飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

マスメディア情報工作が生んだ「元の木阿弥政権」

2012-12-18 07:10:00 | ブログ

自民党圧勝狂想曲が
当然のように高らかに流れる・・・
師走の寒空である!
『不正選挙』キーワード検索が、1500万件を超えた。
もっと、もっと増えるだろう・・・。

 

 加勢して増やすことにした。はたして、事実はどうだろうか? 

 

 慎重に言葉を選ぶならば、『現時点では何とも言えない。』と、言うべきかもしれない。それを弁えないわけではないが、これまでの経緯から、その側面を提起するのも意味が無いとは言えない。

Stt12121714240011p7


 

 かのロイターのネット世論調査は、何度か掲載したが、経時変化を追っている方も居たようである。それが面白い。

 

 こういう捏造世論操作をするグループは、ある特定の連中だろうと思う。それはログを調べて、IPアドレスを検証すれば明らかになる話であるが、当該サイトはそれをしないだろう。

 

 そこで、あくまでも推測の話として、読んで頂ければ幸いだ。

 

 この種の事は、結構多く実在する。コメント欄でもしばしば散見できるのであるが、そういうやっかいな事の防止策として、承認制を取っているコメント欄ではさすがに出没は難しい。

 

 曾て、全くの無防備でブログを書いていた時に、なんと時間アクセスが2000件を軽く超えた記憶があるから、生々しい体験者でもある。

 

 だから、転載記事の真相が洞察できるのである。

 

 こういう事は、パソコンでいくらでも出来る。そして、そのIPアドレスはほとんど同じか、数台のパソコンでのアクセスであった。即座に削除したが、ポータルサイトはえらい迷惑であっただろう。

 

 勿論、現在のブログポータルではない。

 

 何を言いたいかというと、ネット世論調査捏造など、その気になればいくらでも出来るという話だ。又、当然、集票マシンの改竄など簡単だと類推する。

 

2012/12/15(土) 午前 11:40

K・U と申します。メールアドレスが変わってしまいまして、一年ぶりにメールを出しました。


ネットで自民党の捏造世論操作のようなものをみました。

以下です。

 *********************


ムラがありすぎ、自民の高集票

2012年12月14日 19時現在 自民党84345票 (54%)
2012年12月15日 3時現在、自民党84817票 (54%) 結果1時間あたり、たったの59票

昨日の真夜中の一時間あたり8000票は一体何だったんだ?と思いました。


まっとうに見たら、自民の支持率は未来の党の半分以下 、自民の高支持率は、寝静まる真夜中、朝方に作られるようです。

深夜、明け方の怪 自民党の高支持率

ロイターの政党支持率調査、12日夜8時現在の政党支持率調査、
未来の党が36%で一位 自民が32%で二位。

2012年12月12日現在              
1位 日本未来の党  36%
2位 自民党     32%
3位 日本維新の会  12%
4位 民主       7%
5位 共産党      5%

2012年12月13日未明現在 日本未来の党は37%にあがり、自民党は32%
1位 日本未来の党  37% 
2位 自民党     32%
3位 日本維新の会  12%
4位 民主       7%
5位 共産党      5%

ところが、ネットで日本未来の党がロイターで躍進している事が話題になる。すると、翌朝いきなり、自民党の得票率が、未来の党を逆転していたのである。自民党の支持率だけ、全く違う高支持の数字に摩り替わっていたのです

2012年12月13日朝9時にロイター政党支持率を見ると

1位 自民党     44% 
2位 日本未来の党  31%
3位 日本維新の会   9%
4位 民主       5%
5位 共産党      4%

何だろうと確認を取ってみる。日中2~300の自民党の集票が深夜になると、突然2~3時間の間に2万数千票近くあつまり、前日の得票率が32%が、朝起きたら、いきなり44%になっていたのだ。人の寝静まった真夜中に1時間あたり8千票近く集まっていたのだ。自民党の滅茶苦茶高い集票は間違いなく、機械的に行われた集票のようです。

●2012年12月13日 8時45分から14日19時01分にかけての不思議

13日 8時45分
  
1位 自民党  32,965票 44%
  2位 未来の党  23,594票 31%

13日14時25分
  
1位 自民党  34,034票 41%(178票/1時間あたり)
  2位 未来の党  28,726票 35%(855票/1時間あたり)


14日0時30分
  
1位 自民党  45,065票 46%(1103票/1時間あたり
  2位 未来の党  33,313票 34%(458票/1時間あたり)


14日3時05分
  
1位 自民党  57,982票 52%(5166票/1時間あたり
  2位 未来の党  33,602票 30%(96票/1時間あたり)


14日6時05分
  1位 自民党  
80,575票 57%(7531票/1時間あたり)
  2位 未来の党  39,470票 28%(1956票/1時間あたり)


14日19時01分
  
1位 自民党  84,345票 55%(342票/1時間あたり)
  2位 未来の党  46,880票 31%(673票/1時間あたり)



自民党の集票は作為的に集票されているように見えます。13日 8時45分に32,965票 44%だったものが6時間後の13日14時25分でたった2,000票しか増えてないのです。日本未来の党は5,000票増えています

しかし、自民党は、なぜか夜中に急激に増えるのでしょう14日0時30分45,065票 46%だったものが、14日3時05分には57,982票 52%
と、
たった3時間で1万2千票も増えてしまうのです

とてもおかしいのは、14日3時05分には57,982票 52%だったものが、14日6時05分の明け方の3時間で80,575票 57%と一機に2万2千票も増えてしまうのです。

