goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

茨城の海でのルアー釣りをメインに色々な日常の出来事を緩ーく書いていきます。

昭和レトロブームらしいです

2024-10-26 06:10:39 | 旅行記
今週は秋の旅行ということで釣りはお休みしていました。
 
今年はどこへ行こうかと考えていましたがTVで昭和レトロブームの映像を見ていた奥様が「熱海」と一言。
 
運転手として行ってきました。
 
片道約260km程であちこち廻って帰ってきたときは600kmになっていました。
 
車の燃費はこういう使い方だと結構良くて、といっても現代の電気仕掛けの車には遠く及びませんが、16km/L。
 
上出来です。
 
ホテルは昭和のムードが漂いそうなニューアカオを選んで正解でした。
 
メインダイニング錦でのブッフェのプランは安くて雰囲気が良くてまるで昭和にタイムスリップしたようでした。
 
2018年の台風の大波で会場のガラスが割れて事故が起きたことは覚えている人もいるかと思いますがその後色々とあって現在は無事再建、再開されていました。
 
近くをグルグルと回って撮ってきた写真を載せたので良かったら見て下さい。

駅地下名店街の「たしろ」の日替わりランチ

 
近くを観光

 
ホテルの雰囲気

 

小舟の芝桜

2024-04-29 05:43:26 | 旅行記


連休が始まりました。
 
家の周りで他県、他地域の車が多くなり身動きが取れなくなってきました。
 
釣りに行くのも結構しんどいので連休中はお休みしています。
 
なので行動したのは連休前の4月25日。
 
NHKで放送した直後だったので結構な人出でしたが芝桜が満開になっていました。
 
場所は茨城県常陸大宮の小舟。
 
休耕地を利用して地域の住民がせっせと株を植えて育てたということでした。
 
無料で開放してくれているのでくれぐれも迷惑になるようなことは慎みたいもの。
 
連休中も満開を維持してくれそうなので行ってみてはいかがでしょうか?
 



ひたち海浜公園のコキア紅葉

2022-10-09 16:50:43 | 旅行記
今週は宇都宮から長女が遊びに来たので安心いば旅を使って近くのホテルに泊まって夕食バイキングを楽しんできました。
 
翌日の10月8日(土曜)が、たまたまひたち海浜公園の無料開放日だったのですが天気も回復したので見てきました。
 
今はコキアという草が紅葉し始めていて丘一面が赤と緑のグラデーションになっています。
 
この丘は春にネモフィラという花が一面咲いて大変な人出になるのですがこのコキアはその人気にはちょっと届いていないようですね。
 
現在の紅葉の状況を写真に撮ってきたので行かれる方は参考にして下さい。
 
最盛期は一面真っ赤に染まります。
 



 
廻りには蕎麦の花やコスモスが植えてありコスモスが満開になる頃がコキアの最盛期になるような感じです。
 
追;それとおまけですが、土曜の朝ホテルの窓から磯を見ていると全身ウェットスーツで手にシーバスタックルを持った釣り人が沖磯に泳いで渡り見事にシーバスを釣り上げていました。
 

 
スマホの10倍ズームなので見にくいですが結構な型のシーバスをぶら下げているのが分ります。
  
あそこまでやらないと沖のヒラスズキは釣れないんでしょうね。
 
何方か存じませんがくれぐれもお気を付けて。
 
 

北茨城の花園渓谷紅葉情報

2021-11-06 15:21:20 | 旅行記
シーバスが一段落となったので小旅行でもと、今茨城県で独自にやっている「いば旅あんしん割」のキャンペーンに乗っかってちょと出掛けてきました。
 
このキャンペーン、旅行代金が一人5000円割引になる事とおまけで一人2000円のクーポンがもらえるというお得な物。
 
但し、コロナワクチンを2回接種していること(コロナの陰性証明があると一人10000円引き!)と、対象の宿が茨城県内であることというのが条件。
 
まあ、茨城県民で茨城の旅行を盛り上げていこうというものです。
 
サクッとネットで検索して空いてる宿を探して予約すればOKなので早速4日に使ってきました。
 
嫁さんの用事が福島であったのでその帰りにということで北茨城の温泉にしたのですがまあいつも魚釣りで通っている海辺ですよ。
 
だいぶ予算はオーバーしましたが美味しい物を食べて温泉に浸かれればそれでよしです。
 
翌日は少し早めの紅葉を見に花園渓谷へ行ってみました。
 
情報通り「色付き始め」で、奥に行くほど色の付いた木が無くなっていくといった状態でした。
 
途中の花園神社との分かれ道辺りが程良く色付いていたので写真を撮って帰ってきました。
 



 
もし行かれる方は11月の中旬から下旬が見頃との情報なのでその辺りがよいのではないでしょうか .

それと、このキャンペーン何回使っても良いようなのでまた何処か良いところを見つけたら行ってみるかもしれません。
 

常陸太田源氏川の彼岸花

2021-09-18 06:21:32 | 旅行記
今日は雨なので釣りはお休み、なので昨日行ってきた源氏川の彼岸花の話です。
 
例年だと9月の終りから10月の始めに満開になった頃行くのですが今年は少し早く咲きそうということだったのでシルバーウィークの前に行ってきました。
 




 
写真を見て頂いたとおりですが満開にはあと少し、でもまあまあでは無いでしょうか?
 
今日からの連休だと人が多くてPが難しいかもしれませんので少し早めのスタートで行った方が良いかもしれません。
 
時期を逃すと見れないのでタイムリーな情報ということでアップしました。