goo blog サービス終了のお知らせ 
the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 



GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スポニチアネックス
橋下徹氏 フジ問題調査報告書で気になる
“文言”指摘「もの凄い粗いな、雑だなと思っている」

 元大阪府知事、元大阪市長で弁護士の橋下徹氏
が1日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」
にコメンテーターとして生出演し、元タレント
中居正広氏)の女性トラブルをめぐる
フジテレビの問題を調査した第三者委員会
の報告書の一部表現に、私見を語った。

  第三者委は3月31日、394ページにわたる
報告書を公表。当時同局アナウンサーだった
被害女性が「業務の延長線上で、中居氏から
性暴力による重大な人権侵害の被害を受けた」
と認定した。会見から一夜明け、女性は
代理人弁護士を通じコメントを発表。
「本事案後の中居氏と編成部長であった
B氏とのやりとりやフジテレビの当時の
港社長らの対応など、この調査報告書で
初めて知った事実も多く」とし、
「改めてやり切れない気持ちにもなって
います」と心境を打ち明けた。  
被害女性側の主張が認定された一方で
、橋下氏は危険なワードを見逃さなかった。
「一番の重要なポイントだと思ったのは、
性暴力という言葉の使い方。これは
もの凄い粗いな、雑だなと思っています
と指摘。「これはWHO(世界保健機関)
の基準で、性暴力だというふうに認定
したんですけど、今我々の日本社会
での一般社会で、すべてが性暴力と
語られているかというと、僕は違和感を
覚えます」と説明した。  「中居さんは
責められる、フジテレビが責められる
ことは間違いないんですけど、性暴力
について段階がありまして」。刑法上の
性暴力の認定基準の変遷を解説しつつ、
「一見、合意があるように見える、
拒絶はしていないけど、権力格差が
ある場合。今回の場合、中居さんの
方がかなり強い」と、今回の事案に
近いケースを例示した。  
WHOでは、性暴力について「強制力
を用いたあらゆる性的な行為、性的
な行為を求める試み、望まない性的
な発言や誘い、売春、その他個人の
性に向けられた行為」と定義している。
  橋下氏は「性暴力についても3つの
レベルがあるので、調査報告書で
しっかり、どのレベルなのか認定しない
と、女性に対しての人権侵害はそう
なんですが、荒く“性暴力”という言葉を
ポンと使ってしまうと、中居さん側に
対しても人権侵害になると思う」と
指摘した。  WHOの定義では
「その強制力の程度は問題とならない」
という文言もあるが、橋下氏は
「程度を問わないとやってしまうと、
さらに報告書の中に入っていますが、
セクハラも性暴力に含まれるという
定義なんですよ」と説明。「きちっと
どういうレベルなのか、しっかり
すべきだと思います」と訴えた。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
現在強制わいせつや強姦罪は非親告罪
で、被害者が訴え出なくても起訴は
できる。
で、弁護士さんらが集まった第三者
委員会で「性暴力があった」と
したんだよな。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
テレ朝ニュース
巨人・坂本選手 2.4億円の申告漏れ 
追徴税額1億円か

プロ野球・読売巨人軍の坂本勇人選手が、
東京国税局からおよそ2億4000万円の
申告漏れを指摘されていたことが
分かりました。  関係者によりますと、
坂本選手は自主トレの費用や友人ら
との飲食費などを業務上の必要経費
として、税務申告していたという
ことです。  東京国税局は2020年
から2022年までの3年でおよそ
2億4000万円の申告漏れを指摘し、
過少申告加算税を加えた追徴税額
は合わせておよそ1億円に上ると
みられます。  
読売巨人軍広報部はANNの
取材に「従来認められていた
自主トレなどの費用も含め
否認されましたが、税務署の
指示に従って申告し、納税しました。
いわゆる脱税にあたる悪質な
申告漏れまたは所得隠しには
あたりません」とコメントしています。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
年間8000万円分が「申告
漏れ」とされて「悪質ではない」
のだなあ。
自主トレと飲み食いで8000万円
も使うんだなあ。
すごいなあ、プロ野球選手って。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
GIGAZINE
「そしゃく音」や「時計の針の音」
などが不快に感じる人は「ミソフォニア」
かもしれない


「ミソフォニア(音嫌悪症)」とは、
「他人が食事中に出すそしゃく音」
「時計の針の音」「タイピングの音」
などに不快感を感じる症状です。
自身もミソフォニアだという
ジェイク・イートン氏がミソフォニアに
関するこれまでの研究成果をまとめて
います。

ミソフォニアという用語が広く知られる
ようになったのは2010年代以降のことです。
アメリカでは2011年9月にミソフォニアに
ついて扱う記事がニューヨークタイムズに
掲載されたことや、2012年5月に人気ニュース
番組「20/20」でミソフォニアに苦しむ
親子の特集が扱われたことが影響して
多くの人がミソフォニアを知ることに
なりました。
中略
ミソフォニアに関する研究成果は徐々に
蓄積されつつありますが、記事作成時点
ではミソフォニアを引き起こす明確な要因
は明らかになっていません。このため、
今後の研究の発展が期待されています。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
何にでも名前をつけて、
「病気だ問題だ普通じゃない」なんて
やらなくても、「他人のくちゃくちゃが
嫌いです」でいいではないか。
それがどうしたのだ?

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
朝日新聞

内閣支持率下がってるのに
「立憲上がらないの不思議」 
立憲・斎藤氏

 (石破茂首相〈自民党総裁〉が当選1回
の自民党衆院議員15人に10万円の
商品券を配布した問題で)
政権支持率は下がってしかるべきだと
思うが、立憲民主党の支持率が
上がらないのは不思議なんですけどね。
何でですか? 
高額療養費の問題だって、年金の
問題だって、参議院側も含めて、
それぞれの議員も結構頑張って
いると思うんですよ。こんなに
評価されていないので僕らも少し
研究が必要だなと思う。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
立憲の支持率が上がらないのはですねえ、
「キーーーーーーーーーーッ!」て
なるからですよ。
友人知人でも近所の人でも会社の
同僚でも
「キーーーーーーーーーーッ!」て
状態になる人って、つき合えないでしょ?
だからですよ。
せっかく自民が失敗してくれてるのに
「キーーーーーーーーーーッ!」って
言ってるからですよ。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
FNN
デーモン閣下さんら交通安全訴え 
「春の全国交通安全運動」を前に
都内各地で一日署長


「春の全国交通安全運動」を前に、
デーモン閣下さんらが交通安全を
呼びかけました。
上野警察署 一日署長・デーモン閣下さん
は「交通事故を撲滅するのだ!」
と訴えました。

後全部略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
せっかく敬称含む名前なのに
デーモン閣下「さん」って。
デーモン閣下とさかなクンは
もうそのままでいいじゃないか。
ちなみに式亭三馬も呼び捨てを
嫌って、という話をどこかで読んだ
(おそらく昔の「日本史こぼれ話」)
記憶があるが、読み方は「さんば」
だしなあ。もう定かではない。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
NHK
動画配信中の女性殺害 “裁判になれば知ってもらえる”供述

東京 新宿区の路上で動画配信中の22歳の女性が殺害された
事件で、逮捕された容疑者が「事件を起こして裁判になれば、
自分に対して女性がしていることを、世の中に知ってもらえる
と思った」という趣旨の供述をしていることが、捜査関係者へ
の取材で新たにわかりました。警視庁は女性との金銭をめぐる
トラブルが事件の背景にあるとみて、動機の解明を進めています。
容疑者(42)は、3月11日、新宿区高田馬場の路上で、動画の
生配信中だった佐藤愛里さん(22)を持っていたサバイバルナイフ
で刺して殺害したとして、殺人の疑いが持たれています。
警視庁によりますと「佐藤さんを殺すつもりはなかった」と
殺意を否認する一方、「貸した金を返してもらえず連絡も
とれなくなり、傷つけようと思った」とも供述していて、
おととしには、支払いを求める民事裁判を起こしていたこと
もわかっています。

さらに、高野容疑者が「事件を起こして裁判になれば自分に
対して佐藤さんがしていることを世の中に知ってもらえると
思った」という趣旨の供述をしていることが、捜査関係者へ
の取材で新たにわかりました。
警視庁は、金銭トラブルをめぐり、恨みを募らせていたこと
が事件の背景にあるとみて、動機の解明を進めています。
中略

高野容疑者が住んでいたアパートの管理会社の社長によりますと、
容疑者は2年ほど前に部屋の賃貸契約を結び、1人で生活して
いたということです。
家賃の未払いや、ほかの入居者とのトラブルはなかった
ということです。

社長は「被害者の方が亡くなり、胸を痛めています。事件が解明
されることを願っています」などと話していました。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
いくつも理解できないところがある。
●人を殺したり自死したりするぐらいなら、もっと他に
できることはなかったのか。
「自分がどんな目に遭っているかを知らしめるため」ならば
今度は自分が配信者となり、真実を配信するという方法も
あっただろう。そんなことはやりたくなかったのかも知れんが
人を殺すよりはマシだろうに。
●容疑者はアパートで独り暮らし、被害者はタワマンで
フィアンセと暮らしていた・という対比を楽しむような
記事もあるようだ。その記事はちょっと悪趣味な気もする。
●加害者と被害者のLINEでのやりとりがもう出回っている。
まずそれは本物なのか。
本物だとしたら誰が流出させるんだろうか。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
産経新聞
「日本財政破綻は真っ赤な噓」「ただ搾取で終わるのに憤り」
勢い増す怒りの財務省解体デモ

東京・霞が関の財務省前で同省の政策を批判するデモが12日夕
に開かれ、参加者が減税や積極財政主義への転換を口々に訴えた。
同様の活動は複数の個人・団体によって行われ、地方にも
広がっている。「財務省解体デモ」としてネットでも注目が高まり、
石破茂首相も国会で言及。「反財務省」の動きが勢いを増している。
  この日のデモは、「元祖!財務省前デモ」という名称で
2023年9月から、活動を行っている政治経済評論家の
池戸万作氏(41)が主催。千葉県知事選に立候補した候補者が
財務省前で選挙活動を始めたり、雨が強まったりするという
トラブルもあったが、約30人が参加した。 池戸氏は冒頭、
「『日本はこのままだと財政破綻する。だから国債発行をして
はいけない』ということがしきりに財務省を中心にいわれて
いるが、こうしたことが真っ赤な噓だということで活動を
行っている」と話した。その後、参加者が次々とマイク
を握った。 千葉県の大学2年の女性(20)は「これだけ
日本人が汗水たらして働いているのに、ただ搾取されて
終わるのに憤りを感じた」と初めて参加した。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
20歳の大学生が「汗水たらして働いているのに搾取
されて終わり」なんて仰る。
何もわかってない。
社会に出てもっと汗水たらして働く境遇になって、もっと
稼いでみろ。
もっと腹立つぞ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ベストカー
ねえねえ[バブル]おじさん、昔は[AT免許]はダサいって言われ
てたってホント!?

