ぶら・のび

自分のために何か楽しいことやってますか?

なんば花月(NGK)

2012年02月22日 | Weblog
なんば花月へ行って来ました。
意外でしたね~!
1階2階席とも満員状態。
しかし、席は飛行機でいうエコノミーのように幅が狭い。
そんな中、老いも若きも恥を忘れて大爆笑!

公演は中で間休憩を取り、始めは漫才・落語・漫談・手品と合計10セット、後半は土曜日にTV放映の新喜劇。
この中で一番おもしろかったのが「西川のりお/よしお」と「$10(テンダラー)」!
全然今イチだったのが「西川きよし」と「大助・花子」でした。
テレビで見ているのと劇場で見るのとでは臨場感が違うので、特に「西川のりお」はめっちゃおもいろかった。
久々に涙を出し大笑いをしてしまいました。



”つかみ”は、やはり「え~声~♪」でした。


若手ながらおもしろい創作落語を聞かせてくれました。


最近この二人は吉本新喜劇に出る方が多いみたいです。(今イチでした


掛け合いがうまい!北野たけしも誉めていたぐらいだ。


週撮りでの劇、よく台詞を覚えられるものだと思う。「池乃めだか」は小さいけれど存在感がある。

また行ってみたいですね(^^)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶴橋(チジミ) | トップ | The Lost City(失われた街) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツクツクぼーし (幕の内)
2012-02-23 11:15:37
私も行ったことがありますが狭い椅子で長い時間座って観るので疲れました
返信する
大笑い (Tomo)
2012-02-23 18:06:30
笑いは心の栄養剤やで
ツクネ君
お愛想笑いはストレスの元
笑うからには腹から笑らわないとあきまへんで~
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事