102.fc2.com/blog-entry-256.html

そちらのサイトに、かぎ針編みでも伸縮性のある靴下が新しくアップされました。
こちらの靴下の方が、履きやすく、暖かそうですが、私の編図も、
どなたかのご参考になれば幸いです。


訂正
編図で、作り目8目なのに、図の方は、9目になってしまっています。
正しくは、8目です。

本日(2014年1月11日)、たまたま見る機会があって、
間違いをみつけたので、ここで訂正します。



【細編みの靴下】

 つま先~上端
 1)鎖編み8目で作り目をして、つま先から増やし目をしながら楕円形に編んで行く。
 2)52段編み、53段目からかかと部分の穴をあける。
   53段目:細編みを25目編み、かぎ針を8号(又は9号)に変え、鎖編みを25目編み、
   5号針に変え、1目め頭の鎖2本に針を入れて引き抜く。
   ※左足は、鎖編み1目で立ち上がり、1目細編みを編み、鎖編みを25目編み、細編みを24目編む。
    (鎖編み25目編んだ後、最初の細編みから25目とばした次の目に針を入れて糸を引き出し、
     細編みを編み始める。)
   ※立ち上がり部分が足の内側にくるようにした方が綺麗なので、左右かかと部分の穴の開け方を反対にする。
 3)立ち上がりを編み、編地を回して、そのまま続けて、足首部分を編む。(88段)
 4)89段目から長編みをする。89段目の最後に1目増やす。(51目に増やす)
 5)90段目から長編みの引き上げ編みの模様編みを編み、93段目まで編む。

 かかと
 1)52段目の指定部分に糸を付けて編み始める。
 2)両端で2目1度をし、一段ごとに編地を回して編んで行く。
 3)11段編んで、糸を切り、巻きはぎをして完成。

使用毛糸
Wister かせ糸 250gかせ 合太ウォッシャブル
色番号 : #2


※作り目と、最初に、細編みを編む時の編み方。

 作り目
 1)最初の鎖は、しっかり引き締め、1目めと数えない。
 2)8目鎖編みを編む。

 1段目の編み方
 1)作り目を8目した後、立ち上がりの鎖1目を編む。
 2)作り目の8目めの 鎖の裏山と、向こう側の半目 の2本を拾い、細編みを編む。
 3)同様に細編みを編み進めます。
 4)作り目の端まで編めたら増やし目をする。
 5)作り目の残った半目を拾って細編みを編み進める。
   ※この時、糸端を編みくるみながら編むと、後で糸処理の手間が省ける。
 6)最後に増やし目をする。
 7)最初の細編みの頭の鎖2本に針を入れて引き抜いて、1段目編み終わり。

※一段ごとに編地を回して編んで行く。
※編地の回し方:編地の右側を向こう側に押して編地を回す。

※この編図は、一例ですので、こまめに試着をしながら、足の形に沿う様に、編むのが良いです。
 細編みは、伸縮性があまり無い為、
 きつ過ぎると、履きにくいだけではなく、編地が広がり、保温性も落ちます。
 ゆる過ぎると、履き心地が良くなく、同じく保温性も落ちます。

※実際は、92段までしか編めませんでしたが、奇数段で終わった方が綺麗に仕上ります。

※実際は、かかとの鎖編みは、9号で編んだのですが、少し大きすぎた感じがしましたので、8号の方が良さそうな気がします。

※かかと部分が見にくいと思いますので、拡大した写真を下に付けています。