 いまや新車のほとんどがオートマチック車。
しかしバブル期に若者だったオジさんの中には「AT免許は
ダサい」という考えを持つ人が多い。そんな
「ATダサいオジさん」を「老害」と罵る前に、なぜその
ような思考に陥ったのか検証してみよう。 


 男子たるものMT車に乗れて当然という風潮が強かった……
というより、AT限定免許なんてダサい、恥ずかしい時代だった。
そもそもR32GT-Rのように硬派なグレードはMTしか設定が
なかったし、レンタカーもMT車が少なくなかった。AT限定
というだけで乗れるクルマにかなりの制限があったのも事実。
  ●今振り返りひと言  教習所のクルマもMT車が基本。
別メニューでAT車の運転というプログラム。MT車に乗る
ことが大前提だった。友人とドライブに行く時、「オレ、
AT限定で乗れない……」とは口が裂けても言えなかった(汗)。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
バブルおじさんにゆとりちゃんとかゆとりちゃん2世が
質問するという形式なのか。
文末が(汗)で結ばれるのって、何世代?
まあそれはそれとして、
昔は社用車にAT車とMT車が混在する時期があった。
だからAT限定だと「この車は乗れますがこの車はダメです」
と一部業務に支障をきたすことはあったのを覚えている。
それをダサいと評されることはなかったが、「不便だね」
とは思われていたのは確かである。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
なぜ日本人はひと目でこちらが中国人と分かるのか―中国ネット

中国のSNS・小紅書(RED)に7日、「なぜ日本人はひと目で
こちらが中国人と分かるのか」との投稿があり、反響が
寄せられている。

投稿者は「日本に留学したり旅行に出かけたりした時に、
口を開く前から日本人に『中国人でしょ?』と言われて
驚いたことはないだろうか。小さな秘密を見破られたような
感覚だ。実は、いくつかの行動習慣や雰囲気が密かに
あなたを“裏切って(中国人であることをばらして)”いるのだ」
とし、その要素を挙げた。

まず、「服装の違い」に言及し、「日本に来たばかりの頃、
中国でトレンドのスウェットに大きなリュックを背負って
登校した。自分では控えめなおしゃれのつもりだったが、
校門をくぐった瞬間に先輩から中国人留学生だと一発で
見抜かれてしまった」と回想。「日本の学生の服装はシンプル
が主流で、黒、白、グレーといった落ち着いた色合いが基本。
バッグも控えめなデザインが多い。一方、私たちのような
鮮やかな色使いや個性的なファッションは、日本のキャンパス
ではまるで“歩く広告看板”のように目立つ。隠れるのは
難しい」と説明した。

次に、「声のボリューム」を挙げ、「中国では友人と会話を
する時に声が少し大きくなるのは普通のことだが、日本
では事情が全く異なる。特に電車などでは日本人はとても
小さな声で話し、周囲も驚くほど静かだ。もし私たちが
話に夢中になって少しでも声が大きくなろうものなら、
周りの視線が一気に集まり、なんとも気まずい雰囲気に…。
以来、友人との会話は『図書館モード』が必須となった」
とした。

続いては、「食事のマナー」についてで、「おいしそうな料理
が目の前に来たら写真を撮ってシェアする。これは多くの
人の習慣になっているが、日本の飲食店では食事に集中する
人が多く、撮影している人はあまり見かけない」とし、
「日本に来たばかりの頃、料理が運ばれてきていつものよう
に写真を撮っていたが、ふと周囲を見回すとみんな静かに
食事をしていた。自分だけが場違いな気がして、気まずく
なってしまった…」と振り返った。

中略

この投稿に、ネットユーザーからは「服装とか髪型でだいたい
分かるよね」「眼鏡をかけている人は十中八九、中国人
(日本人はコンタクトレンズが多い)」「髪型。特に男性。
両サイドをがっつり刈り上げている。一目で分かる(笑)」
「頭を見る。中国人は絶壁が多い」「男性は刈り上げに
てっぺん平らな髪形。眼鏡かけてる女性の8~9割(は中国人)」
「(中国人は)女性の場合、ノーメイク。男女共に大きい
眼鏡を掛けがち。髪の毛はややテカっている。ブランド品
を持っている」といった声が上がった。

また、「水筒持ってたらだいたい中国人」「中国人は服の色が
豊富。かばんにぬいぐるみのストラップ付けてるのは
たいてい中国人。日本人は時と場合によって服装を分ける。
通学の時、通勤の時、歩く時、それぞれに適した服装を選ぶ」
「言葉ではない判別方法であれば、歩いていて急に斜めに
進路を変更したり、ずっと頭を下げてスマホをいじりながら
歩いたり、後ろの人を気にせず急に立ち止まったり、
キョロキョロしたり。服で言えば、バカ高いブランド
ものか、質素すぎるものかの両極端。いずれにせよ体に
合っていない。ひと目で同郷と分かるわ」といった意見も。

服装や身なり以外では「個人的にだけど、中国人はジロジロ
と他人を見る。日本人はチラチラと見る」「日本人は常に
慎重。中国人はリラックスして思ったままに振る舞う」
などのコメントが寄せられた。

このほかには、「料理の写真は日本人もたくさん撮ってるよ」
「食事の時に料理の写真を撮るのは日本人にならった
けどなあ。彼女たちは松屋で食べる時も写真撮るよ」
との声や、「日本語ができずに身振り手振りで伝えよう
としていたら、韓国人と間違えられた」「私は日本に行く
たびにホテルのフロントスタッフや飲食店の店員に日本人
と間違えられる」「日本に旅行に行って黙っているとみんな
に日本人だと思われる」との声も上がっていた。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
旅行者について言えば、集団の先頭を歩いてるおっさんの
膝が外向いていて、両肘が胴体からちょっと離れて
腕を振りながら歩いているのは中国さん。
その集団がみな新品っぽい服を着ている場合は
完全に中国さん。またみんな大荷物のときはもう確実に
中国さんである。(※個人の感想です)

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
読売新聞
新型コロナウイルス、中国・武漢の研究所から流出可能性
「80~95%」…ドイツ情報機関が極秘報告書

ドイツの有力紙ツァイトと南ドイツ新聞は12日、ドイツ
の対外情報機関が2020年、新型コロナウイルスが
中国・武漢のウイルス研究所から流出した可能性が高い
との極秘報告書をまとめ、独首相府に提出していたと報じた。

 報道によると、独連邦情報局(BND)は、19、20年
に執筆された新型コロナウイルスに関する未発表論文など
を入手して分析。報告書では、武漢のウイルス研究所が、
人間に感染しやすいようウイルスを改変する実験を行っ
ていたと指摘した。ウイルスの扱いはずさんで、多くの
安全規則違反があったとし、ウイルスが研究所から外部に
流出した可能性が「80~95%」で非常に高いと結論付けた。

 ウイルスの発生源を巡っては、研究所から流出した説と、
動物を介して人間に感染したとする説とで論争が続き、
23年6月公表の米政府の報告書でも原因特定には至ら
なかった。BNDの報告書は米中央情報局(CIA)にも
共有されたといい、今後、論争に影響を与える可能性もある。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
研究所から漏れ出たか、「変なもの食べるからだ」の
どっちかだろう。
どちらにしても(略)

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
年金は破綻しない なぜなら破綻しないように運営
するから
河野太郎 (X)
現在の年金制度は破綻しないのかと問われれば、破綻は
しないでしょう。 それはなぜかといえば、破綻しないよう
に運営するからです。 
中略
 だからマクロ経済スライドを導入して年金の支給額を
減らしていくことにしたのです。 少子高齢化が進むことに
より、年金財政が悪化し、年金の支給額が仮に月に一万円
ということになっても、ルール通りに年金の額が決められ、
その通りに支払われていたら、年金制度は破綻していない
ことになります。 しかし、年金制度が破綻しないという
ことと、年金生活が破綻しないかどうかは別な話です。
 今、議論が必要なのは年金制度が破綻しないかではなく、
年金生活が破綻しないかどうかです。 そのためには、
少子高齢化で賦課方式を続けていくのかどうかをまず
議論しなければなりません。 少子高齢化の時代に将来
の年金額を維持できるのは、それぞれが若いうちから
自らの年金の原資を積み立てていく、積立方式である
ことは明確です。 しかし、賦課方式から積立方式に
切り替えて、現役世代が自分のために積み立てを始める
と、現在の年金受給者とこれから年金を受け取る者に
現在の制度のなかで約束した分の年金の原資がなく
なってしまいます。 これが「二重の負担」と呼ばれる
問題で、だから今更、年金を積立方式に変更すること
はできないという主張が出てきます。 しかし、だから
といって現在の制度を維持すれば、年金額はどんどん
減っていくだけです。 若者世代にはそれがわかって
いるから、年金に対する期待や信頼が薄くなるのです。
 また、保険料方式の基礎年金では、保険料を免除される、
猶予される、未納にするものが必ず出て、その分の
基礎年金が減額されてしまうため、最低保障年金の役割
を果たすことができません。 そして、満額の基礎年金
が生活保護を下回る現状では、年金保険料を未納に
して、いざというときは生活保護を頼ればよいという
考えが魅力的に見えてしまいかねません。 老後の生活
の最低保障をしようと思えば、保険料方式の基礎年金
ではできないのです。 現役世代、特に若者は、現在の
年金制度に期待していませんし、そもそも、制度が
複雑すぎて理解できません。 現役世代に理解され、
信頼される年金制度への抜本改革が必要です。 

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
冒頭の一文だけ読んだら
ウサギと亀とアリストテレスを連想してしまった。

そもそも「破綻」とは何を指すか、という点で
その通りである。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
CNN

「イエスは髪を切るべき」の発言は冒涜罪、
TikTokユーザーに実刑判決 

TikTokユーザーがキリスト教に対するヘイト
スピーチを流布した罪に問われ禁錮2年10カ月の
実刑判決を言い渡された

イエスは髪を切った方がいいと発言したインドネシア
のTikTok(ティックトック)ユーザーが、
キリスト教に対するヘイトスピーチを流布した罪に
問われ、北スマトラ州の裁判所で禁錮2年10カ月
の実刑判決を言い渡された。
中略
タリサさんは、男らしく見えるように髪を切った方が
いいと視聴者から言われたことを受け、問題の発言を
していた。
2024年10月2日のライブ中継でタリサさんは、
イエス・キリストの肖像画を見せながら「あなたが
女性のように見えてはいけない。お父さんみたいに
見えるよう、髪を切った方がいい」とコメントしている。
この発言が冒涜(ぼうとく)にあたるとしてキリスト教
の5団体が警察に告発し、タリサさんは同月8日に
逮捕された。
判決では、タリサさんの発言が「公共秩序」
「宗教的調和」を乱す可能性があると判断。
電子情報取引法(EIT)に基づき有罪判決を
言い渡し、禁錮刑に加えて約6200ドル
(約92万円)の罰金を命じた。
この判決についてアムネスティは10日、
「ラトゥ・タリサさんの表現の自由に対する
衝撃的な攻撃」と批判。SNSでの発言を
めぐって人を罰する目的でEIT法を利用しては
ならないと訴えた。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
仏さんのパンチパーマはいいのかよ、という不謹慎な奴も
きっといるだろう。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
産経新聞
終わらぬ兵庫知事選の後始末、維新のリーク県議らが3人そろって
時間無制限会見で釈明へ

斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書に端を発した昨年11月の
知事選で、日本維新の会の複数の県議が政治団体「NHKから
国民を守る党」党首、立花孝志氏に情報提供したとされる
問題で、岸口実、増山誠、白井孝明の3県議が23日午後、
神戸市内で会見を開く。一連の問題を受け、岸口、増山の両氏は
県議会調査特別委員会(百条委員会)の委員を20日に辞任、
党内からも厳しい声が上がるなか、「時間無制限で説明責任を
果たすことが重要」(吉村洋文代表)と求められた2人に加え、
「立花氏の情報源となって同氏に発信してもらいたいとの意図
は持っていた」と述べた白井氏がどう釈明するのかに注目が
集まる。
岸口、増山の両氏は文書、音声データとさまざまな形で立花氏に
情報提供。立花氏は斎藤氏を支援するとの立場で知事選に立候補し、
もらい受けた情報を基にSNSで発信し、斎藤氏の再選に影響を
与えたとされている。
このうち、岸口氏を巡っては、斎藤氏を告発した文書の作成者で
ある元県幹部の男性=当時(60)、昨年7月に死亡=の私的情報を
立花氏が発信、立花氏は今月7日の会見で、岸口氏から私的情報を
文書で提供されたと主張した。
岸口氏は、立花氏と面談したことは認めたものの、「(文書は)
私から提供したものではない」と否定したが、維新の岩谷良平
幹事長は19日、「立場上、立花氏との面談に同席したことは
軽率だった」と指摘した。
増山氏も同日、出演した動画投稿サイト「ユーチューブ」番組で、
昨年11月の知事選前に非公開で実施された百条委の音声データを、
立花氏に漏らしたことを認めた。

以下略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
兵庫県民でもないので本当はそれほど興味を持ってこのニュースを
チェックしている訳ではないから、もうどうでもいいやとしか
思っていないのだが、ちょっと気になるのは「時間無制限会見」
という部分である。
これが主流になってきたら「厄介な社会だなあ」と思う。
時間無制限というぐらいだから、どこで終わるかはマスコミ側が
決めることになる。
誰でも長時間、ワーワーと糾弾(というか詰問というか)されて
いたら失言もしてしまうだろう。長くなればなるほどその可能性は
高くなる。だんだん麻痺してくるだろうし、最初と最後で主旨が
違ってくることだってある。会議ですらそうなのに、糾弾会では
もっとそうなるだろう。
人民裁判。
芸能人の謝罪会見も同じだが、嫌な傾向だ、時間無制限。
あの、夜景ソムリエって自慢気に話していた、トイレで悪さ
していた芸能人に対する糾弾インタビュー以降、ますます
時間無制限会見というトレンドに拍車がかかったような
気がする。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
まいどなニュース
一日穿いたら、もうボロボロ…女性たちを苦しめる
ストッキング習慣「30デニールがマナーっていうの、
やめよう」に共感の声続々

女性を苦しめるストッキングマナーがSNS上で大きな注目を
集めている。 「帰宅したらこうなるの メーカーの皆さんが努力
したってこうなるわけだから、30デニールがマナーっていうの
辞めよ…」 
ストッキングに振り回される女性営業職…「またすぐ死んだあああ」
「破産しそうに」 と自身が一日穿いたストッキングの模様を紹介
したのは会社員のさんごさん(43歳)。 親指付近から生地が裂け、
使い物にならなくなってしまった黒のストッキング。 
「デニール」とは繊維の太さを表す単位のことで、数が低いほど
薄手の生地ということになる。よくマナーサイトやマナー本では
30デニール未満のものが公式の場にふさわしいとされるが、
それだと保温効果はほとんどない上に裂けやすく、つくづく
世の女性の苦労を思い知らされる。
 さんごさんにお話を聞いた。 
ーーこのお写真はどのようなシチュエーションで撮影された
ものでしょうか? さんご:仕事を終えて自宅に戻った際に
撮影しました。 
ーー「ストッキングは30デニール以下」というマナーについて
お考えをお聞かせください。 
さんご:女性や製造メーカー双方に負担を与えていると感じます。
ビジネスや冠婚葬祭においてストッキングより強度のあるタイツ
も許容されるような社会的合意が進むとよいのではないでしょうか。
 現状、スカート制服の職場では肌色のストッキング着用が
事実上義務になっています。冠婚葬祭でも公式ルールではない
ものの暗黙の了解として根強く残っています。男性で例えるなら
「破れやすいネクタイを強制される」ようなものなんです。 
「タイツやストッキング風の透けるタイツはどうか?」という
声もありますが、やはり違うんです。
中略

 また、今回の反響は近年のストッキングをめぐる炎上事例も影響
しているのでしょう。私は、当該メーカーのタイツや靴下、そして
開発に挑戦した女性実業家のブランド製品、どちらも愛用して
います。
マナーの見直しはもちろん、健全な競争が品質向上を後押して
多くの女性が笑顔になれる未来を心から願っています。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
自分は洋服関係で働いているので基準が世間一般より厳しかったり
緩かったりする。
その立場で言うと、ストッキングなんて好きなものを履けばいいのだ
としか思わない。もちろんしっかりしたタイツで防寒対策しつつ
強度も確保できるからそうしたいと思えばそうすればいいし
履きたくないなら履かなければいい。
葬儀の場では「一人目立っていいという場面ではない」という
縛りは必要だから(主役は故人なのだから)、着たいものを着る
という訳にはいかないだろう。しかしこれには「何を着ようか
迷わなくてもいい」という強力なメリットがあるのだから
不自由も受け入れられるだろう。
問題は職場か。それも制服がある組織ではどうなのか。
女性の制服をパンツ(ズボン・スラックス)にすればいい。
そもそも女性の制服は、着る本人たち=女性が決めればいい。
ところが、「ズボンは絶対に嫌だ」という声が、外野である
男性陣からではなく、女性側から出ることがあるのだ。
こうして、女性側の意見も統一されない。
本当は統一される必要もなくて、「スカートでもズボンでも
選べます」という方法にしておけばいろいろ解決する。
スカートでないとダメ!というような男性の意見など
放っておけばいい。
さてこうなると、もうストッキングがどうしたという問題は
雲散霧消する。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
レコードチャイナ
日本の店員「また台湾人、恥を知らない」、観光客のある行為が
問題に―台湾メディア

台湾メディアの三立新聞網は20日、台湾人客の「ある行為」が
日本の店員にとがめられたと報じた。
記事は、「多くの台湾人にとって海外旅行の第1選択肢は日本だ」
とする一方、日本人の台湾に対する印象はあまり良くないのでは
と疑問を抱かれる出来事が起きたと伝えた。
その場面を目撃したというユーザーが台湾の若者向けSNS・Dcard
で明かしたところによると、台湾人観光客2人のうち1人(A)
が先にレジの列に並び、もう1人(B)が店内を見て回った後、
並んでいるAに自分が購入する商品を渡して一緒に会計して
もらおうとした。すると、店員が制止し、列の最後尾に並ぶよう
指示したという。

Bはスマートフォンの翻訳アプリを使って店員とやり取りを
試みたが「店員は一切譲らなかった」といい、最終的にBは
不機嫌な表情で商品を棚に戻して、購入せずに店を後にした
という。その後、店員は同僚に向かって日本語で「また台湾人。
ルールも守らず融通を利かせろって迷惑だ。恥を知らない」
などと漏らしていたとのこと。その言葉を聞いた投稿者は
「日本人は台湾人をこんなふうに見ているのか…」と悲しい
気持ちになったことを明かした。

中略

「今の日本は台湾人に限らず全ての観光客に対して悪い印象を
持っている」「どの国にもマナーの悪い人はいるのに、日本の店員が
台湾を)名指しするのは問題」「この発言をした時点で、店員の
マナーも最悪」などと主張する声もあったといい、三立新聞網の
記事はこうした声を「日本が近年直面している観光客の問題
(オーバーツーリズム)」を表すものだと指摘している。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
どうなんだろう?
この記事自体がでっちあげのような気がして仕方ない。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
TBS NEWS
トランプ政権がレアアースめぐりウクライナに“より厳しい提案”か

アメリカがウクライナとの間で交渉中の希少な鉱物資源=レアアース
をめぐる協定について、トランプ政権がウクライナ側に、より
厳しい内容の要求を提示したと報じられました。
ニューヨークタイムズは22日、トランプ政権がウクライナに示した
21日付の新たな提案の内容を報じました。
アメリカ側が、鉱物資源に加えてガスや石油などから得られる収入の
半分を要求する一方で、ウクライナ側が求める安全保障の確約は
含まれていないとしています。
天然資源から得られる収入は、アメリカが所有権を持つ基金に
積み立てられ、ウクライナは5千億ドル=およそ75兆円に達するまで
拠出し続けることが新たに盛り込まれたと報じています。
アメリカ トランプ大統領
「我々が求めるのはレアアースや石油。得られるものは何でもいい。
合意にかなり近づいていると思う。そうあるべきだろう」
トランプ大統領は22日、演説でこのように述べましたが、新たな
提案を行ったかどうかについては言及しませんでした。
また国務省は、ルビオ国務長官が21日にウクライナのシビハ外相
と電話会談をしたと発表しましたが、協議の具体的な内容は
明らかにしていません。
こうした中、ホワイトハウスのレビット報道官は、ロシアと
ウクライナの戦闘終結に向けた交渉の見通しについて「トランプ
大統領は今週中にまとまると確認している」と話しています。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
どういうことなんだろう?
「味方してやるからレアアース寄越せ」という主張?
あ、そういうもんなの?アカラサマな?


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
朝日新聞

中学生に紙の国語辞典を配布へ 「言葉が頭に入るようになる」
坂戸市長が教育効果を期待

 埼玉県坂戸市は新年度から、市立中学校の生徒全員に国語辞典を配る。
石川清市長は「スマートフォンやタブレット端末は便利だが、紙の辞書
を引いて読むことの方が大切。言葉が頭に入るようになる」と
教育効果に期待を寄せる。  辞書は1冊約3300円を見込み、
約2500人分を購入する予定で、約830万円の事業費を新年度の一般会計
当初予算案に盛り込む。  
中学生を対象にしたのは、市の調査で中学生(1~3年)の国語辞典
の所持率が2~5割弱にとどまっていたからだ。小学生(3~6年)
は約8~9割と、中学生より高かった。  
市教育委員会は「タブレット端末などで調べるより、辞書を引いて
苦労して調べた方が記憶に残るという調査結果がある。調べる時に
周りの言葉も目にするので、言葉に興味を持つ」と説明する。 
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
辞書を引いて「苦労して」調べた方が記憶に残る
って、そんなことに苦労している時点でいろいろ問題があるだろう。
私も、紙の辞書を使って言葉を調べたら、本来調べるはずでは
なかった「前後の言葉」が目につくだけでもメリットだ・
と考えていた時期もあったが、結局は端末の辞書を利用しても
それを起点に芋づる式にいろいろ調べる人は調べるし、
紙の辞書でも目的の単語以外にはまったく目をくれない人も
いるだろう。要は使う側の人間がどんな奴か次第、と今は思っている。
紙の辞書のメリットは
●まず壊れないだろう
●端末より安い
●枕にもなる

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
live door news
ネットカジノ問題のとろサーモン久保田かずのぶ「聴取されました」


 お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶが21日、
パーソナリティーを務める渋谷クロスFM『とろサーモンの冠ラジオ
枠買ってもらった。』(後10:00)に出演。自身の現状について言及した。

 久保田は、スタジオの外に集まった観客・報道陣をみながら
「すごい人数で。こんな人気でたんかな」と外の状況を説明。
そして「まずは、現状を伝えさせてもらいます」として「まず、
Xの方で関係者、応援者の方に申し訳ないっていうことを書きました。
でも、切り抜きで『久保田が謝罪』みたいな感じの見出しで、
いつものごとくネットニュースで書かれてることに関しては、
ちょっと嫌な思いしてます」と正直な感想を述べ、「当初は新聞
に出た時に、激高してましたけども、今はもう、熱も通り越して、
冷めてる部分は正直あります」と明かした。
 そして、「正直言います。事情聴取があると聞きました。
行きました。関与をしてないと否定しました。
短時間で終わりました」と端的に説明。「で、刑事さんが、
『今後の聴取の予定はないと思います』ということを言われました。
その後に、余談なんですけども、『今度、劇場見に行かして
もらってもいいですか』って言ったんで、『はい、どうぞ』って
言って、終わりました」と伝えた。そして「その後、新聞に
出たので困惑はありました」と説明した。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
一連の騒動でやり玉に挙げられたうちの一人が(誰だか知らない人)
「あれだけ普通にネットでも宣伝をバンバンやっていたのだから
違法とは思っていなかった云々」とコメントしていた。
そりゃそうだろうな、と思う。
宣伝をしていた、ということはそれを載せていたサイトは
広告収入を得ていたということになる。
違法なものの宣伝を許可して金をとっていた訳だ。
余計にタチが悪いのではないか。
ともあれ、この騒ぎで「オンラインカジノは違法だ」と
多くの人が初めて認識することになったのは功罪の「功」だ。
で、
なんでパチンコはOKなんだろうか。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
読売新聞オンライン
埼玉・八潮の道路陥没、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へ
スロープ設置工事始まる

 埼玉県八潮市で起きた県道の陥没事故は、発生から3日目の30日
も消防などによる懸命な救出活動が続けられた。同日未明には、
既にあった二つの穴の間の路面が崩落し、幅が最大約40メートル
に拡大。穴の中では土砂の崩落が断続的に続いており、消防などは、
転落したトラックの70歳代男性運転手の救出に向け、穴に重機を
投入するためのスロープを作る工事に着手した。
 新たな崩落は30日午前2時半頃、男性運転手を救出するため、
重機で穴の中の土をすくう作業中に起きた。穴の内部はトラックが
埋まった土砂の上に、崩れたがれきが折り重なる状態となった。

 消防などは、はしご車などを使った救出を試みていたが、重機を穴に
入れて救出する方針に変更。同日午後、現場に面した飲食店の駐車場の
舗装を剥がし、重機を穴に入れるためのスロープの整備を始めた。
スロープは幅4メートル、長さ30メートルの予定で、31日にも
完了する見込みだ。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
以前九州のどこかの都市の交差点が崩落したことがあったが
基本的には「南米か中国で発生すること」だと思い込んでいた。
日本でも調べれば危険な箇所がいくらでもあるということだろうか。
とにかく、かの男性が助かればいいと思う。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
日経新聞
「消えたコメ」茶わん26億杯分 在庫分散、国も把握できず

農林水産省は31日午後、有識者会議で備蓄米放出に向けた制度見直し
案を示す。放出に否定的な立場を変えたのは流通段階でのコメ不足が
深刻になっているからだ。統計から試算すると、少なくともコメ
約17万トン(お茶わん26億杯分)が市場に出回らず「行方不明」
になっており、価格高騰につながっている。新たな買い手の台頭と
在庫の分散で、状況把握に苦労する当局の姿が浮かぶ。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
収穫量と流通量の差がそれだけあるということだろう。
誰かが隠して価格高騰に一役買っている と言いたいのだ。
しかし、量をお茶碗換算する必要はあるんだろうか。
ちなみに東京ドームの容積に換算すると、何杯分というほどでは
なかった。各自計算するように。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
TBS
【速報】自民幹部“「楽しい日本」よりも、まずは「強い日本」” 
石破総理の方針に異論

衆議院予算委員会で、新年度予算案の実質的な審議が始まりました。
自民党内からは石破総理が「楽しい日本」を目指すと訴えていること
に対し、まず作り上げるべきは「強い日本」だという声が上がりました。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
言葉で遊んでいるつもりはないのだろうけど、「こんな感じで話すと
どんな反応なんだろうなあ?」と想像がつきそうなもんだ。
本人が鈍感でいらっしゃるのか、ライター選びに失敗しているのか。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
jiji
傷害容疑で23歳女再逮捕 当日「頭を殴るとどうなるか」検索―
法政大ハンマー襲撃・警視庁

 法政大多摩キャンパス(東京都町田市)で学生8人がハンマーで
襲われけがをした事件で、うち4人にけがをさせたとして、警視庁
国際犯罪対策課は31日、傷害容疑で、同大社会学部2年で、韓国籍の
留学生(23)を再逮捕した。「殴ったことは間違いない」と容疑を
認めているという。
 容疑者は事件当日の午前中、パソコンで「頭を殴るとどうなるか」
と韓国語で検索していたといい、同課は動機などを詳しく調べる。
 逮捕容疑は1月10日午後3時40分ごろ、20~22歳の学生4人の
頭をハンマーで殴り、いずれも10日のけがをさせた疑い。
中略
容疑者のパソコンから「大学や日本に失望した」との記載が見つかった
こともこれまでに判明している。
容疑者は同キャンパス5号館での「日本経済論」の授業中、突然立ち
上がり、後方の席にいた学生を次々にハンマーで殴りつけた。
社会学部の学生男女8人がけがをしたが、いずれも軽傷だった。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
「大学や日本に失望」したら他人の頭をハンマーでどつく奴
だったようだ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
日刊スポーツ
れいわ大石晃子氏「さっさと辞めてもらっていいですか」と石破首相に
 自民席から反発のヤジ
れいわ新選組の大石晃子共同代表は28日、衆院本会議で行われた代表
質問で、石破茂首相に強い調子で辞任を迫った。
石破首相が1月24日の施政方針演説で、これから目指す日本の姿
として「楽しい日本」というキャッチフレーズを掲げたことについて、
大石氏は「石破総理、国民からすれば失われた30年という多くの人の
人生を盗んだあなた方自民党に、突如『楽しい日本』にしようぜと
言われても、ドン引きしかありません」と酷評した。
その上で「それが理解できないのですね。石破総理、ちょっと言い
にくいんですけど、さっさと辞めてもらっていいですか。
いつ辞めるんですか」と、石破首相の席の方を向いて迫るように
呼びかけた。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
「●●してもらっていいですか?」という類の喋り方をする人が
多いな。
まあ、「楽しい日本」なんて言われたら、「辞めてしまえ!」と思うのは
無理もないんだが、「してもらっていいですか?」ではもう
ちょっと引き分け。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
産経新聞
岩屋毅外相、赤坂議員宿舎の自室への不審者侵入を認める 
「何の被害もなかった」

岩屋毅外相は30日、東京・赤坂の衆院議員宿舎の自室に不審者の
侵入事案があったことを明らかにした。週刊新潮のニュースサイト
「デイリー新潮」が、岩屋氏が不在にしている間、面識のない女性が
無施錠の岩屋氏宅に侵入していたと報じた記事の内容をおおむね認めた。
岩屋氏は外務省で記者団の取材に応じ、報道について「それは事実だ」
とし、「何の被害もなかった」と説明した。その上で「警察当局、宿舎
の管理会社に、こういうことがあってはならないので、さらにしっかり
警備を強化してもらいたいと申し上げた」と述べた。
赤坂の衆院宿舎には石破茂首相の部屋もある。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
入られた側を非難するのもどうかと思うが、それでも外務大臣だし
かなり重大な事案ではないのか。
その割に「誰か知らんけど入られた。でも被害なし。以上。」
で終わることなんだろうか。
招いたのか、フリーパスだったのか、セキュリティーを搔い潜って
侵入されたのか、いずれかだ。
被害は何もないっていうのはあくまでも現段階のこと。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スポニチアネックス
BS11 鶴瓶の人気冠番組の次回放送を休止 「無学 鶴の間」

 BS11は30日、笑福亭鶴瓶(73)がMCを務めるバラエティー番組
「無学 鶴の間」について、2月4日の放送を休止すると発表した。
 鶴瓶が、大阪・帝塚山にある「無学」と呼ばれる寄席小屋に
「会いたい人」を招き、20年以上にわたって開催しているトークライブ
『無学の会』。ゲストはライブ当日まで完全シークレットで、
これまで、明石家さんま、タモリ、妻夫木聡、宮藤官九郎、小栗旬、
スピッツ、あいみょん等々、各界の第一線で活躍する面々が登場
してきた。チケットは即完売となり入手困難となる超人気
「無学 鶴の間」を、「ゲストは当日まで完全シークレット」という
形式はそのままに番組化。大きな反響を呼んでいた。
 番組は公式サイトを通じ、「放送休止のお知らせ」を発表。「2月4日(火)は放送を休止いたします」とした。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
あ、そう。
さあ、スマホの中の「パペポ」の音声を今日も聴こう。
週6で聴いているように今日も。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ロイター
韓国南部で旅客機が着陸に失敗、壁に激突し炎上 47人死亡と報道

聯合ニュースによると、韓国南部の務安国際空港で29日午前、旅客機
が着陸時に滑走路を外れて炎上し、少なくとも28人が死亡した。

 韓国南部の務安国際空港で29日午前、旅客機が着陸時に滑走路を
外れて炎上した。聯合ニュースは当局情報として、少なくとも47人が
死亡したと報じた。 事故機はタイのバンコク発のチェジュ航空
7C2216便で、乗客175人と乗員6人が搭乗していた。当局に
よると、生存者が2人おり、救助活動が続いている。 地元メディアの
動画では、事故機は胴体着陸の状態で滑走路の外壁に激突、煙と炎に
包まれる様子が写っている。 航空機追跡サイトのフライトレーダー24
によると、事故機はボーイング737ー800型機。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
これからさらに詳細な被害、事故原因などが報道されるだろう。
コロナを境にぐっと頻度が減ったが、今年は一回飛行機に乗った。
いつも「落ちたら死ぬなあ」「飛行機が絶対に落ちないということは
ないんだよなあ」「でも今までは大丈夫だったけどなあ」
「でも遭遇する人はいるんだよなあ」「もう飛んじゃったし、どうも
できないなあ」「寝よう」
と考えている。「乗っていた電車が事故にあう」よりも
「乗っていた飛行機が落ちる」「乗っていた船が沈む」のほうが
圧倒的に怖い。
でも実際には確率から言うと、交通事故が一番遭遇確率が高いのだ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スポニチ
中居正広側が謝罪「今向き合わなければならないことを真摯に」 
9千万円示談金トラブル後初コメント

 女性との間に起きたトラブルを高額な示談金で解決していたことが
発覚し騒動となっているタレントの中居正広(52)を巡り27日、
有料会員サイトに「このたびは、大変ご迷惑をおかけしております。
申し訳ございません」との謝罪文が掲載された。騒動に言及したもの
とみられ、今回の件で謝罪するのは初めて。「今向き合わなければ
ならないことを真摯(しんし)に、懸命に取り組んでおります」
と記した。
 スポニチ本紙の取材では、トラブルがあったのは昨年6月ごろ。
中居は、当時放送局に勤務していた女性と連絡を取り2人で食事に
出かけた。問題となった事態は会食後に起きており、女性は性被害
に遭ったと主張する内容を勤務先にも報告している。実際の性被害
の有無は、2人だけの状況下での出来事のため分からないが、中居は
その後、代理人を立てて話し合い、示談金を支払って解決。その額は
慰謝料を含め8000万~9000万円だった。
 一方、フジテレビはこの日、中居と女性とのトラブルに同局社員が
関与したという週刊誌報道を否定した。一部週刊誌は中居と女性の
食事会について、同局の幹部社員がセッティングし、当日ドタキャン
したなどと伝えていた。こうした報道を一部ネットメディアが引用し、
同局への誹謗(ひぼう)中傷が相次ぐ事態になっていた。同局は
「内容については事実でないことが含まれており、記事中にある
食事会に関しても、当該社員は会の設定を含め一切関与しておりません」
と主張。「会の存在自体も認識しておらず、当日、突然欠席した事実も
ございません。発行元に対しても、その旨伝えておりました」と強い
言葉を並べ「誹謗中傷や名誉毀損(きそん)につながる内容は看過
できかねますので厳にお控えください」と訴えた。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
すでに示談が成立した案件をめぐって、ほかの切り口で何やら
報道されたということなのか。
彼からすると、示談にした意味が全くなくなったということ。
女性側も報道されることが本意かどうかわからない。
そんなことなどどうでもよく、報道する自由と報道しない自由が
世間を闊歩する。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
関根勤、M-1審査員にズバリ物申す「審査員のアレは正直キライです…
アレ、いるかな?」

