今朝も氷点下、連日冷え込みます。
風邪は穏やか、鳥情報をいただいた公園にサイクリングしてきました。
マイフィールドから10㎞ほど下流の公園に「寒緋桜?」がチラホラ
さっそく「メジロ」が蜜を求めて
河原には「アオサギ」が首をすくめて寒風に耐えてます。
「スズメ」は陽だまりで!
帰途今季初見「ベニマシコ」
此方の公園は冬鳥がやっと姿を見せたようです。
「イカル・シメ・アトリ・トラツグミ・ルリビタキ」なども姿を見せ始めてます。
例年より遅いですがこれからまだ数は増えるのでしょうか?
今朝も氷点下、連日冷え込みます。
風邪は穏やか、鳥情報をいただいた公園にサイクリングしてきました。
マイフィールドから10㎞ほど下流の公園に「寒緋桜?」がチラホラ
さっそく「メジロ」が蜜を求めて
河原には「アオサギ」が首をすくめて寒風に耐えてます。
「スズメ」は陽だまりで!
帰途今季初見「ベニマシコ」
此方の公園は冬鳥がやっと姿を見せたようです。
「イカル・シメ・アトリ・トラツグミ・ルリビタキ」なども姿を見せ始めてます。
例年より遅いですがこれからまだ数は増えるのでしょうか?