八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

フラワーパークにて

2018-08-22 23:06:40 | 生活

時々訪れる木曾三川国営公園の一つフラワーパークです。

四季折々の草花が主体で構成されています。

此処が気に入ってるのは殺虫剤や除草剤・化学肥料などを使用せず自然栽培に徹してることです。

連日の40℃近い高温と乾燥で花々も生息吐息です。

☟の遊歩道沿いには黄・橙・ピンク・赤の4色で彩られるはずでした。

でも「ひまわり」は枯死寸前、ダウンしてしまったようです。

明日は台風の追い打ちです。ダメージが大きくならなければいいのですが」・・・・。

メイン花壇の一部

鏡池では熱帯性のスイレンが見頃です。

水辺にはトンボが飛び交います。(写真は顔まで赤いナツアカネ)

黄色コスモスも心なしか元気がないです。

此処のフラワーパークは毎年植栽を工夫、デザインを変え四季折々の変化が楽しめます。

いつ行っても何がしかの花が見られるのはありがたいです。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (ベル)
2018-08-22 23:54:38
明日は恵みの雨となるか、災の水となるか・・・
庭の鉢の雑草も、もう抜かずとも枯れて、息絶えたようです(笑)
でも強いから、不死鳥のように蘇るかもと思って、
昨日主人に草引きをお願いしました。
ベルさんが川に居る内に、済ませといてって(爆)
も-にんぐ! (getteng)
2018-08-23 06:40:10
minojiさん
殺虫剤を使用していないなら、
いろんな昆虫やヘビなどものんびり暮らせますね。
おはようございます (imaipo)
2018-08-23 07:54:20
良い公園ですね、私が通ってる公園も
殺虫剤などは一切使わず自然のまま
子供たちが遠足等で訪れることもありますから
虫食いの葉も良いですね(笑)
おはようございます (ヒューマン)
2018-08-23 09:14:26
赤とんぼ いいですね
昔はけっこう多く飛んでいましたが 最近みません
ベルさん (minoji)
2018-08-23 18:25:55
今晩は!
台風いかがかな。
そちらは特に雨が問題なんですよね!
翡翠がちゃんの生息環境壊されないように願ってます。
こちらもすでに暴風圏内の端に入ってるのですが時折ザっ-と雨が降るだけ静かなものです。
ひどいのは海岸に近い市内かも!
犬山は内陸ですので大きな影響がないと思ってます。風は今夜半まででしょう。
雨だけはしっかり降って欲しいのですが・・・。
gettengさん (minoji)
2018-08-23 18:29:06
先日はシマヘビがどぐろ巻いてました。
流石にカメラ向ける気にはなりませんでした。
小さな虫がいいです。大きくてもカブトムシぐらいまでですね(笑)
imaipoさん (minoji)
2018-08-23 18:33:00
殺虫剤など薬剤を使ってないと安心して写真撮れます。
今年は暑さのせいか虫が少ないですね。
お蔭でムシクイ葉も探さないと見つかりません。
今は何は色々な蜂が飛び交ってます。
ともかく涼しくなって欲しいです。
ヒューマンさん (minoji)
2018-08-23 18:37:50
大都会ではともかく自然がないですね。
区画整理で作った都市公園の緑地も虫は少ないです。
関東は武蔵野の名残をとどめてるような自然の緑地がいいのじゃないですか?
こんばんは! (たんたか)
2018-08-23 22:48:56
昨日、今日と暑かったですよ
20℃まで気温上がらず、つい暖房入れた日が
有ったんですけどね(笑)

見事に真っ赤なアカトンボですね!
おはようございます。 (IKUKO)
2018-08-24 06:51:56
自然な感じがいいですね~
いつ行っても楽しめるなんて羨ましいです!!

コメントを投稿