タレント関根勤(71)が29日までに自身のYouTubeチャンネル
「関根勤チャンネル」を更新。22日に行われた、令和ロマンの大会
初2連覇で幕を閉じた漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2024」の
審査員に対し、「気になったこと」を話した。
関根は今回の動画を「【M-1グランプリ2024】今年もお笑いの祭典を
めちゃくちゃ楽しめた関根 ただ…これだけは気になったと
言うことを物申します!」というタイトルで更新。動画のサムネイル
にも「M-1グランプリ2024 審査員のアレは…正直キライです」
と書かれていた。
関根はまず冒頭で「M-1、楽しみましたよ。面白かったね、
やっぱりね。令和ロマンの優勝も、異論なし。僕も令和ロマンでした。
非常に気持ち良かった。自分の考えと結果が同じだったから」
などと切り出した。
そして審査員たちの話題になり「あとね、これ、僕だけかなあ。
審査員が、面白いのは”面白い“って言うんだけど、(ネタが)
イマイチの時って、結構辛口なアドバイスみたいなのが入ってた
でしょ。あれ、いるかな?と思って。かわいそうだなと思って。
決勝に出たんだから、いいところだけ言えばいいんじゃないかと
思って」と私見を述べた。
その後、自身がピン芸人日本一決定戦「R-1グランプリ」の
審査員をしていた時の話題になり、「R-1」で関根は、出演芸人
に対し、終わってからアドバイスをするなどしていたことを明かした。
「僕は終わってからやる。審査員中にあれ(辛口なアドバイスなど)、
言わないでほしい。決勝までいったんだからさあ。いいじゃないですか、
お祭りで。(M-1では)なんかそういう(辛口のアドバイスをする
ような)ムードになっちゃって。“もう少しこうやってくれればもっと
点が上がる”みたいなアドバイスみたいなのは、僕はちょっと嫌だった
ですね」などと話した。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
審査員席に座るとみんな大御所あるあるモノマネをするのだろう。
そんなことはどうでもいいが、数年ぶりにM-1を観た(録画)が
本当に面白くなくなったなと感じた。これは自分の老化のせいでも
あるだろう。
しかしバッテリィズには大笑いした。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
TV西日本

対向車と衝突「気が付いたら車を運転していた」“酒酔い運転”で会社員
の男逮捕 基準値の9倍超えるアルコール検出 福岡・太宰府市

28日夜、太宰府市の県道でセンターラインをはみ出した車が対向車に
衝突する事故があり、警察は衝突した車を運転していた会社員の男を
酒酔い運転の現行犯で逮捕しました。 28日午後7時40分ごろ、
太宰府市御笠の片側一車線の県道で、センターラインをはみ出して
走っていた軽乗用車が対向車線の車に衝突しました。 この事故で
衝突された車を運転していた30代の男性が足の痛みを訴えています。
 事故の通報を受け、駆け付けた警察官が衝突した軽乗用車を運転
していた男を調べたところ、呼気から基準値の9倍を超えるアルコール
が検出されたため、男を酒酔い運転の現行犯で逮捕しました。
 逮捕されたのは筑紫野市の会社員、井上忠義容疑者で調べに対し
「酒を飲みすぎて気がついたら車を運転していて事故も起こして
しまった」などと話しているということです。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
法改正であるとき酒気帯び・酔っ払い運転の罰則が一気に厳しく
なったことがあった。同乗者にも(運転者が飲酒したことを知りながら
同乗した場合)高額の罰金等が科せられることになり、頼もしく
感じたものだ。
それなのに飲酒運転はなくならない。これは、「まだまだ甘い」
からである。
何度もSGCでは書いているが、もっと厳しい刑罰を与えないと。
酒気帯び運転懲役10年、酔っ払い運転懲役20年でいいではないか。
他の罪と罰とのバランスなど考える必要があるのか?
とにかくその犯罪と被害者をなくすためにはそうするしかない。
今でも酒気帯び運転は3年以下の懲役か30万以下の罰金なのだ。
それでも根絶できないではないか。
罰金だけで済んでしまえば、「払える人はそれでおしまい」だ。
懲役10年以下、プラス罰金30万でいい。
飲酒運転事故の場合は懲役20年。それでいい。
だって私、酒飲まないもの。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
朝日新聞
バルト海の海底ケーブル切断か フィンランドがロシア関連船舶を捜査

 フィンランド警察などは26日、北欧が面するバルト海の海底ケーブルを
切断した疑いなどで、ロシア関連のタンカーの捜査を始めたと発表した。
バルト海では海底ケーブルの切断や損傷が相次いでおり、関係各国は
警戒を強めている。 

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
というニュースもあって、

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
フィンランド紙 イルタニティ

ロシア、フィンランドへの攻撃計画 プーチン大統領
「すべての歴史領土を回復するのに十分な兵力と手段ある」

ロシアはフィンランドに対する計画を持っているーNATO情報筋
NATO情報筋はロシアがフィンランドや他のNATO東側諸国への攻撃を
練習しているとイルタレティに話した。
ロシアはフィンランドとエストニアへの攻撃演習を始めた。
NATOによれば、ロシアのミサイル攻撃はヘルシンキも標的とし、ロシア
軍の主な攻撃方向はバルト三国になるとしている。ウラジーミル・
プーチン大統領は12月19日の年次宣伝演説で、「ロシアはすべての
歴史的領土を回復するのに十分な兵力と手段を持っている」と述べた。
以前、プーチン大統領は自分の理想は18世紀のロシア帝国であると
述べている。
情報筋によると、プーチン大統領の言葉は文字通りに受け取られるべき
だという。
エストニア、ラトビア、リトアニアだけでなく、フィンランド南東部も
危険にさらされるだろう。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
とのこと。両面作戦などできる状態ではなかろうに、でもそう喧伝
しなければならないのだろう。
侵攻的軍事費をすべて商売に回したら、市場では結構いいところまで
行くんと違うか?との感想は皆が持っていそうだが、そうならないのが
不思議なところである。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
東スポ

ほんこん 自民党の赤い羽根〝けじめ〟寄付8億円に
「感覚がズレてます。痛々しい」
 お笑いタレントのほんこん(61)が28日、自身の「X」を更新。
自民党による社会福祉法人への寄付について言及した。
 自民党は27日、派閥による裏金問題への「けじめ」として赤い
羽根共同募金で知られる社会福祉法人「中央共同募金会」に8億円を
寄付したことを発表した。国民の税金である政党交付金からの寄付
ではなく、党員から集めた党費など党の一般会計から支出したという。
 森山裕幹事長は「(裏金問題は)法律的な問題は終わっているものの、
本件は派閥にとどまらず、党全体の問題であると認識し、道義的な立場から
『党の政治的なけじめ』として(中略)寄付しました」とコメントを
発表した。
 ほんこんは自民党の認識にお怒りだ。「赤い羽根募金 感覚がズレてます。
痛々しい」と両断すると「募金すれば国民納得? そういう事やないんやで」
とつづった。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
やらんよりマシやろ?
ということだろう。浄財という意味だ。
でもちょっと、こんなやり方を発案したのは誰なんだろう。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スポーツ報知
大谷翔平がパパに!真美子夫人の第1子妊娠を公表

 ドジャースの大谷翔平投手が日本時間29日、SNSで新しい家族が
加わることを報告した。  
インスタグラムを更新し英語で「Can’t wait for the 
little rookie to join our family 
soon!(もうすぐ家族に小さなルーキーが加わることが待ちきれませ
ん!)と記し、デコピンとピーチピンクのベビー服、白いベビーシューズ、
そして赤ちゃんのスタンプを載せたエコー写真をアップした。  大谷は
今季前人未到だった「50―50」(50本塁打、50盗塁)を達成し、
悲願のワールドシリーズを制覇。私生活でも最高の喜びが加わることに
なった。  大谷は2月29日にインスタグラムで、真美子さんと結婚した
ことを発表していた。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
これはまためでたい。
昨年が最高の一年かと思ったが、まだ続くのだ。
彼らの特異なところは、これだけ幸せが続くことに対して
そんなに妬まれてなさそうなところだ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
TBS
トランプ氏 安倍昭恵さんと面会へ 週末にフロリダ州の邸宅で
夕食会か メラニア夫人も同席

アメリカのトランプ次期大統領が安倍元総理の妻・昭恵さんと
フロリダ州の邸宅で今週末に面会する見通しであることがわかりました。 
 複数の関係者によりますと、トランプ氏から昭恵さんに対して訪米の
要請があり、2人は今週末にフロリダ州の邸宅「マール・ア・ラーゴ」
でメラニア夫人とともに面会する見通しです。 安倍元総理との首脳外交
で親密な関係を構築していたトランプ氏から就任前にぜひ会いたいとの
呼びかけが昭恵さんにあったということです。 また、CNNテレビの記者
は面会は私的な夕食会のかたちで15日に行われ、メラニア夫人も同席する
とSNSに投稿しています。 トランプ氏は大統領だった2018年に
安倍総理夫妻を「マール・ア・ラーゴ」に招待していて、日米首脳会談を
行ったほか、両夫妻そろっての夕食会を開き、歓待しています。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
あら、トランプ氏安倍氏は仲良しというのは本当だったのね。
現時点で一般人であるトランプ氏と一般人である昭恵さんが会う
というのは、つまりどうでもいいことのはずなんだけど
そうでもないのは間違いない。
「まだ総理大臣も会っていないのに一般人の昭恵さんが先に会うとは
何事だ」とか「さすが昭恵さん」とか早くも否定・肯定両側から
いろんな意見が出ているようだ。
いや面白い事態だな程度の感想で十分ではないか。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
海売り新聞
定員割れの県立高なのに不合格、「教育受ける権利を侵害」…
難病の少女が入学許可求め提訴

 定員割れした県立高校を受験したのに不合格となる「定員内不合格」
で教育を受ける権利を侵害されたとして、千葉県内の少女が県を
相手取り、同校への入学許可を求めて千葉地裁に提訴した。地裁には、
入学を許可するよう県に命じる「仮の義務付け」も申し立てている。

訴状などによると、少女は神経難病の一種「レット症候群」で、
一人で文字を書いたり、話したりするのが難しい。少女は8月、
県立高校の秋期入学者選抜試験を受験。障害への配慮を受けたうえで、
作文と面接の試験に「集中力を切らさず真剣に」取り組んだ。
4人の募集人員に対して実際に受験したのは少女だけだったが、
「学ぶ意欲が見られなかった」と評価され、結果は不合格だった。
 少女が受験した高校では、「選抜のための資料を慎重に審議しながら、
募集人員までを入学許可候補者とする」と選抜方法が定められており、
訴状では「募集人員までに余剰がある以上、原告が入学許可候補者と
ならないのは明らかに誤り」と主張する。
 県教育委員会学習指導課は「係争中の案件なので、コメントは
差し控える」としている。県教委は今年3月、各高校に文書を出し、
「学ぶ意欲があると判断できる」受験生を定員内不合格としないよう
求めている
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
この記事に収まらないようなことがいろいろあったのだろうが、
定員割れ不合格とは厳しい。
また、「係争中だからコメントしない」と県はコメントしたようだが、
係争中でなくてもそんなにコメントしないような気がする。

引用」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
NHK
少女に性的暴行した罪 米空軍兵に懲役5年 那覇地裁

去年12月、アメリカ軍嘉手納基地に所属する空軍兵が、沖縄本島
で面識のない16歳未満の少女を自宅に連れ込み、性的暴行をした
罪に問われた裁判で、那覇地方裁判所は、懲役5年の判決を言い渡し
ました。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
切れ。切り落とせ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ITmediaNEWS
企業の半数はすでに「年賀状じまい」 今年年賀状を送る会社は3分の1 
帝国データバンク調査

 帝国データバンクは12月13日、国内1300社あまりの企業を対象とした
「年賀状じまい」に関する調査結果を発表した。既に年賀状じまいを
した企業は49.4%と半数を占めた。
 内訳は、2020年以前に止めていた企業が9.5%、コロナ禍の21~23年
に止めた企業が13.4%、昨年(24年1月分)止めた企業が9.6%だった。
今回(25年1月分)から送ることをやめる企業は17.0%だった。
 一方、「年賀状じまいはしない」という企業も全体の26.4%あった。
「分からない」は6.6%だった。
 帝国データバンクは「費用や手間の増加だけでなく、他社や業界内の
動向を鑑みて取りやめる企業が多いようだ。また、直接会うなどを含め、
より実務的な行動に重きを置くといった声も聞かれる」と指摘する。
25年1月の年賀状を出す企業は全体の34.4%となった
 ただし、伝統を重んじる企業も少なくないため「新年の挨拶を
通じてもさまざまな価値観を尊重する時代がきているといえよう」
としている。
 調査は12月6日から10日にかけて、インターネットを使って実施した。
有効回答企業数は1339社。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
私の勤める会社は一般消費者が相手で、取引先に年賀状を送る
習慣はそもそもなかった。
買い物してくれるお客には年賀状という名の「セール告知」として
長年毎年送っていたが、今回はじめて「官製年賀状」を使用するのは
やめた。強烈な値上げが大きい一因だ。
そもそも「広告郵便物」には部数に応じて「割引制度」がある。
ところが年賀状だと一切の割引はない。
それならと、年末ぎりぎりにあいさつ状(という名のセール告知)
を送ることにした。
これなら郵送料は割引を受けることができる。
取引先からは3年ほどまえから「年賀状はもうやめます」という
はがきが届くようになった。いいことだ。そもそも両面とも
印刷したような年賀状など誰が喜ぶものか。
それと、前回まで年賀状は63円で今回からは85円だ。
「買ってくれなくてもいいよ」と言ってるような値段になるんだから
年賀状をやり取りする習慣から皆が一斉に逃げても不思議はない。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
abematimes
「中国の悪口を言っている間に日本は負ける」自動運転タクシー、
顔認証…舛添要一氏が現地で見た最先端技術

 先週、国際政治学者の舛添要一氏が昨年に続き中国を訪問した。
当初は習近平主席との会談が予定されていたが調整がつかず、
急遽中国共産党最高幹部の丁薛祥副首相と会談することに。
「中国は開放的で覇権を求めない」という趣旨の話を引き出した。 
中略

さらに舛添氏が最も驚いたというのが完全自動運転のタクシー。
広州の特別地域では、スマートフォンで自動運転タクシーを簡単
に呼ぶことができる。自動車は60キロの制限速度を保つなどルール
を守って走行し、支払いもスマートフォンから自動で支払われるという。  自動運転レベルは全部で5段階あり、日本は現在レベル4。
実証実験が行われているが、完全自動運転には至っていない。
背景には実証実験できる場所が不足している事情があるそう。  
晩餐会の演出でも中国の最先端技術を感じる出来事に遭遇したという。
クライマックスに現れた大空に浮かんだ文字は最新の天空ドローンに
よるもので、舛添氏は「日本も天空のドローン進んではいるが、
レベルが違う」と解説した。  
翌日舛添氏が訪れたのは広州の南国商学院大学。視察した学生食堂
では顔認証で食事が頼むことができ、キャッシュレス払いが
あるため現金を持つ人が少ないそうだ。  5泊6日の訪中では、
意図せず撮った写真に写り込んだ「監視カメラ」も。舛添氏は、
メリットについて「泥棒がいなくなる。すぐ捕まっちゃうので」
と説明し、訪中で日本より格段に進んだ技術をリアルに垣間見たという。  舛添氏は中国の技術発展について「AIがないとダメ。AIに全部、
道などを覚えさせる。そしてセンサーの技術がものすごい」として

中略

「中国の悪口を言うのは自由だが、それを言っている間に負けている。
そっちも見ないといけない」と警鐘を鳴らした。  
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
技術開発の手をわざわざ休めて中国の悪口を言ってる人っているのかしら?
それと、いろいろな局面で中国などの方が技術的には進んでいる
というのは周知の事実じゃないのだろうか。
というか、知事辞めたら元気で何より。言いっぱなしでOKな身分
つまり一般人だからか。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
朝日新聞
奈良公園でKーPOP無料ライブ 県の事業費2億円超に疑問の声も

 奈良公園でK―POPアーティストが出演する無料イベントを奈良県が
企画していることをめぐり、県議会で異論の声があがっている。
韓国との友好交流を深める狙いで、約2億7千万円の事業費が
示されたが、「一過性に終わる可能性がある」などと事業の妥当性に
疑問の声が上がり、最大会派「自民党・無所属の会」の賛否が割れる
事態となった。
  • 異例の決算不認定はなぜ? 対立激化する奈良の維新知事VS.自民
 県は来年10月、K―POPアーティストなどが出演する1日限りの
屋外ライブを奈良公園春日野園地(奈良市)で企画している。
 県国際課によると、出演アーティストは県と友好提携を結ぶ韓国・
忠清南道が調整しているとし、公表されていない。来場者は
春日野園地の最大収容数である9千人規模を想定。アーティスト側の
意向により、無料招待を予定しているが、県民に限定するかどうか
は未定という。
 県は日韓国交正常化60周年と、忠清南道との友好提携15周年を
見据えた文化交流イベントとして位置づけ、「若い世代に国際的視野
を広げてもらうきっかけになれば」(同課)と期待する。山下真知事が
2月、忠清南道の知事と東京で協議したことがきっかけだったという。
 ただ、11日にあった県議会総務警察委員会では、自民会派から
「県民感情として、2億7千万円を使いなぜ一夜にして終わる祭典を
するのか不自然でならない」(荻田義雄県議)と、費用対効果を疑問視
する声が上がった。
 会場設営費など事業費の一部を盛り込んだ補正予算案についての
採決では、自民会派の2人が反対。一方、同会派の川口信県議は
「アーティストとコラボして、県の魅力を発信する取り組みも
検討してほしい」と求めたうえで賛成した。維新、公明、新政なら
(立憲系)の計4人も賛成し、予算案は可決した。16日の本会議でも
採決される。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
奈良県が何をしようが奈良県の勝手。
もちろん手続き等に問題がなければ勝手。
誰を知事に選ぼうと奈良県の勝手。
無駄になろうと奈良県の勝手。
メガソーラーがどんな災いやメリットを招じても奈良県の勝手。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ぴあ
『フライングハイ』の監督、ジム・エイブラハムズが死去

コメディ映画で活躍した映画監督、脚本家のジム・エイブラハムズが
亡くなった。80歳。 ウィスコンシン州生まれ。子供の頃からの友人
デビッド&ジェリー・ザッカー兄弟と共同執筆した1977年の
『ケンタッキー・フライド・シアター』で映画脚本家デビュー。
同じトリオで監督、脚本家を兼任した次の作品『フライングハイ』は
大ヒットし、脚本部門で英国アカデミー賞にもノミネートされた。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
「裸の銃を持つ男」の脚本も書いた、映画監督である。
自分としてはこの映画のルーツであるテレビドラマシリーズの 
POLICE SQUAD! (邦題・フライングコップ)の方が好きだった。
こんなふざけたドラマをまじめに作るやつがいるのか!
多分オトナなのに!と感動した覚えがある。
今wikiで確認しながら書いているが、主演のレスリーニールセンの
ことを調べてゾクッとした。今日がレスリーニールセンの命日
だったのだ(2010年)。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
読売新聞
「学校だより」でイラストを無断使用、賠償金17万6000円は
教員が全額負担

 東京都の東久留米市教育委員会は27日、市立中学校の
「学校だより」でイラストを無断使用していたとして、著作権者の
イラストレーターに17万6000円の賠償金を支払ったと発表した。
 発表によると、市立中学校の教員が2022年11月、テニス部の
活動を紹介する学校だよりの記事を作成した際に、インターネットで
検索したテニスのイラストを無料で使えると誤認し、記事に添えて
イラストを掲載した。学校だよりは全校生徒の保護者らに配布し、
ホームページ(HP)にも掲載していた。
 今年5月、イラストレーター側の代理人弁護士からこの中学校に
連絡があって無断使用が発覚した。学校側はすぐにHPから
イラストを掲載した学校だよりを削除し、7月末には市が
イラストレーターに賠償金を支払って和解した。支払った賠償金は
無断掲載した教員に全額負担を求め、教員も応じたという。
 市教委は再発防止策として、全市立小中学校長にイラストを使用
する際には規約の確認を徹底するよう求める通知を出すなどした。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
非常に有意義な、生きた教育になったのではないか。
こういう例から肖像権やネット上の誹謗中傷について学ぶ必要が
あると思う。もちろん生徒が。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
日刊ゲンダイ
佐々木朗希の“ドジャース愛”は冷めていた…安い年俸に不満か?
今季中に一度「トーンダウン」

 今オフ、ポスティングシステムで海を渡るロッテ・佐々木朗希(23)
のメジャーに対する気持ちが揺らいだことがあるという。「今年の
シーズン中のことです」と、球団OBがこう続ける。
「佐々木と雑談していた選手がアレッとクビをかしげた瞬間があった
というのです。なんでもメジャーに関して話をしている最中、年俸の
安さをボヤいたとか。佐々木は25歳ルールによってマイナー契約になる。
最初の1、2年の年俸は数千万円です。そんなことは本人が百も承知の
はずなのに、あえてクチに出した。その場にいた選手は、年俸も安いし、
どうしようかなぁと、メジャー挑戦自体を逡巡しているように
受け止めたといいます」
佐々木は入団時からメジャー挑戦を視野に入れ、昨オフにポスティング
システムによるメジャー挑戦を強行しようとしたほど。メジャーに
対してそれくらい強い意志を持っていた佐々木が、年俸も安いし、
どうしようかと渡米自体をためらっている──少なくとも周囲がそう
感じるくらい気持ちは後ろ向きになっていたとみるべきではないか。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
伝聞・憶測の記事なんだが、それが事実だとしても
ふーん。
としか思わない。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
AFP
韓国・失われたマナー…防犯カメラが捉えた
「酔って花をむしり食べる男性」

