今日は噂のいわし狙い半分、夜のシーバス半分という構成です。
前半はシーバス。
ウエーダーを忘れるというミスから災難が降りかかります。
よく魚を寄せるけどなかなか針がかからないルアーを2個とシンペン1個をロスト。
更にラインが寿命に来ているのでリーダーとの継ぎ目で切れ結び直しというおまけ付き。
3個目の時は魚は掛かっているのにラインが根に引っかかり高切れです(潜ったので鯉だった可能性大)。
泣きたくなりましたが気を取り直して3回目のリーダー結び。
ですがその後は何も起こることなく朝が来てしまいました。
仕方がありません。気持ちを切り替えてイワシ釣りです。
ですが自分、この手のトリック釣り嫌いではありません。いや、大好きです。すいません。
ポイント選択にいま一自信がないのですがヤマカンであそこじゃないか、というポイントへ向かうとチラチラと懐中電灯の明かりが見え確信しました。
もう一箇所狙いをつけていたポイントも帰り際見てみるとここも満員御礼でした。
で、釣果です。
明るくなりかけた頃足元でぴちゃぴちゃと音がして試しにこませとトリックを投入するとあっさりと2匹掛けでした。
もうそこからは8:00頃までほぼ入れ食いでした。
2時間半ぐらいでしたが45匹の中~大羽のマイワシを釣ることができました。

ですが皆さん、簡単に釣ったように聞こえますがこれが中々難しい面もありました。
始めのうちトリックに問題なくかかっていた魚も最後の方は見切られたのかコマセに狂ったように寄っていてもトリックには全く食いつかなくなってしまいました。
どうも8:00頃には白かピンクのサビキの方に軍配が上がっていたようです。
行かれる方は両方用意しておいた方が良いでしょう。
前半はシーバス。
ウエーダーを忘れるというミスから災難が降りかかります。
よく魚を寄せるけどなかなか針がかからないルアーを2個とシンペン1個をロスト。
更にラインが寿命に来ているのでリーダーとの継ぎ目で切れ結び直しというおまけ付き。
3個目の時は魚は掛かっているのにラインが根に引っかかり高切れです(潜ったので鯉だった可能性大)。
泣きたくなりましたが気を取り直して3回目のリーダー結び。
ですがその後は何も起こることなく朝が来てしまいました。
仕方がありません。気持ちを切り替えてイワシ釣りです。
ですが自分、この手のトリック釣り嫌いではありません。いや、大好きです。すいません。
ポイント選択にいま一自信がないのですがヤマカンであそこじゃないか、というポイントへ向かうとチラチラと懐中電灯の明かりが見え確信しました。
もう一箇所狙いをつけていたポイントも帰り際見てみるとここも満員御礼でした。
で、釣果です。
明るくなりかけた頃足元でぴちゃぴちゃと音がして試しにこませとトリックを投入するとあっさりと2匹掛けでした。
もうそこからは8:00頃までほぼ入れ食いでした。
2時間半ぐらいでしたが45匹の中~大羽のマイワシを釣ることができました。

ですが皆さん、簡単に釣ったように聞こえますがこれが中々難しい面もありました。
始めのうちトリックに問題なくかかっていた魚も最後の方は見切られたのかコマセに狂ったように寄っていてもトリックには全く食いつかなくなってしまいました。
どうも8:00頃には白かピンクのサビキの方に軍配が上がっていたようです。
行かれる方は両方用意しておいた方が良いでしょう。