ミソハギの花 2021-08-09 13:44:32 | 庭の花 旧暦のお盆が近づくと咲き始めるので田舎では「お盆花」と呼んでいます。 お盆には重宝する花です~ 湿地などを好むので田圃の畔などで良く見かける花でした。 なかなか風情のある花です 昔、帰郷した折に分けて頂いたのですが、庭で良く育っています~ 今では邪魔になるほど沢山増えるので 毎年 調整しています。 花の大きさは1センチ位、9月頃まで見頃が続きます。 まだまだ暑い日が続きますが、田舎ではお盆が過ぎると初秋を感じる頃になります。 懐かしい花です。
鬼百合 2021-07-29 15:19:18 | 庭の花 鬼百合が咲き始めてから数日が過ぎています。 何方が付けた名前なのか解りませんが強そうな名前ですね~ 名前の由来は橙色がかった赤い花弁にある黒い斑点が目立つ事から 赤鬼を連想させるので付けられた名前の様ですョ~ 確かに優雅さには欠けると思いますが、愛嬌のある可愛い貌をしています~ 明るい感じがすることから花言葉に「陽気」「愉快」などがあります。
7月のルドベキア 2021-07-23 08:16:50 | 庭の花 ひまわりと並んで夏を代表する黄色い花 ルドベキアです。 一年草なのに零れた種から良く発芽し、今年も庭のあちらこちらで咲いています 何といっても元気印の花で、毎日暑い日が続いていますが 秋まで咲き続ける花期の長い丈夫な花です。 鮮やかな黄色の花弁と中心部の茶褐色とのコントラストの美しさに 元気をもらっています。
アガパンサス 2021-07-20 11:04:48 | 庭の花 ブロック塀の傍でアガパンサスが咲き始めました。 この花は蕾から開花まで 、ゆっくりゆっくりと一週間位かけて咲く花で 蒸し暑い今の季節に、優しい薄紫色の花がとても清々しく感じます。 放射線状に花が咲き 花弁には少し濃い色のラインが入っている と言うお洒落さんです~ グラデーションが涼しそうで清涼感のある花です~