酒に酔った男性が道端に咲く菊を引き抜いて食べるという奇妙な
行動が防犯カメラに記録され、話題となっている。

中略
投稿者である全羅南道に住む女性は、15日の朝早く散歩に出かけた際、
自宅前に散乱していた菊の花を発見したという。

防犯カメラの映像には、同日午前0時20分ごろ、酒に酔った様子の
男性が、女性が育てていた菊を引き抜いて食べたり、捨てたりする
姿が映っていた。映像の中の男性は、ふらつきながらもなんとか
体を支え、傾斜地に腰を下ろして近くに咲いていた菊を引き抜いては
口に運んでいた。
女性は「この出来事には困惑したが、一方で、人がヤギのように
花を食べる姿があまりにも滑稽で投稿することにした」と語った。
また、これまでも鉢植えを盗まれることが時折あったが、
「今後はこのような行動をしないでほしい」と訴えた。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
タイトルがよくわからない。
何が失われたマナーなのか。
酔ったら他人様の草花を食べてはいけません・なんだろうか。
そんなことするまで飲んではいけません なのだろうか。
どっちでもいいんだけども。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
現代ビジネス
医学界に大激震…ChatGPTは「医師よりも正確に病気を診断」
する!権威あるアメリカ医学論文誌に発表された「驚きの調査結果」

ChatGPTが病気を診断する能力は現役の医師を遥かに凌ぐ ―― 
そんな調査結果(論文)が最近、米国の権威ある医学専門誌
「JAMA(Jounal of the American Medical Association)」に発表され、
医師らの間で計り知れない衝撃が広がっている。

中略

これらの被験者(医師)に、過去にさまざまな病気で入院した患者ら
の症例データ(各種病気の症状が詳しく記述された診察記録)を見せて、
それを基に病気(病名)の診断をさせた。すると(診断する際に)
ChatGPTを一種のアシスタントとして利用した医師の正答率が
76パーセントであったのに対し、ChatGPTを利用しなかった医師
では同74パーセントとほとんど差が見られなかった。
ところが全く同じ症例データをまるごとChatGPTに入力して診断
させたところ、その正答率は90パーセントに達したという。つまり
現役の医師を除外して、むしろChatGPTに診断を丸投げした方が遥か
に高い確率で正しく病気(病名)を言い当てることができる、
ということだ。

このショッキングな調査結果(論文)がJAMAに発表されたのは今年
10月だが、実際にこの調査が実施されたのは2023年11~12月に
かけてだ。同調査で用いられたChatGPTの基盤となるLLM
(大規模言語モデル)は「GPT-4」である。

中略
ChatGPTがここまで高い診断能力を示すとなると、逆に不可解な
点も浮かびあがってくる。それは「これほど高性能のAIを
アシスタントとして利用しながら、一部の医師らはなぜ76パーセント
の正答率に終わったのか?」という疑問である。この数字は
ChatGPTを使用しなかった医師の正答率74パーセントとほぼ
同じだ。つまり医師らはせっかくChatGPTを使っても診断精度
がほとんど上がっていないことになる。
同じ調査(論文)によれば、その理由はこれらの医師が自分の
能力を過信して、AIの言うことを聞かなかったことにあるという。
彼らの多くは病気の診断の際にまずは自分の頭で考え、それを
補強するためにChatGPTに助言を求めた。しかし、その助言を
受け入れるのは医師自身の所見と合致している場合に限られ、
逆にAIの助言が自身の所見に反する場合には受け入れないのだ。

中略

これらの調査結果から、「医師が不要な時代が近づいている」と
言えるかというと、実際はそれほど単純な話ではない。
まず現時点でChatGPTのようなAIは人間のような身体を持たない
ため、メスをふるって患部の身体を切開・縫合するような外科手術
は絶対にできない。こうしたAIにできるのは、あくまで内科医や
救急医が下すような「病気の診断」に限定される。

中略

とはいえ、今回の調査結果を知った医師らの中には怒りを隠せない
人も少なくないという。なぜなら一旦患者への問診や検査装置の
使用によって必要な症状データを取得してしまえば、あとは自分の
頭で考えるよりChatGPTにその症状を伝えて診断を任せた方が
いいという結論になるからだ。つまり医師としての存在理由が
半分は否定されてしまうことになる。
中略

今回の調査では、過去の症例データがすでに取得済みであることから、
被験者となった医師は診察を行う必要はなかった。が、本来なら
医師は患者の診察をしながら、ほぼ無意識のうちに診断も同時に
進めているはずだ。
その診断の中途結果に基づいて医師は次の質問を患者に投げかける
ことから、もしも途中で診断を誤れば診察全体が誤った方向に
逸れてしまう。結果、その診察で得られた症状データをChatGPTに
入力しても、恐らく誤診に終わるだろう。
それよりはむしろ、(今回の調査で医師の診断能力に勝ることが示された)ChatGPTのようなAIに、本来なら「診察」も任せるべきであろう。
現在、(恐らく開発元であるOpenAIの方針によって)ChatGPTは
ユーザーが何らかの症状を伝えても、ある程度の医療情報は
返してくるが、必ず「専門の医師に相談してください」と釘を
刺してくる。
しかしOpenAIがやる気になりさえすれば、恐らくChatGPTと患者
との間で問診形式のインタビューによって診察と診断を同時並行的
に進めることは、少なくとも技術的には可能であると見られる。
実際、現時点でもそれに近いことはすでに行われており、まず最初にChatGPTに相談してから、そこで貰った情報を携えて医師に相談する
患者も少なくない。
しかし裏を返せば、患者は最終的には医師の判断を仰いでいること
になる。この点は彼らにとって救いだが、それでも今回のような
学術的調査を見る限り、すでにその職域が侵される兆しが見えて
いるということだろう。
もっとも今回の調査は母集団(被験者)の数が50人(の医師)と
比較的小規模であることから、その結果には疑いの余地がある、
とする声も一部の医療関係者からは聞かれる。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
この記事を読んで、何年か前に亡くなった会社の先輩のことを
思い出した。
下痢が慢性的になり止まらない。
気になっていたが会社の健康診断では2年連続「異常なし」。
そのうち痩せてきた。
彼は最寄りの比較的大きい病院で検査を受けた。異常なし。
それから彼は自分の症状をもとにネットでいろいろ調べた。
その結果をもとにもう一度その病院へ行き、「ここを調べてくれ」
とリクエストした。
本人の自己申告が的中した。
大学附属病院で手術を受けたが1,2年後に亡くなった。
膵臓癌だった。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
中央日報
Googleマップのナビ通りに進んでいたら…インドで車両が
15メートル下に転落、全員死亡

インドで、Googl(グーグル)マップのナビゲーションが途中
で切れていた工事中の橋を案内して、車両が15メートル下の川に
転落する事故が起きた。これによって車に乗車していた3人全員が
死亡した。

26日(現地時間)、地元紙ヒンドゥスタン・タイムズなどによると、
24日未明にインド北部のウッタル・プラデーシュ州バレーリー県で、
結婚式に出席するために移動していた車両1台が工事中の橋から
ラムガンガ川に転落した。

車には3人が乗っていた。運転者がGoogleマップのナビゲーション
に沿って工事中の橋に進入し、橋が途中で切れていることに気づかずに
運転を続けていたところ、約15メートル下の川に転落したと現地警察
は説明した。

中略
この橋は昨年の大規模洪水によって一部が流され、復旧工事の真っ最中
だった。
警察は当時橋の入口に工事中であることを案内する適切な案内板や進入
を防ぐものなどが設置されていなかったとし、工事関係者4人と
Googleマップ関係者1人を逮捕したと説明した。

今回の事故に関連してGoogle側は「遺族に深い哀悼を表す」とし
「われわれは当局と緊密に協力していてこの問題を調査するために
協力している」と明らかにした。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
カーナビについては、確かに
「目的地付近です。案内を終了します」と早々に打ち切られ
「ここからがわからんのじゃ!!!」と腹立つことがしばしば
ある。
途中から橋が亡くなっていて・・・という例は日本ではあまり
怒らないような気がする。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
TBS NEWS
韓流ブームの影響も?「パーカー制服」がZ世代にウケるワケ

ハーフパンツ制服に続き、全国で増加中の「パーカー制服」。
Z世代の心をつかむ“令和の新スタイル”は、学校側にも“令和ならでは”
の導入理由がありました。 
 朝の冷え込みが厳しくなってきた今日この頃。 福岡市にある
『精華女子高校』の登校風景を見ると、ブレザーの下にパーカー!
ブレザーの代わりにパーカー! セーターやカーディガンではなく、
パーカーを着ている生徒ばかりです。 まさかみんな校則違反?
かと思いきや、パーカーが制服なんです。 精華女子高校では、
胸に校章のワッペンがついたパーカーを2年前から制服に導入。
その理由を聞いてみると… 牧野美佐紀先生: 「コートだと
重かったり、かさばったりして結果着ないで、風邪をひく。
上手に自分で着まわせるようなアイテムがパーカーではないかなと」
 冬は大事な試験が多い季節。それなのに、オシャレのためにコート
を着ない生徒もいるとのことで、防寒着として目を付けたのが
パーカーだったのです。 インナー、アウター両方で使えて、
動きやすいので授業中や部活動でもラク。汚れたらすぐに洗えるのも
いいと、生徒のほぼ100%が使っているといいます。

後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
いいことだ。
しかし、パーカーではなくてパーカ。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
NNN
東京・狛江の“ルフィ事件”実行役リーダー格の男(23)に
無期懲役を求刑 「死んでも償えないから死刑になりたい」

指示役「ルフィ」らによる一連の強盗事件のうち、東京・狛江市で
90歳の女性が死亡した事件など6つの事件で起訴された実行役の男に
対し、検察側は無期懲役を求刑しました。
被告は去年1月、仲間と共に、狛江市の住宅に押し入り、住人の女性
をバールで殴って死亡させた上、高級腕時計などを奪った強盗致死の
罪など、6つの事件で起訴されています。
東京地裁立川支部で開かれた24日の裁判で、検察側は被告に対し、
無期懲役を求刑しました。
これまでの裁判で、被告は起訴内容を認め、「被害者の胸ぐらをつかみ、
あごを殴った」「『金のありかをさっさとはけ』と言ってサッカーボール
を蹴るように体を3、4回蹴った」などと話し、「死んでも償えないこと
をしたので死刑になりたい」と述べていました。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
本人が死刑になりたいと言うのだからそれでいいではないか。
刑の自己申告制というのはなかなかいいのかも知れない。
もちろん「実際に食らうと予想される刑よりも重く」申告した
場合のみ有効。
無期懲役もそうだけど、やがて導入されるかも知れない「終身刑」
の場合など、死ぬまで食うものや場所、病気やケガには手当が必要で
それこそ無駄ガネだろう。長期間の裁判にも金がかかる。
「死刑でいいです」って言うなら、どうぞどうぞだろう。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
DDW
ベネトンが日本から撤退

ベネトン ジャパンは10月25日に営業を終了する。
23日深夜に公式インスタグラムに「日本市場から撤退します」と
投稿し、フォロワーにグローバルアカウントへの移行を促した。 
「ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン」は、創業者ルチアーノ・
ベネトンがイタリア・トレヴィゾで設立したニットブランド。
カラフルな色使いと、メッセージ性の強いキャンペーンで、
80~90年代に世界的に注目を集めた。
ベネトン ジャパンは1985年設立。表参道に旗艦店を構えるなど、
かつては全国に店を構えていたが、直近ではECのみの展開に
なっていた模様。日本のライセンス事業についてはイタリア
本社が引続き事業を継続するという。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
そうか、とうとうそういう時代なのだ。
昔梅田の店でジャケットを買って、気に入っていたから随分長い間
愛用していたのを思い出した。
ベネトンなのにどうして黒を選ぶんだ?と我ながら思った記憶が
ある。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
東スポweb

【衆院選】蓮舫氏 自民が非公認候補側に2000万円に吠える
「どうしてお金にどんどん鈍くなっていくのか」

 前立憲民主党参院議員の蓮舫氏が23日、京王線・小田急線の
多摩センター駅西口で、衆院選(27日投開票)東京30区から
立憲民主党の公認を受けて立候補した五十嵐えり氏の街頭演説会に
参加した。
 選挙選の後半戦は自民党の〝政治とカネ〟をめぐる問題が、
再び大きくクローズアップされている。日本共産党の機関誌
「しんぶん赤旗」はこの日、政治資金収支報告書に収入を記載
しないで非公認となった前自民党議員たちが代表を務める
政党支部に、党本部が公示された後に「政党交付金2000万円
を支給していた」と報じたからだ。
 これを受けて蓮舫氏は「どうしてお金にどんどん鈍くなって
いくのか、私にはわからない」と黙っていなかった。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
Rさんが元気なようでなんだか嬉しい。
そう言えば、ステッカー外したか?


