goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

天然椎茸

10月1日に行った栗拾いのとき天然椎茸を見付けていた。

101001

傘が大きくなっていたのが1つだけだったのでそれだけ収穫して後は大きくなった頃にまた来ようと考えていた。

 

で、今週、もうそろそろ大きくなったのではと思い林に入ってみたのだが何てことは無い、全て誰かによって収穫された後だった。

石突だけが6本クヌギの倒木に残され2本の開ききって腐った傘が放置されていた。

皆さん良く見ていますね。もうこれは感心するしかないです。

あんな林の中のたった一本の倒木に出た椎茸を自分以外の誰が?発見したのか?

恐らくは栗拾いの人か茸採りの人だろうが流石としか言いようがない。

しょうがないので恒例の秋の野草の会の活動に気持ちを切り替え、山葡萄を採取して帰ってきた。

101017f52

けっこう良いツルを見つけたのだが今回は自然保護のため山葡萄酒一回分だけ採ってきた。

 

教訓: 椎茸は自分が思っていたより数段成長が早い

次回見つけたときは1週間後を目安に採りに行く事とします。

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事