the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 




GITANESから煙が出るのは、多分火をつけるからだと
思われる。
それとは無関係に・・・。


ある意味、研究者の鑑のようなことなのかも知れない。

以下引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
渋滞、車多いと自然発生 阪大などのチームが実証
2008年03月04日

 渋滞は道路を走る車の数が一定密度を超えると起きることが、
自動車を走らせる実験からわかった。トンネルや坂といったボトル
ネックなどの特別な外因がなくても自然発生するという。英国の
オンライン物理学誌ニュー・ジャーナル・オブ・フィジックスに4日
発表した。

 名古屋大学情報科学研究科の杉山雄規教授や大阪大学サイバー
メディアセンターの菊池誠教授らの研究チームが実施した。大学の
敷地内に1周約230メートルの円を描き、これを車線にして乗用車を
時速30キロで走らせた。慣れたドライバーが円の上を走るだけなので、
渋滞を起こす外因はない。

 車間距離によって車の加速度が決まる数理モデルをたてたところ、車が
約20台を超えると渋滞が発生すると予測された。

 実験では、22台が連なって走った。最初は約10メートルの車間距離を
保って走行したが、数分たつと流れの悪くなる部分が現れ、やがて4、5台
は一瞬、完全に止まるようになった。前の車両が動けば再び走り出すが、渋滞
部分は車の流れと逆方向に順々に後送りされ、時速20キロほどで後方に向け
て移動した。

 菊池教授は「車の密度が一定値を超えると、ちょっとした速度変化が後の車
に次々に伝搬し、渋滞を起こす。ある温度以下になると水が一斉に氷に変わる
現象と同じだ」と説明している。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

なるほどなあ、そういうことだったのか。
道理で、車が少ない日は渋滞が起こらない訳だなあ。


この調子でいくと、雨の日は天気が悪い理由や、
兄が弟より年齢が上である訳、
カレーがカレー味である理由も明らかになっていくだろう。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )