八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

大きいトンボと小さいトンボ

2015-06-30 20:24:32 | 昆虫

トンボの世界も千差万別

過日は胴の細いカワトンボやグンバイトンボをアップした。

今日は小さいトンボ一円玉大の「ハッチョウトンボ」

世界でも最小の部類に入るらしい。

体長20㎜前後、後翼長16~17mm、一円玉(20mm)で隠せるサイズだ!

一方大きいといえばヤンマ類でしょうか?

「ムカシヤンマ」体調80mm

「オニヤンマ」とよく似ている。

その「オニヤンマ」にさらによく似ているのが「コオニヤンマ」

ややこしいのですが、「・・・・ヤンマ」と名がついていますが「サナエトンボ」に分類されるらしい。

こちらもサイズは大きくて体調80~90mmです。

どのトンボも清流が生息域、木曽川の中流域まだまだ水は綺麗なようです。

上掲2種は絶滅が危惧される地域が多いようです。

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「オオルリ」巣立ちしました。 | トップ | 「カメムシト」&「アメンボ」 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (ベル)
2015-06-30 23:54:03
鳥が居ません、トンボも居ません(笑)
フィールド外に出ないので、何にも撮るものがない(笑)
花は撮ったけど、名前がわからないし、明日から7月だし、
サマー・タイム更新に切り替えようかな(^_^;)
返信する
おはようございます (imaipo)
2015-07-01 08:10:50
小さなトンボ(ハッチョウトンボ)見たことがないので
見てみたいです、こちらでは清流がないのでトンボの
生息域が狭まってます。
返信する
ベルさんへ (minoji)
2015-07-01 08:18:48
おはようございます。
オオルリの巣立ちとともに撮り鳥も終盤かな~。
樹が生い茂り空振りが多くなりますね。
シギチの移動が始まるまでしばし鳥追いは休憩です。
目下、花と虫を課題にと思ったらマクロ修理のはめに!
今日から暫くは眠ってる在庫で凌ぎます。(笑)
今朝はしっぽりと降ってます。写真整理の一日です。
返信する
imaipoさんへ (minoji)
2015-07-01 08:24:32
おはようございます。都会では清流も汚れ、湿地が干上がりで生息環境が壊されていきますね~。
その点犬山は田舎町、幸か不幸か愛知県の辺境地で自然が多く残されてるようです。(笑)
トンボはほとんど木曽川河川敷です。
返信する
おはようございます。 (IKUKO)
2015-07-01 08:56:57
先日珍しく子供の頃見たトンボがいました。
オニヤンマも見つけるとなぜかうれしい!!
軍配トンボ・・・珍しいですね~見てみたいです!!
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2015-07-01 09:30:28
minojiさん
こういうトンボは何十年も見ていないような気がします。
最後に見たのは、何十年前か忘れましたが、
仏の里・国東半島の石仏の頭にとまっている赤トンボが最後だったのかも?
返信する
IKUKOさんへ (minoji)
2015-07-01 12:00:04
トンボは童心に引き戻してくれます。
昔手にしたタモをカメラに変えて年も忘れて追っかけてます。(笑)
気持ちだけは幼い時のままかな?足腰は伴いませんが・・・。
動きの悪いグンバイトンボは割り方撮りやすいのですが、ヤンマの方は動きが激しいので撮りづらいです。
返信する
gettengさんへ (minoji)
2015-07-01 12:03:03
今日のトンボは都会からは姿を消したトンボだと思います。
愛知の辺境の地、犬山の里山、木曽川沿いに細々と生きてるやつらです。
気持ちだけはトンボも豊かだった頃の童心に戻ってます。
返信する
こんばんは (たんたか)
2015-07-01 20:33:47
1円玉に隠れるトンボが居るんですか・・・
見てみたいですね
1円玉置いて・・・この中に隠れるの(笑)
返信する
今晩は (ma_kun)
2015-07-01 21:21:57
オニヤンマは子供の頃には良く追いかけて
捕っていましたが今は見かけなくなりました。
幼虫が生息する所が無くなったからですね。
新大阪駅辺りは一面田んぼや小川がありましたからね。
返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事