goo blog サービス終了のお知らせ 

八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

早発白帝城

2020-09-01 18:01:23 | 風景

夜明けが遅くなりました。当地犬山では04:59(9/1)です。

人との出会いが少ない早朝散歩(コロナ対策)で日の出前に家を出ます。(笑)

今朝の犬山(白帝)城(画面右下コーナ)シルエット遠望です。

(肝心のお城が逆光で山に溶け込んでわかりにくいですm(__)m)

李白の漢詩を思い浮かべてパチリ!

朝辞白帝彩雲間
千里江陵一日還
両岸猿声啼不住
軽舟已過万重山

【 朝(あした)に辞(じ)す白帝(はくてい)彩雲(さいうん)の間
千里(せんり)の江陵(こうりょう)一日(いちじつ)にして還(かえ)る
両岸(りょうがん)の猿声(えんせい)啼(な)いて住(や)まざるに
軽舟(けいしゅう)已(すで)に過(す)ぐ万重(ばんちょう)の山(やま)】

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
も-にんぐ! (getteng)
2020-09-02 07:09:43
minojiさん
貴兄は漢詩にもお詳しんだ、凄いことですよ!
返信する
gettengさん (minoji)
2020-09-02 08:25:06
おはようございます。
高校時代の おぼろげな記憶です。
白帝城は新コロナ発祥の地、武漢が本家なんですよね。
五千年の歴史は大した国と思うのですが、共産党独裁政権は暗黒の時代と後世では評されるでしょうね。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2020-09-02 09:46:11
漢詩 懐かしいですね
でも もう理解できないです
返信する
こんにちは♪ (ベル)
2020-09-02 14:31:31
水面に浮かぶ小舟は、何をしてるのでしょう?
何かの漁でしょうか、絵になりますね(^_-)-☆
この時間で、気温はどのぐらいでしょう。
返信する
ヒューマンさん (minoji)
2020-09-02 20:30:37
こんばんは!
そういえば今の高校生に漢文の時間てあるんでしょうか?
丁度60年前、当時李白の五言律詩を暗唱させられました。
返信する
ベルさん (minoji)
2020-09-02 20:46:28
早朝の日の出前ですが外気温は26~7度です。
川筋は1度ほどは低い25℃前後かな?
例年だとこの辺りはアユ釣りのシーズンで河中に数人は立ちこんでるのですが今年は鮎が皆目いません。
川漁師も組合に収める入川料およそ¥50000-/年の基が取れないとぼやいてます。
カワウもあきらめてどこかに行ってしまいます。
この船は前夜に仕掛けたウナギの仕掛けを引き上げてます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。