つれづれ 2

庭の花や身近な出来事などを退屈しのぎにあれこれ綴っています。

氷の花

2017-12-19 15:13:37 | 庭の花



今朝の寒かった事、外流しに2センチの氷が張っていました。
寒くなると高尾山の斜面でシモバシラと云う植物に
綺麗な氷の結晶が見られるそうですが、
まだ見た事はありません。

でも、今朝、我が家の庭で氷の結晶を見ました。
寒い朝サルビアコクシネア
茎の水分が凍って外へ飛び出して綺麗なんです。
まさに自然の造形美です。
我が家では氷の花と呼んでいます。

この現象は茎の構造が壊れてしまうので
一年にたった一度だけ咲く花で、
それも数時間で終わってしまいます。

我が家のサルビアコクシネア、魅せてくれます~♪
まさに一期一会、感動した朝の出来事でした。






























大人の遠足 とかさや散歩

2017-12-17 14:09:01 | 馬場先生の野外講座



朝比奈峠をバスで越えて
報国寺と永福寺跡を訪ね、鎌倉歴史文化交流館へ


今回は京浜急行線で金沢八景で下車して、
鎌倉行のバスに乗り朝比奈峠をバスで越えました。(12月16日)

平成18年(2006)に朝比奈切り通しを歩いた時の感動を
思い出しました。
私達は鎌倉の七つの切り通しを全部歩きましたが
朝比奈切り通しは旧道がそのまま残っていて
一番旧観を留めていた切り通しでした。

今回は馬場先生が実踏をした時、岩道が滑りやすい事や
泥濘の深さにたじろがされ諦めました…と仰っていました。

2006年9月16日に朝比奈切り通しを越えて鎌倉東部
を歩いた時の写真を資料として森脇さんから頂きました。
懐かしいです。森脇さんは何時も当日欠席した方にこの様な
アルバムを作って馬場先生のプリントと一緒に
送っていたそうです。頂いた方も元気を貰った事でしょうネ~

クリックで拡大します




竹の庭として知られている報国寺の山門に着きました。



臨済宗建長寺派、建部元年(1334)に創建。
永享11年(1439)関東公方足利持氏が永享の乱で戦死、
子の義久は報国寺で自害した。これによって関東足利氏は亡び
報国寺は同士の終焉の地となりました。



鐘楼の背後には戦いの為に亡くなった方の
五輪塔や無縁仏が並んでいました。




竹林を渡る風を感じながら散策路を歩いた。



境内にある「やぐら」は家時と義久の墓と伝え、
足利一族の墓と云う百基近い五輪塔や宝篋印塔が残っている。



石仏の並んでいる表情にも哀れさを感じました。




報国寺を出て、道を少し戻りカフェレストラン・ゲンで昼食です。
ジューシーで美味しいイタリアンのドリアを頂いた。



午後は永福寺跡へ向かいました。
鎌倉女子大学の前を歩いた時、綺麗な空になったので嬉しくなって撮りました。



永福寺跡は整備工事が終わり全面公開されています。
池も復元されていました。





池越しに見る全観です。(鎌倉歴史文化交流館の資料より)
永福寺は源頼朝が文治5年(1189)に奥州平泉を攻めた後、
奥州藤原氏や源 義経など亡くなった数万の将兵の鎮魂の為に
建久三年(1192)に創建した寺院です。
東を正面にして全長が南北130mに及び全面には200m以上ある
池が作られていた事が発掘調査により明らかになりました。
正面が二階堂、右に薬師堂、左に阿弥陀堂が立ち並ぶ大寺院でした。


クリックで拡大します

壮大華麗な大寺院として隆盛しましたが室町時代の火災以降は
再建されず後に廃寺となってしまいました。



頼朝が最も思いを込めて創建した夢の跡です。
往時の風景を忍ばせる貴重な史跡になっています。






冷たい風の中を歩き鶴岡八幡宮の前に出ました。




遠くに古我邸が見えます。鎌倉の三大洋館建築の一つだそうです。
2015,3,17フレンチレストランとして開業しています。
夕暮れに孤高な佇まいの美しさが優雅に感じました。

早いもので今年も残すところ二週間余りとなってしまいました。
今年も皆様に助けられながら歩く事が出来ました。
有り難う御座いました。

新春一月は〝や・ね・せん”(谷中、根津、千駄木)あたりです。
来年も馬場ファミリーは歩きます。



その後の秋明菊

2017-12-15 15:03:30 | 庭の花



秋、あんなに綺麗に咲いた秋明菊
すっかり枯れ姿になっています。

咲き終わった花は丸い和菓子の様なボンボンの形に変わり
徐々に割れて白い綿毛が覗き始めています。

綿毛の上には小さいゴマ粒ぐらいの種が
びっしり付いています。

暫らくすると
徐々に真っ白な綿毛だけの姿に変わっていきます~
キンポーゲ科って面白いです~



















ふれあいサロン

2017-12-13 15:03:06 | 日記




引き籠りをなくして住民の交流の場を広げましょう…
と云う趣旨でつくられたサロンもこの街では
すっかり定着してきている様です。

今日はご近所の奥様方と行ってきました。
森田さんの手芸の展示や老人会の書道の作品展もあって
何時もと違う雰囲気のサロンです。

相田みつおの書写や ご自分の詩を展示したもの等が
並べられていました。

作品を眺めながら四方山話で盛り上がって
沢山の情報も頂きました。
この歳にならないと解らない共通の体の悩みも
笑いながら分かち合える暖かさも感じました。

最後はカラオケに合わせてみんなで合唱して御開きでした。


















アーモンド

2017-12-12 17:42:21 | 日記



都内のマンションにお住いの友達から
お手紙と一緒に
アーモンドの種が送られてきました。

ベランダで育てている様ですが
種を蒔いてからもう20年以上になるそうです。

毎年春になると桃の花に似た可愛い花が咲いて
とても美しい様です。

8月~9月頃には果実が出来るので楽しみなの…
と話は伺った事がありましたが
今日、その種を初めて見ました。



このまま蒔いて大丈夫の様です。



花の写真も同封されていました。
アーモンドの花ってこんなに可愛いのね~



立派な果実が付いている写真です。

友達はアーモンドをフライパンで炒って食べたそうですが
売っているのと同じ味ですョ~って書いてありました。
上手く育てられるかどうか、解りませんが
私も蒔いてみる予定です。