goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

茨城の海でのルアー釣りをメインに色々な日常の出来事を緩ーく書いていきます。

サイコロステーキ

2007-01-28 17:20:52 | グルメ

TVのちからというのは凄いものがあります。

以前から那須方面に行った時に立寄っていたある肉屋直営の定食屋さんがあるのですが土曜日に行ってみてびっくり。順番待ちで駐車場にも入れないという盛況。

入り口の順番待ちノートの所に「まいう」でおなじみのくいしんぼタレントの石塚さんのスナップ写真が。

そういうことですか。

それではという事で同じメニューの姉妹店へ行ってみるとこちらはいつもどおり。

TVの力ですね。こっちの方が東京から近いというのに通り越してTVに映った店へ一目散というところでしょうか。

自分はサーロイン、家内と娘はサイコロステーキ(和牛)を注文。まあまあの肉です。断っておきますがここはあくまで定食屋でステーキ屋ではありませんのであしからず。

Susukisyouten070127

ですのでデザートは別の店で。

ジョセフィーヌというヨーグルトとジャムの店らしいですが店の中でスイーツを食べる事もできます。一番美味しそうに見えたパフェを頂きました。窓の外にはブルーベリーの大きな鉢植えがたくさん並んでいたのですが地面に植えつけたほうが早く大きく育つのにと思いましたが何か事情があるのでしょう。

Pafe

色々な旅番組やグルメ番組であの街道の店も順番に紹介されている感がありますが全部の店が紹介された後はどこの店も平静に戻るんでしょうか?でも次から次に店も入れ替わっているようだしネタは尽きないでしょうね。


大潮の夜

2007-01-20 16:44:09 | 魚釣り

丁度新月でした。

潮の引き具合もハンパじゃありません。

冬は夜潮が引くので浅い所は陸になっていました。

月も当然見当たりません。

やっぱり月が出ていないほうが自分的には釣れるような気がします。

という事で、これまでさっぱり解らなかった県央ですが懲りずにまた出かけてきました。

ですが今回は有力な情報を釣り仲間からもらっているのでほとんど釣れたも同然という気持ちです。もう、頭の中では25cmオーバーが乱舞して花火が打ちあがっています。

こうなると釣り人はもう仕事も手につきません。金曜日も昼を過ぎた辺りから気もそぞろ、日の入りと同時ぐらいに釣り場に到着するという気の入れようです。

あれをやって、これをやってと考えていたのですがほとんど何もしないうちに結果が出てしまいました。

手元にグングン!と伝わる覚えのあるアタリ。

合わせると何とそいつは宙を舞いました。

本日の1匹目は予期せぬお客のフッコ43cm。

ドラグを滑らせて無事ランディング。

070119fukko

出鼻をくじかれたものの本命メバルもちゃんと釣れました。

18cm~22cmと夢に見た25オーバーとはいきませんでしたが12匹の魚が相手をしてくれました。

070119mebaru

今回はいつものワーム一辺倒ではなくプラグ系にも挑戦して12匹のうちの5匹をキャッチ。

070119mebaru2

D-Conを1個ロストしたのは痛かったですがそれを差っ引いても良いぐらいの面白さがあります。ちゃんと狙って釣るのにはもう少し練習と勉強が必要と感じました。


県北もさっぱり解らなくなりました

2007-01-14 17:07:31 | 魚釣り

久しぶりに土曜夜釣行へ行ってみました。

もしかしたら人が多いのではとちょっとだけ心配しましたが地震の影響でしょうかほとんど釣り人は見かけませんでした。

新規ポイント開拓という事でマイナーなポイントばかり行ったせいということもあります。

魚は居ませんでしたね。

これも地震の影響という事にしてください。

子メバル数匹と今回も子アイナメ1匹だけでした。

面倒なので今回は写真も撮りませんでした。

やはり今年も小物しか釣れない年になりそうな予感です。


さっぱり解りません

2007-01-05 16:29:02 | 魚釣り

新年明けましておめでとうございます。

既に仕事始めの方は御苦労様です。

今年も御ひいきによろしくお願いします。

自分は7日まで休みのため皆様には申し訳ないですが4日夜から釣りに行って参りました。

ところがです。

県央(茨城県ですが)、さっぱり解りません。

夕方からあっちこっち行き慣れたポイントから初めてのポイントまで思い付くポイントはほとんど回ったのですが強風にも邪魔されて最悪の結果となってしまいました。

あの港ならここだ!と、これは世紀の大発見だとひらめいたポイントに入るとそこは浅過ぎたり、ここは以前誰かが?大きい奴をポンポン釣っていたポイントに違いない?と読んでいたポイントに入ると強風の向かい風だったりで県央は本当に難しいです。

大体これまでも県央で20cm以上のメバルを釣った記憶は遠い彼方だし、途方にくれるばかりでした。

そんな中でも神様は居たようで、本当に小さな小場所でアイナメ25cmと子メバル、アナハゼ君が各1匹と、慰め程度の釣果が出せました。

これって昨年の小物癖を引きずっているようで怖いのですが違いますよね?

暇を作って今年も大漁祈願に行くしかなさそうです。

070105ainame 070105mebaru