サクラの季節になるといつの間にか姿を見なくなる冬鳥
海を渡って大陸に向かうのは「ジョウビタキ」
後2~3週間の間か?出立はいつかな?
北日本に移動していく鳥もいます。
「ベニマシコ♂」
「ベニマシコ♀」
よく出会う「アオジ」も間もなく姿を見なくなります。
桜が咲く頃、色つやが綺麗になって移動していく鳥です。
この鳥にとっては西日本の夏は暑すぎるということなのでしょう。
姿を見なくなった後は、夏鳥が渡ってくるまでちょっぴり寂しくなりますね。
サクラの季節になるといつの間にか姿を見なくなる冬鳥
海を渡って大陸に向かうのは「ジョウビタキ」
後2~3週間の間か?出立はいつかな?
北日本に移動していく鳥もいます。
「ベニマシコ♂」
「ベニマシコ♀」
よく出会う「アオジ」も間もなく姿を見なくなります。
桜が咲く頃、色つやが綺麗になって移動していく鳥です。
この鳥にとっては西日本の夏は暑すぎるということなのでしょう。
姿を見なくなった後は、夏鳥が渡ってくるまでちょっぴり寂しくなりますね。
あの小さな体で凄いですね
今年はちらっとアオジ?が見られました。
今夏も相当暑いと予想されていますが、
夏場になると移動してしまう野鳥も多いですか?
ご苦労も多いのではないですか
癒されますね
先日フィールド近くに、アカハラも見られました(^_^;)
もうノビタキも動き始めてるとか、撮った方が居ると聞きました(^^)
今なら、ちょっと頭の黒い子が見られるのかなぁ~(・・?
これ等の野鳥は、やがて‥‥ 北海道で子育てするようですよ~
その頃は、此方でも撮影が忙しくなります♪
ジョウビタキは本来ロシアで繁殖する渡り鳥とされてきました。
大部分は渡ると思いますが、近年北海道や八ヶ岳周辺、
鳥取のダイセンで営巣繁殖が確認されました。
温暖化で生態も変わってくるのかもしれませんね。
minojiには判りません。
南方の鳥の方がカラフルということは言えるかな?
よく知った人と歩くことですね。
どこにどんな鳥がいるかは意外に決まってるんです。
要するにその鳥が食べるエサの有無が判ってくると探しやすいです。
渡ってくる鳥は思った以上に記憶力がいいです。同じ鳥が同じ所に渡ってきます。ただし自然環境が変わってなければなんですが・・・・・。
夏鳥が姿を見せるまでの間寂しいですがまたお山通いが始まります。(笑)
ノビタキは渡りながら黒くなるようですね!
早い個体は黒味が薄いですが後になるほど黒味を増してきますね。
もう姿を見せてるんですね!
5月頃でしょうか?
ジョウビタキに関しては大半がロシア方面に渡るようですが・・・・・。
ただ近年北海道や長野県八ヶ岳周辺の高地で営巣実績があるようですね。
鳥取県大山(2016年)でも営巣子育てが確認されてます。
環境の変化で漂鳥になるんでしょうか?