お盆の休みもあと少しだけ。
色々とやって少し疲れも出てきたのでちょっとそこまで涼みに行ってきました。
日光の奥?裏?にある湯西川というところ。
去年も涼みに行ったポイントなのでこの時期に行けば間違いのないところ
途中、小百川沿いにある『小百そば』で昼飯を食べ、大笹牧場でソフトクリームを食べ、13:00頃に到着。
川の流れは清らかで気温は24℃、湿度も無く思った通りの爽快な時間を過ごせました。
湯西川の下流域は新しくダムができ、それに伴う新しい町作りが行われたようできれいな道の駅のような施設ができていました。
湯西川駅にも道の駅がありますがあそこでは水陸両用のダックとか観光名物もあるのですがここは名物とかもなく観光客もまばらでまだまだこれからという感じでした。
300mのつり橋、その下には水遊びのできる整備された河原、直売所にそば打ち、パン工房、2階には露天付温泉(500円)、外には無料の足湯(ちょっと温度が高過ぎ)と施設は十分充実しています。
直売所に『ダムに名前を付けよう』という企画のチラシが貼ってあったので持ち帰ってきました。
良い名前を考えれば地図に載るということなのでちょっと考えてみようかと思います。