GITANESのスペルは多分死ぬまで忘れないだろう。
それとは無関係に・・・。
社会科の、多分小テストかなにかの設問に
徳川幕府の2代将軍の名前は? というのがあり、
【秀忠】と記入したが、中田先生はそれを不正解とした。
理由は、「【徳川】が抜けているから、どこの秀忠か分からない」
とのことだった。
それ以来中田先生は、授業中に例えば夏目漱石を
「漱石」と言う度に生徒から「どこの漱石?」と指摘された。
もちろん「中国」と表現したときも、「どこの中国?」と問われ
挙句の果てに生徒に「田中くん」と呼びかけたときに、
「フルネームでお願いします」と言われていた。
お元気ですか、中田先生。
引用
香川大学ホームページより
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
平成20年3月12日
個別学力検査における出題ミスについてのお詫び
受験生の皆様へ
香川大学個別学力検査実施責任者
理事(教育担当) 阿 部 文 雄
3月12日(水)に実施しました個別学力検査(後期日程)における
経済学部の総合問題で不適切な出題がありました。受験生の皆様には多大
のご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
経済学部の総合問題における不適切な出題の内容は、設問1のカタカナを
漢字に直す問題中「(d)ヨユウ 」について、本文中に設問と同じ漢字の
記載があったというものです。
本件については、受験生からの指摘はなく、試験時間中に本学教員が気付
いたというものです。本学としては、受験生に対する公平性の維持という観点
から、設問1の(d)について学内で検討した結果、全員正解とすることに
しました。
本学の受験生並びに関係者の皆様には多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳
ありません。
今後は、試験問題の点検方法等のあり方を再度検討し、見直しを行っていく
所存です。
香川大学を受験された皆様には、本学の今回の対応等についてご理解をお願い
いたします。
2008.3.12更新
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
カタカナを漢字にする問題で、その漢字が本文中に使われていた
ということなのだが、
●そもそもその漢字を知っていたので正解した人
●知らなかったけど、その漢字が使われていることに気付き正解した人
●何も気付かず、普通に間違えた人
をどうして公平に扱う必要があるのだろうか。
というより、この場合に全員正解にするという措置のどこが
公平なのだろうか。
答えを知っていた人と、注意深く問題を読んでいて答えを発見した人と、
答えも知らないし問題もよく読んでいないヤツの「差」をなくす
ということか。
そりゃあ問題も間抜けで恥ずかしいかも知れんが
恥の上塗りになってないか。
| Trackback ( 0 )
|