飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

警告!!-ブログ言論統制か?!-

2008-09-05 15:29:37 | ニュース

突然、この3日間で、同志のブログ3サイトが、
強制表示制限を受けている!!

警告!! このブログも例外でないかも知れない。
その時は、必ず、復活する。どこからでも復活する。
そのキーワードは『
。(つむじ風)と読む。

どこかで見つけてほしい。!!


 キッカケは分からない。最初は9月2日突然、起こった。理由開示も連絡もない。サイト名は

Dtiblog

『智慧の実』<http://blog.dtiblog.com/suspended.html>である。想像出来るのは、本ブログの『これは傑作!! 言い得て妙!!』<http://blog.goo.ne.jp/tumuzikaze2/d/20080902>と『CHANGE偽「装裁選」と10月19日総選挙!!』<http://blog.goo.ne.jp/tumuzikaze2/d/20080902>を掲載した翌日である。はっきりとは理由開示がないので、分からない。

 すると次の日、『sevenathome』<http://seven-at-home.jugem.jp/>がサイトそのもの削除された。

Jgem

『職場放棄、責任転嫁、そして、偽装宣伝詐欺!!』http://blog.goo.ne.jp/tumuzikaze2/d/20080903>を掲載した直後である。これは怪しいと感じ始めた矢先、9月4日夕刻、これは同志と言うより、姉妹ブログであるが、『へびのように賢く、はとのように素直であれ』<http://blog.goo.ne.jp/hyouhei03>が表示不能になった。管理ページは現在生きている。

Goo_blog

 gooブログまで立て続きに発生した、意味不明のブログ規制、これは意図した言論封じであると認識した。

 と言うことは、このブログも危ない。そう認識している。先の3つは無料ブログである。本ブログは有料である。その違いはあるかも知れないが、当てにはならない。ほかに同志はいる。これは危ない。いずれにしても言いたいことを書けば、その理由も開示せず、表示規制、削除を強行するプロバイダーに失望した。抗議質問と、理由開示を求めて攻勢も考えているが、好転はしないであろう。これは、選挙絡みのカルトの仕業と推理している。カルトの嫌がることを敢えて書き込んだからだ。

 しかし、後悔は全くない。寧ろ本望である。

 都合の悪いブログがある。これを規制せよとの指令がどこかから発せられたに違いない。それに3つのブログが選ばれた。選ばれたのである。そして、その内容は、全て本ブログから発生している。それ以上の内容は当該3つのブログには全くない。と言うことは、本ブログの内容が、都合が悪いのである。逆から言えば、本ブログが、指令した側を刺激する言論があったというと言うことである。選ばれ、認められたのである。

 心ある方がいれば、共闘をお願いする。拡散をお願いする。特に、規制理由になったであろう記事について、お願いしたい。すでに、全ての記事はストリームして分散、確保した。いつでも復活出来る。どうって事はない。データは分散して、同志に託し、且つ、拡散保管を依頼した。それらは投稿者も最終保管場所を承知していない。

 

 確かに、本ブログを都合良く思わない者達が実在することが確認出来た。故に、誰でも良い、拡散してほしい。お願いする。著作権などもとよりケチな考えはない。出来れば、リンクではなしに、全てを転載拡散してほしい。再度お願いする。!!


 警告!! これは、同じ記事を書けば、誰にでも起こり得ることである。!!

 面白くなってきた。(^_^)v