goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

ハゼ見付けました

前回のハゼが不発だったので今回は別の場所へ行ってみました。

見つけましたよ、居場所を。

Turiba

金曜朝7:00頃から始めて12:00のエサ切れまでで15cmから最大23cmまで合計55匹でした。

Tyouka111028 ズックびく満タン!

11102823cm 23cm!

途中型が小さくなって場所移動を一回したのですが大きい奴から順番に食ってくるようで2箇所とも最初は大型のラッシュ。段々小型になるというパターンでした。

釣ったハゼの大型の物は刺身にしてみました。

Hazesashimi

それとこれは定番の天ぷら美味しいですよ。

Tenpura

 

  

  実はハゼつりの前に木曜の夜から朝までシーバスを狙っていたのですがこちらはかなり厳しいものでした。

いつもの定番ポイントでベイトの寄りが良かったのでしばらくやって超のつく小型一匹。

Kobatchi

朝は久しぶりに人気ポイントでウェーディング。

だけど誰も居ない?釣れてないのか?

ちょっと大きくなったベイトがほど良く残っていて釣れそうな感じでしたがもじりは見えるもののライズ、ボイルは確認できず。完全に明るくなってからTOPで2発でたのですがどちらもフックに軽く触れただけで空振り。

ほんと、ちゃんと食ってくださいよ。

ルアーと魚が一緒に空中に飛んでいました。

やはり修理したNeon Nightが硬すぎるようで弾かれた感じもします。

Repea

ちなみにTOPガイドはTi-Sic内径2.0mmを自分で買ってきて修理しました。

やっぱり新しいロッド買わないとだめかな。

出費です。

 

 

コメント一覧

hiro1
3時間で30匹ならほぼ入れ食いでしたね。
自分は今年いつものポイントが全くダメだったのでどうしようかと思っていましたが作戦変更が当たりました。シーバスも絶不調なのでこのハゼをきっかけに挽回したと思います。
abx
ハゼいいですよね。
自分も先日行ってきて、3時間で30匹弱
でした。ハゼ天、刺身は美味しいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「魚釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事