そして、14日6時05分には80,575票 57%だったものは、14日19時01分84,345票 55%と12時間もかかっても、日本未来の党の半分の4千票弱しか増えてないのですね。

自民党と日本未来の党の支持率は、作為的でない昼間の集票率が正しいとみれば、自民党人気は日本未来の党の半分しかないのではと思います

これが、自民党優位の実態なのだとしたら。明らかに自民党人気は、真夜中に機械的に作為的に捏造されています。

 マスコミの自民党優勢は間違いなく、捏造ですね。【転載終了】


【転載開始】2012年12月17日 ()

Photo

マスメディア情報工作が生んだ「元の木阿弥政権」

第46回衆議院議員総選挙が実施され、自民党が圧勝した。


マスメディアの流布した情報が現実化した。


今回の選挙結果を生み出した要因は以下の三点である。


第一は、政権与党の民主党が主権者国民から総スカンを喰らったこと。


菅直人首相、野田佳彦首相の行動実績を見れば、この民主党が主権者国民の信頼をことごとく失うことは当然のことである。


第二の要因は、民主、自民に対抗する、いわゆる第三極陣営が、マスメディアの偏向情報操作によって攪乱されたこと。


本来は、民主党内で主権者国民との約束を守ろうとして民主党を離党して新党を結成した勢力が、民自に対抗する第二極、あるいは第三極の中核に位置すべきであった。


しかし、これをマスメディアが徹底的に妨害した。


妨害の方法は、小沢一郎氏を貶める報道を全開の状態にしたことと、橋下徹氏を誇大宣伝し続けたことである。


橋下新党を大宣伝し続ける一方で、小沢新党については完全に報道を封殺した。


いわゆる第三極はメディアの偏向報道によって分断され、反民自勢力の伸長が阻止された。


第三の要因は、自民党の前回落選者が多数存在したために、いわゆる「次点バネ」が強く効いたことである。


「次点バネ」は政権与党が失態を晒す局面で、より強く威力を発揮する。


政権与党が主権者国民の信頼に応える政権運営をしたなら、「次点バネ」の威力は低下するが、政権与党が大失態を演じれば、「次点バネ」の威力は最大に発揮される。


そして、今回の選挙結果をもたらした最大の原動力はメディアの情報操作にあった。


メディアは次の情報操作を展開した。


第一は、自民党圧勝予測を流布することによって、「勝ち馬に乗る」有権者の行動を引き出したことだ。いわゆる「バンドワゴン効果」が強く表れた。


第二は、選挙結果が確定的であるとのイメージを植え付け、投票率の上昇抑制が誘導されたこと。


今回総選挙での小選挙区投票率は59%前後となり、戦後衆院選で最低投票率を記録した1996年の59.65%を下回る可能性が浮上している。


投票率が高まると、原発即時ゼロや消費税増税撤回を公約に掲げる勢力に投票が流れる可能性が高まると見られていた。


原発や消費税増税推進勢力は、投票率をできるだけ低位に抑制することを目論んでいた。この目的に合わせてマスメディアが徹底した情報操作を行ったと見られる


今回総選挙の最重要争点である原発・消費税増税・TPPを陰に隠し、成長戦略や憲法問題などを争点に位置付けるなどの工作も展開され、主権者国民の選挙への関心が人為的に引き下げられた。


第三は、小沢新党に関する報道を徹底的に封殺したことだ。これに先立ってメディアは、2009年以来、3年以上の長期にわたって、小沢一郎氏に対する「人物破壊工作」を徹底的に展開した。


今回総選挙の最大の目的は、小沢新党つぶしにあったと思われる。


小沢一郎氏をここまで徹底して攻撃対象に位置付けた理由は、小沢氏が日本の政治構造を、「既得権益の政治」から「主権者国民の政治」に変質させてしまう恐れがあったからだ。


2006年に小沢氏が民主党代表に就任して以来、小沢氏に対する失脚工作は連綿として実行され続けた。


しかし、小沢氏はその攻撃をかわして、2009年に政権交代の大業を成就させた。


既得権益はこの事態に直面して、猛烈な反撃に出た。目的のためには手段を選ばぬという、暴走に次ぐ暴走を繰り返したのである。


その集大成が今回総選挙であったと見ることができる。


変質した民主党は自民党と変わらない。既得権益にとっては、民主党が大敗しても、自民党が圧勝すれば何の問題もない。


唯一許されないことは、小沢新党が強い力を維持することである。


小沢新党が力を維持すれば、再び「既得権益の政治」が破壊され、「主権者国民の政治」が構築される危険が残る。


この認識から、既得権益は総力を結集して小沢新党せん滅を最重要目標に掲げて今回総選挙に臨んだのだと思われる。


野田佳彦氏もこの点を踏まえていた可能性が高い。


この選挙で政権を維持できると考えていたのなら、とてつもない阿呆としか言いようがないが、恐らく野田氏に与えられたミッション=使命は、小沢新党つぶしであって、この意味では野田氏は与えられたミッションをこなしたのだと思われる。


このようなことで、今回選挙は既得権益の思惑通りの結末を迎えた。


選挙集計等で大がかりな不正が行われたとの見方も存在しているが、この点については現時点では何とも言えない。


結局、2009年の政権交代実現から3年余の時間を経過して、「元の木阿弥政権」が誕生したことになる。


 すべては、既得権益が「主権者国民の政治」を力ずくで破壊しようとした、その流れに沿うものである。