徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

変わる博多駅、変わらない「ミニヨン」の行列

2010年04月21日 | 仕事モード
博多駅は現在工事中。なんでも九州最大のターミナル(新博多駅ビル)を建設中だそうです。博多駅の利用客は1日に約35万人、なんといっても九州の最大の玄関口で行き交う人は絶えることがありません。

その博多駅構内では恐らくここだけの現象と思える大繁昌のテークアウトの店があります。「MIGNON」?(なんでもミニヨンって呼ぶらしいです)いつだって長い長い列が続きます。行列の秘訣を探ってみると?焼きたてのミニクロワッサン、種類はプレーンとチョコとサツマイモのわずか種類、百グラム単価の量り売り。買い易さと割安感も手伝って評判になっているようです。しかし焼き立てから半日ぐらいまでは太鼓判の味ですが、一日経つと美味しさは半減しますね。甘党の女性や子供さん向きかな?ミニなんで1・2個はつまみたくなるスウィート菓子です。
セレクト担当スタッフが次から次に注文を聞いてチョイスの手際良さ、レジ担当スタッフとの息もピッタリで、並ぶ客に待つという意識を感じさせず、いつの間にか順番が巡ってきます。博多駅での帰り道、甘~い香ばしさに誘われてついつい列の後ろに並んでしまうんです。
1000円足らずで家族に笑顔を運べるんですから安いものですよ。ただ今日は50人以上の列、博多南駅への乗り継ぎ時間が間に合わず、も~買うの断念しました。

九州新幹線鹿児島ルートが全線開通すれば熊本からわずか30分、鹿児島からも1時間20分で博多に来れるそうです。JRも新博多駅ビルを新装させて天神地区に対抗する商業拠点をつくりたい考えのようです。初お目見えの「阪急百貨店」、総合雑貨専門店の「東急ハンズ」、シネマコンプレックスの「ティ・ジョイ」などが出店の予定だとか。ほんと待ち遠しい来年春の開業です


最新の画像もっと見る