霞ヶ浦のほとりで

徒然なるままに

十字軍の騎士道

2020-02-25 14:53:31 | サピエンス全史

新年早々アメリカとイランで緊張が高まりました。中世の十字軍を現在も引きずっているようです。

ハラリ氏は「自由」と「平等」は元々矛盾なのだと述べてます。同じように十字軍も最初から「神の教え」と「騎士道」との矛盾を含んでおり、例えとして誇り高い貴族に育った若者が十字軍に参加する時に、その折り合いをどのようにつけたのかを興味深く説明し、時を経ればいかに価値観が変わるものかを述べて歴史の見方を教えてくれます。

若者は前回の十字軍に参加し戦死した祖父の剣を前に我が家の英雄談を聞かされて育ち、教会からは天国に暮らせるということで十字軍に参加し、親戚や街の娘さん達に派手に見送られ意気揚々とイスラム遠征に出発するのですが、戦場で背後から斧で頭をぶち割られて戦死する話です。

そして幾世紀が経ち、いまではイスラム圏の内戦の避難民にキリスト教圏の若者や娘達がボランティア支援をしている現在を眺め価値観の変遷を解説し、宗教はホモ・サピエンスが作り上げた虚構だと結論しています。


これを読んで、先の太平洋戦争で召集されて戦地に行った兵隊さん達、特に若き特攻隊員の事を思い浮かべました。こちらは敗戦と同時に昨日まで軍神と崇められる存在から特攻隊員の身分を隠すようになる社会の価値観の変化をどのように受け止めたらよいのでしょうか。


宗教は天国とか極楽という死後の世界を語り、十字軍も戦争もテロもそれを信じさせて死に向かわせるのは共通しています。筆者の言う日本は神国との当時の教育もまた宗教であるとの説明に納得させられました。


心の健康

2020-02-20 18:48:55 | 散歩

10,200歩 (10:54-12:32)

晴れ/曇り (12℃)


先週末から杉花粉が舞い始めましたが、今日は呼吸がとても楽で散歩気分になりました。昨日もらった病院の薬が効いたのだとしたら嬉しいのですが、果たして…


さて、心の健康も先の体の健康と同様の理屈で言うなら何も感じていない状態となりますが、物心ついてこのかた何らかしら悩み事を抱えており健康状態など無かったと言えます。

でも大きな悩み事が解決した時には心が無重力状態になり、暫くの間感じたり考えたりすることを忘れてしまうことがあります。瞑想で無我の心境に達するのはこういう状態なのでしょう。

生きている間は心の健康を維持し続けることは本当に難しいです。


木の洞(うろ)地蔵

2020-02-16 21:07:13 | 趣味(木彫り)

中学校の担任で美術の先生だったS先生は、八十を過ぎた今でも絵画,版画,彫刻,陶芸など幅広い創作活動をしています。毎年の年賀状に描かれる作品がとても楽しみです。


今年は木の洞地蔵-写真右-でした。綺麗な樹皮の丸木に彫られたお地蔵さんの優しい姿に感動し真似して彫ってみました。当然ながら雲泥の違いですが、先生の作品の素晴らしさをより実感した次第です。


犬と少女

2020-02-09 16:23:19 | 散歩

13,500歩 (12:00-14:10)

晴れ (6℃)


昨日より空気は冷たいのですが、日曜日の土手はサイクリングや散歩の人と多くすれ違いました。その中で犬と散歩していた少女と仲良くなり一緒に歩きました。子供と犬は似合うので写真を撮ってあげると言ったら、手のひらに筑波山をのせているところを撮ってと言われました。こどもの発想は面白いです。

午後の銀波がキラキラと輝くのどかな霞ヶ浦でした。


体の健康

2020-02-08 17:33:57 | 散歩

10,800歩 (12:00-13:46)

快晴 (11℃)


空気は肌に冷たいけど陽射しは暖かく、何よりまだ花粉が飛んでいないのが気持ちよく、銀波もキラキラ輝き今日も散歩日和でした。


歩きながら健康について考えました。健康を気にするのはどこか痛く感じた時で、例えば胃が痛くなって胃があったことを自覚するように腹痛、頭痛、腰痛、歯痛などでその存在を思い出します。神経は小さなトゲで分かるように全身に張り巡らしていますが、大部分は一生意識されず使命を終えているのも健康な証拠と言えそうです。

私は経験してませんが胆石や心筋梗塞や癌などの激痛は恐怖や絶望を招き、モルヒネなどの鎮痛剤を使って働いている神経を麻痺させてしのいだりします。

病気の対義語が健康とのことから『健康とは体(自分)の存在を意識しない状態』と、何だか哲学的な結論に至りました。