ー セットリスト ー
1. グラニテ
2. Waltz
3. Brass in Pocket
4. はなれ ばなれ
5. My Favorite Things
Lunna are... aki, mana, masuda_san, wakkey
2013年のライブ初めは、驚くほど安定した「大人」な演奏でした。
ま、いつもユラユラしてるのは私だけで他のメンバーは安定してるんですけど、ミスがないとか走らないとかじゃなくて、なんというか、こう、全体的に重厚感があったなぁ、といった感じです。
これ、きっとドラマーがわっきーだった影響。
はやしくんがドラムの時と、曲の雰囲気が随分違ったなぁと思います。
どっちがいいとか悪いとかって話じゃなくて、人が変わると解釈も得意なフレーズも手癖も違うから、同じ曲がまた違った色になって面白いってこと。
この瞬間の、このメンバーでしか出来ないライブをやってるんだなぁ、と、しみじみ思った夜でした。
「安定」とか「予定調和」とか、あまりに無さ過ぎると不安でしょうがないんだけど、全てがそこに収まってしまうと 退屈してしまう。
だから時々、未開の分野の曲を提案しては、揺さぶりをかけにいく私
演奏するメンバーが変わった時も、いい具合に揺れるチャンス
Lunna的 Scrap & Build?(笑)
ま、揺さぶりをかけにいった自分が、結局最後には一番揺れてたりするんだがな w
積み上げながら、時々部分的に壊しながら、時に安定した形を楽しみ、時に少し不安定なスリリングさを快と思える、そんな活動が続けられるLunnaであればいいなぁ、と思っています。
Lunnaというユニットは、私にとってボーカルの実験の場でもあります。
特に今回の5曲は、全曲違う喉の使い方をして、声色を変えるコントロールをしています。
ボイスエフェクターなしで、どこまでボイスチェンジができるか。(笑)
1曲1曲で別人みたいな声が出せたら面白いのになぁ、と思いますが、さすがにそれはムリだと思うので、明確に表情の違う声を使い分ける、そんなことが出来る様に実験中。
少しコツがつかめてきたので、個人練習の時間を増やして喉の作り込みをしたいなぁ~
今回の選曲は、ハネてるFunkyな曲があったりロックがあったりで、パーンと張った発声が多かったんだけど、次回のLunnaはプラネタリウムでの演奏なので、ふわぁ~っと柔らかい発声でうたう予定。
●1月27日(日)Lunna @ プラネタコンサート(大垣市)
※大垣市スイトピアセンター 学習館 1F「コスモドーム」
あ、その前日にジャズライブがあるし。
●1月26日(土)藤井孝紀トリオ @ Jazz in MAMO(岐阜市)
OPEN 19:00 / START 20:00
Charge ¥1,500(ドリンク別)
Pf.藤井孝紀、Ba.国島 洋、Ds.鷲見宏司、Vo.小森かおる、aki
プラネタリウムもジャズも、今回とは違ったキャラで行きますよ。
3パターン、ぴしーっと使い分けてみせます
みせようと思います
出来る…、かな?
頑張りますm(_ _)m
滋賀のライブの日は新月の夜でした。滋賀で見上げた星空も、変わらず綺麗な星空でした。
今日は三日月。
闇をすくうような傾きの月が、細く光っています。
ここからは少しずつ満ちる月。
プラネタコンサートの日は、今年最初の満月の日だ。
今年初めての新月も満月も、Lunnaのライブが入ってる日だなんて、ステキな偶然。