八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

よく降りました。

2022-12-24 17:35:09 | 風景

久し振りの積雪、拙宅周辺15cmを超えました。

30年前には珍しいことではなかった当地です。

 

除雪スコップ納屋の奥から久し振りで引っ張り出しました。

木曽川派川の河原も白くなりました。

遊歩道の寒椿も綿帽子状態です。

若者は元気ですね。人気のない散策路をマウンテンバイクでサイクリングです。

カワウは雪で湿ったか?小雪舞う中で羽を広げてます。

ハクセキレイも雪の上を餌さがしです。

「シロハラ」は藪から樹上に・・・・

こんな日は雪で餌さがしに難渋するのでしょうね。

明日以降は快晴が戻る年末となりそうです。

本日は控えめの長靴はいてのウォーク 6997steps

こんな日に歩く馬鹿はminojiぐらいでした!(笑)

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風花が舞う朝! | トップ | 散策路の小鳥たち »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (たんたか)
2022-12-24 20:49:47
15cm以上降ると 雪除けも大変じゃなかったですか?
綺麗に咲いてる寒椿に雪 良いですね!
返信する
こんばんは☆ (ベル)
2022-12-24 22:48:07
15㎝も積もったら、犬山城も雪化粧だったのかなぁ~(^^ゞ
此方は一瞬で解けるほど、多分1㎝ぐらいかなぁ~(笑)
道路は全く綺麗で、乾いてましたもの(^_^;)
長靴で、7000歩も歩いたら足が疲れませんか?(^^)
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2022-12-25 08:38:27
minojiさん
これは完全に雪国ですね。
転倒して雪の中で誰にも知られず凍死しないでくださいよ。
雪融けにアイスマンみたいに登場されては困りますので。。。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2022-12-25 09:49:53
すごい雪ですね 雪かきも大変ですね
長靴 ヒューマン あるかな
返信する
やっと寒波が去りました。 (sibuya)
2022-12-25 14:07:10
 北海道もやっと大雪と猛吹雪が止みました。
 除雪に苦労していますが 12月末で こんなに
水分が多く含んだ雪は初めてです。雪の重さで
除雪作業は重労働になっています。
 でも また明日から大雪と猛吹雪の予報が発令
されそうです。高齢者にはつらい季節です。
返信する
たんたかさん (minoji)
2022-12-26 08:39:49
犬山に転居して40年近くたちますが、20年前迄はこんなことは2~3回/年あったのですが近年はほとんど記憶がありません。(温暖化は顕著です)
除雪は出入り口の通る幅部分だけ、あとは溶けるに任せるます。足腰が持ちません。(笑)
返信する
ベルさん (minoji)
2022-12-26 08:48:37
愛媛も大雪だったように報じてますね!山間部かな?
昨日は雪の犬山城だった遠見ます。霧か靄で霞んで遠くからでは写真撮れませんでした。
久しぶりに雪の上を歩く感触ゆっくりスリップに気を付けて雪を踏みしめれば膝への負担は少ないように思いました。
平地ですので山と違ってまだ足腰耐えられました。(笑)
返信する
gettengさん (minoji)
2022-12-26 09:00:43
10年前までは西洋カンジキで雪山を歩きました。
15㎝程だとカンジキがあると良かったのですが、もう使わないと処分し今回は長靴でした。
下はアスファルト道ですので雪が緩衝になるのか膝への負担は少ないように思いました。
坂道・階段は避けて平地だけ年相応の歩きですから。
誰も歩いてないとので独り占めの雪景色、良いウォーキングでした。
返信する
ヒューマンさん (minoji)
2022-12-26 09:12:16
久しぶりの雪でした。10年前は毎年2~3回積もった犬山、近年は積もらない冬が続いてました。
体力が衰えましたので、除雪は出入り口だけ少々、あとは解けるに任せます。
南側に面してるとすぐに溶けるのですが北側に面してる拙宅は2~3日は路面スリップ注意です。
返信する
sibuyaさん (minoji)
2022-12-26 09:25:20
重い雪は温暖化のせいでしょうか?
北海道に比べれば大した雪ではありませんので、気温予報では2~3日で雪はほとんど消えると思います。
貴地では雪の量も多く除雪は重労働で大変でしょうね。minojiのような年寄りには手に負えません。
特に高所は!
雪国では事故も報告されてます。できれば二人作業か見守りの人が必要ですね。
くれぐれもご注意を!
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事