goo blog サービス終了のお知らせ 

TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

玉津島神社その2

2025年07月23日 | 旅日記

7月7日、和歌の浦にある玉津島神社に行ってきたときの続きです。

歌枕展望広場から見えた景色

蓮が咲いていました。

山部赤人万葉歌碑

衣通姫桜 そとおりひめ桜

天の川桜

大鳥居

藤原卿の万葉歌碑

中村真嗣歌碑

浜木綿

南大鳥居

旧福島嘉六郎邸

歌枕展望広場から見えた蓮が咲いている庭が南鳥居側にありました。

伽羅岩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム館

2025年07月23日 | 旅日記

7月16日、大阪関西万博のベトナム館を見学しました。並ばずにすぐ入場できました。ベトナム館のテーマは人間を中心とした包摂的な社会です。

入口付近で

ベトナムの文化や歴史が展示・紹介されていました。

この場所では、水上人形劇や民族楽器の演奏が行われているようですが、入場したときは行われていなかったです。残念でした。

ベトナムの人口は一億人以上なのですね。

約10分くらい見学してきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタール館

2025年07月23日 | 旅日記

7月16日、大阪関西万博のカタール館を見学しました。並ばずにすぐ入場できました。

入口から入ると奥のほうまで歩いて進んで行きました。隈研吾氏がデザインされたカタール館の建物はダウ船と呼ばれる伝統的な木造帆船をモチーフにした造りになっています。

館内ではカタールの各地域ごとの文化や歴史や自然などが紹介されていました。

約10分くらい見学してきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日

2025年07月23日 | ひとりごと

暑い暑い日が続いています。いつまで続くのかと思うとしんどくなってくるような暑さです。この日は一年で一番暑い日とされている大暑でした。この日開催の当日発売のチケットが発売されるということでパソコンの前に座って発売時間にトライしてみたけれど数分で完売になってしまってたのであっさりあきらめました。競争率激しかったです。以前当日券を購入できたのが不思議なくらい今回はすぐに完売していました。超人気のコンサートのチケット争奪戦には参りました。1年前まで購読していたのを止めてしまっていたのでこの購読紙を続けていれば取れたであろう先行予約のチケットが取れなかったのがそもそもの間違いでした。叔父たちが遺して行った家屋の家賃はまだ支払っているのにそれに比べれば安い年会費を更新しなかったのも今考えれば間違いのもとでした。そんな屈辱感を覚えた日、冷蔵庫にストックしている食材がなくなってきたから、買い物をしておかないといけないけれど、外は暑いからどうしようと思いつつ、ぐずぐずしていたら午後3時になってしまいました。この日普段より20円安かった牛乳を買っておかないとと思い、一番暑い時間帯に買い物に行きました。外はやっぱり暑かったです。牛乳以外にも食材を買ってきました。ソフトクリーム型の大きな入道雲があちらこちらで見掛けました。帰ってきたら午後4時でした。入道雲はあったけれど、大阪市内の自宅周辺ではこの日は夕立もなくきれいな夕焼けが出てました。ソフトクリームのような上が平でない入道雲は雨が降らない雲だそうですね。かなとこ雲という上部が平な雲はゲリラ雷雨目前の雲で要注意だそうです。テレビで紹介されていてちょっと役立ちました。

帰宅してからパソコンで秋に行こうと思う旅先を検索してました。ツアーは個人で行くよりは安い値段の場合もあるけれど、行きたくない場所が行程に入っていたり、一度泊まったホテルだったりと自分の行きたいところだけ行ってもらえるツアーはなかなかなく、計画を練って一人で行くほうがいいかななどと考えていました。検索していたら時間が経って晩御飯時になってました。

我が家は西日が当たるので、夕方が特に暑いのですが、3階の部屋の気温は37.3度まで上がってました。蒸し風呂状態でした。今年一番暑いなあと思った日でした。就寝中もクーラーを一晩中付けているのですが、この日はクーラを付けていても暑かったです。異常気象は身体にも環境にもほんとによくないですね。毎日、実感してます。あの涼しいと思っていた北海道も毎日暑い日が続いているようで農作物やお米などの管理が大変な気象条件が続いていますね。

選挙の結果が毎日放送されているのを見るとこれからの日本はどのような方向に進んで行くのでしょうと懸念されることも多かったです。選挙に行ったけれど、毎度のことながら投票した方は当選してなかったです。

3連休、仕事をしていたときは3連休があるとその日にどこに行こうかとか計画していたときも多かったけれど、仕事をしなくなると平日も3連休も同じ扱いになってしまってたので、3連休にどこかに出掛けると平日よりは混んでいる場所が多いので人出が多そうな場所には出掛けないようになりました。

今日から2日間、プロ野球のオールスターがありますね。今年は応援している阪神タイガースからたくさんの選手が選出されているので楽しみです。今年の阪神タイガース、強すぎて、ちょっと驚いてます。このままいい感じで突っ走って行って欲しいです。

明日は万博に行く予定です。この日行われるイベントを見に行くために1か月前に予約を入れました。夏休み期間になり、夏パスで入場できる期間でもあり、また夏休み期間中は毎晩花火が打ち上がるので、前回行ったときよりはたぶん混んでいるのだろうなあと思うと今からちょっとしんどい気もするけれど、もう生きている間にないだろう万博で楽しんでこようと思ってます。生前連れてってあげるねと約束していた父は万博のような博覧会が好きな人でした。会場内で車椅子を押してお父さんやお母さんと一緒に歩いておられる親子の方々をよく見掛けます。後、1年だけでも生きてくれていたら一緒に行けたのになあと時々思います。

goo blogの終焉がどんどん近づいてきました。引っ越しを完了される方々が増えてきたのを最近特に実感しています。一応ひとつのブログへの中途の引っ越し作業は終わってますが、まだそちらで本腰を入れて書き込みしてないので、そろそろ本腰を入れて取り組まないとと思ってます。引っ越し作業をしたあくる日からそちらのブログで書き込み開始しないと後々の作業がしんどくなってくるというのをしまったと感じておるのですが、まあなんとかなるでしょうとも思ったりしています。マイぺースな本性なのでまだ焦ってないのも事実です。もうひとつのブログへの引っ越しもしておこうかと思ってますが、着手できてないのでそろそろしておかないといけない状況になってきたなあと思ったりとぐだぐだといろいろなことを書いてしまった気分の大暑の1日になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする