goo blog サービス終了のお知らせ 

TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

鉄輪温泉

2012年01月16日 | 旅日記
1月3日、この日のお宿は白池地獄のすぐ側にある鉄輪温泉、おにやまホテルです。別府には何度か訪れたことがありましたが、今回初めて、鉄輪温泉に泊まりました。白池地獄のそばの玄関を入っていくと1階の駐車場でした。フロントは2階でした。

2階に上がるエレベータ付近にに貼ってあったポスターです。鉄輪温泉は平安時代、一遍上人がこの付近を鎮めたそうです。


2階にもホテルの玄関がありました。


部屋から鶴見岳の方向を撮影しました。

部屋から鬼山地獄の方向を撮影しました。

部屋にあった灰皿です。鬼と書かれた灰皿は珍しいですね。


おにやまホテルには空の湯という屋上に作られた露天風呂がありました。洗い場も外にあるので、冬は寒いですが、鶴見岳や高崎山などを臨みながらお風呂に浸かれるようになっていました。陶器のお風呂もあって、それぞれの浴槽にはざぼんが浮かべありました。このざぼんを湯ぶねで回転させるとおもしろいくらいよく回転しました。この屋上のお風呂のほかにも1回に露天風呂付きの大浴場もあって、こちらのお風呂にもざぼんが浮かべられていました。1階のお風呂は男女入れ替え制でした。やっぱり、温泉なので入浴した後でもいつまでもポカポカと体がぬくまりました。肌もツルツルになりました。いい温泉でした。


夕食は部屋食でした。上の写真は地獄蒸しです。あくる朝は雪が横殴りで降るほどの寒さでした。別府はぬくいかなあと思っていたのですが、随分寒かったです。チェックアウトをした9時頃には止んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする