「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

長安に男児あり 2005・05・28

2005-05-28 06:00:00 | Weblog
 今日の「お気に入り」は、中唐の詩人李賀(791-817)の「長安に男児有り」で始まる「贈陳商(陳商に贈る)」と題する全部で三十二行の五言長詩の初めの八行です。原詩、読み下し文、現代語訳ともに、中野孝次さん(1925-2004)の著書「わたしの唐詩選」(文春文庫)からの引用です。

 贈陳商        陳商に贈る   李賀

  長安有男兒      長安に男児有り
  二十心已朽      二十にして心已に朽ちたり
  楞伽堆案前      楞伽(りょうが) 案前に堆(うずたか)く
  楚辭繫肘後      楚辞 肘後(ちゅうご)に繫(かか)る
  人生有窮拙      人生 窮拙(きゅうせつ)有り
  日暮聊飲酒      日暮(につぽ) 聊か酒を飲む
  祗今道已塞      祗今(しこん) 道 已に塞(ふさが)る
  何必須白首      何ぞ必ずしも 白首(はくしゅ)を須(ま)たん

 (現代語訳)
  長安に一個の男児がいる。風貌、学問、良識、個性、どれをとってもまさに男の中の男と言っていいが、あわれ、この男、二十ですでに心朽ちていた。
  若いくせに彼は楞伽経(りょうがきょう)などという難解な仏典に親しみ、詩では怪奇な幻想とはげしい悲嘆で知られる楚辞を愛した。人生はしかし才能があるからといってうまく行くとは限らない。天才でも挫折することがあり、そんなときは日の暮れ方には酒でも飲むしかない。今、その若さで彼の道はすでに塞れてしまった、滅びるにはなにも白髪頭になるまで待たなくともいいのだ。

 26歳で夭逝した天才詩人の、「長安に男児あり 二十にして心已に朽ちたり」という最初の2行がとくに印象的な詩の一節です。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2005・05・27 | トップ | 虚無僧 2005・05・29 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事