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
サンモニ出演者、相次ぎ炎上 田中優子前法大総長「高市氏は
安倍氏の女装。中は男でしょ」

27日投開票の衆院選に立候補している立憲民主党の新人候補が
参加した公示前の集会で、法政大の田中優子前総長(72)が先の
自民党総裁選で高市早苗氏が決選投票に残ったことについて
「安倍(晋三)さんが女装して現れた」などと発言した。田中氏は
TBS系報道番組「サンデーモーニング」の出演者で、同番組を
めぐってはジャーナリストの青木理氏が自民支援者への「劣等民族
」発言で同番組を含む地上波番組の出演を自粛したばかり。
ネット上では批判の声も上がっている。
この集会は市民団体主催で、13日に東京都八王子市内で開かれた。
田中氏は先の自民党総裁選で高市氏が決選投票に残ったことに
ついて、「あ、まずいと思った。日本の歴史に残る最初の女性の
首相がこの人だったら、ちょっと恥ずかしいでしょ」と指摘し、
こう述べた。
「安倍さんが女装して現れた。言っていることは安倍さんそのものだ。
女性がどういう歴史を歩んできて、どんな目に遭って今まで
生きてきて、政治がそれに対して何をしないといけないのか、
一度も考えたことないのだと思う」
田中氏が「だから、中は男でしょ。安倍さんでしょ」と続けると、
会場からは笑い声が漏れた。
ネット上では「自分達が認めない女性は女性と認めないのか」
「同様のことを自民党が行ったら、メディアも野党も
大キャンペーンを張るのでは」などの批判が多数上がっている。
一方で「その通り」という声もある。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
まあ結局なあ、そういう人たち。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
fnn

北朝鮮兵には食事が与えられない?ロシア軍へ派遣の
北朝鮮軍兵士18人が脱走し発見か?ウクライナメディア報じる

ウクライナ国営メディアは、ロシア軍から脱走した北朝鮮軍の兵士18人が
発見されたと報じました。
ウクライナ国営通信の「ウクルインフォルム」によりますと、ロシア
西部クルスク州ホムトフスキー地区から10月14日に脱走した北朝鮮軍
の兵士は18人は、2日後、約60キロ離れた西部ブリャンスク州で
ロシア軍に発見され、拘束されました。
脱走兵はクルスクに移送され、戦闘に参加するということです。
関係者によりますと、当時、北朝鮮兵約40人とロシア軍500人が、
森の中で気球の軍事活用や歩兵戦闘の訓練をおこなっていました。
また、「北朝鮮兵は食事を与えられず数日間、放置されていた」と
指摘し、「一部の北朝鮮兵はロシア軍の司令部を探すため陣地を
離れた」としています。
軍事侵攻をめぐっては、ロシア軍が北朝鮮兵による3000人規模の
「特別ブリヤート大隊」を編成しているとされ、ウクライナ当局は、
北朝鮮兵が軍服などロシア軍の装備品を受け取る様子だとする映像
を公開。北朝鮮の戦闘参加に批判を強めています。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
びっくりな情報がいくつか。
派兵も、メシ抜きも、脱走も。
そもそも派兵って。
新手の口減らしか。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
日本経済新聞

石破内閣支持51%、岸田政権の発足時下回る
日経緊急世論調査

石破茂内閣の発足を受け、日本経済新聞社とテレビ東京は
1、2両日に緊急世論調査を実施した。内閣支持率は51%で、
岸田文雄政権の発足時(59%)を下回った。現行の調査方式を
導入した2002年以降の内閣と発足時の支持率を比較すると、
比較可能な記録で最も低くなった。
石破内閣を「支持しない」と答えた割合は37%だった。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
うん、そんなものだと思います。
仕事前の支持率なんて何の意味もないのだから
どうでもいいことです。頑張っていただきたい。
私は支持しないけども。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
裏金議員、重複見送りに戦々恐々 石破首相は世論と板挟み
―次期衆院選

 次期衆院選が27日投開票の見通しとなる中、自民党派閥の
裏金事件に関係した議員について、比例代表との重複立候補を
認めない案が同党内で浮上した。選挙基盤の弱い議員は当落に
直結しかねず戦々恐々。ハンドリングを間違えば執行部への
反発は必至で、石破茂首相は厳しい世論と挙党態勢構築との間
で苦慮している。

中略

 首相が衆院選「27日投開票」の意向を表明したことで、政治
資金収支報告書の不記載が判明した旧安倍派議員らへの対応は喫緊
の課題となった。「裏金議員」に厳しい対応を求める世論は強く、
首相も総裁選で当初、公認を「厳正に判断」すると踏み込んだが、
その後は議員票の積み上げを意識し、あいまいな説明を繰り返した。
 執行部で折衷案として検討されているのが重複立候補の禁止や、
比例代表名簿の順位を下位とする案だ。森山裕幹事長は先月30日
の記者会見で「国民の信頼に値する候補決定(の在り方)を考え
なければならない」と述べ、「裏金議員」に何らかの対応を検討する
考えを示唆していた。
 
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
早速板挟み と書かれているが本当のところはどうなのか。
これに限らず世の中のいたる所に板挟みは存在する。
政界だけでなく普通の会社でも同じことだ。
「自分だけは板挟みになるまい」などと考えていても
結局思いっきり挟まれたりする。
板挟まれている私が言うのだから間違いない。
ちなみに、語源をネットで検索したがヒットせず
面倒だからやめてしまった。
なんで板やねん。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
chosun online
沈没した中国潜水艦は最新型の原潜だった…開発加速で事故招いたか

 4カ月前、中国の造船所で停泊中に沈没したと推定される潜水艦が、
中国の開発していた最新鋭の原子力潜水艦(SSN)であることが
確認されたという。米ウォールストリート・ジャーナル紙(WSJ)
が9月26日に米当局者の話を引用して報じた。

中略

 WSJ紙によると、中国・武漢市の武昌にある国営造船所で建造
されていた潜水艦が今年5月末、出港を前に装備を整えている場面
が衛星写真で観察された。しかし沈没事故が起きた直後とみられる
6月初めには、大型のクレーン船がこの場所に到着し、潜水艦を
引き揚げる場面がキャッチされた。沈没した潜水艦は、中国が
米国の原潜戦力に追い付くため開発した最新型SSN「周級」で
あることが把握されたという。中国海軍は原潜の等級に昔の王朝の
名前を付けている。

中略

 74年に中国初の原潜「長征1号」(漢級)が海軍に配備された。
排水量5500トン級で、2013年に退役するまで事実上、中国の海洋戦力の
主軸だった。しかしこの潜水艦は、西側の通常動力潜水艦より騒音が
30-40デシベルほど大きい140デシベルに達し、「水中トラクター」と
いう屈辱的な別名を付けられた。04年10月には漢級潜水艦が日本の
領海に入って位置が発覚し、米海軍と日本の海上自衛隊によって
1カ月間追い回されるという事件まで起きた。
中略

中国軍は、1隻の建造に少なくとも2兆ウォン(約2200億円)ほど
かかる原潜の開発に予算を惜しまない。チェ・イル潜水艦研究所長は
「中国が絶えず新たなモデルの原潜を開発しているという点に
注目すべき」とし「さまざまな開発の試みをする中でミスが発生
しているが、原潜の技術水準はもはや恐るべきレベル」と語った。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

発表など永遠にないだろうが、どうして沈没してしまったのかが
気になるところ。
案外運用上のうっかりミスだったりするのか。
例えば潜ろうとしているのに蓋を閉め忘れたとか、「押したらあかんぞ」
と固く言われていたボタンをうっかり押してしまったとか。

構造上の欠陥だった場合とうっかりミスが原因だった場合、
どちらがより深刻なのだろうか。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
日テレNEWS
イスラエル イランのミサイル攻撃「大規模な報復」数日以内に
開始へ 米報道

アメリカのニュースサイト・アクシオスは、イスラエルが1日の
イランによるミサイル攻撃に対する「大規模な報復」を数日以内に
開始すると伝えました。 イスラエル当局者の話として伝えたもので、
イラン国内の石油生産施設や、その他の戦略的拠点を標的にする
可能性があるということです。 イランの革命防衛隊の幹部は、
イスラエルがイランを攻撃した場合には、さらに強力な措置を取り、
すべてのインフラを攻撃すると警告しており、中東地域での紛争の
拡大が懸念されています。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

戦争は地上のどこにもない・という期間は今までにあったのだろうか。
これからは実現できるのだろうか。
ずーっと同じようなことをやっているのだから、これからも
ずーっと変わらないような気がする。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
毎日新聞
「立憲共産党」やゆに「極めて失礼」 小川幹事長、不快感あらわ

 立憲民主党の小川淳也幹事長は2日の記者会見で、立憲と共産党の
間の連携を「立憲共産党」とやゆされることについて「政党の名前を
勝手にもじったりやゆしたりするのは、極めて失礼な態度だ」と
不快感をあらわにした。  小川氏は会見で、共産が立憲との
共闘路線を転換し、選挙区で独自候補を相次いで擁立していることに
ついて「『立憲共産』というレッテルが剥がれてよかったと思うか」
と問われた。すると「左は右が嫌だとか、逆に右は左が嫌だとか
言いがちだ」と持論を述べたうえで「あらゆることを受け止め
ながら、対話を重ねていくということに尽きる。『剥がれて
よかった』と言う人がいるのかもしれないが、同調する気持ちは
ない」と答えた。  ただ、言い足りなかったのか「その上で、
ちょっと一言だけ言わせてください」と切り出すと
「よく『立憲共産党』というレッテルを貼りたがる方々がいるが、
立憲共産党という政党はこの世に存在しません」と強調。「その言葉
を悪意なく使っている人に会ったことがない。分断をあおり、
侮辱という言い方が当たっているかわかりませんが、野党の協力体制
ができることを嫌がっている人たちがいる」とまくしたてた。 
 小川氏は9月28日に幹事長に就任。この日が初めての定例記者会見
だった。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
悪意のこもったあだ名をつけるのは彼らのお家芸だと思っていたら
そんな自覚はない、とのこと。
毎度毎度新しく組閣された内閣の顔ぶれを、マスコミに「名付けて
ください」なんて振られると、軽々に「この内閣は
『無反省いきあたりばったり内閣だ!』」とか何とかマイクの前で
得意げに答えているのだが。
今回も言うんでしょうに。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
テレ朝NEWS
「予算委で質疑すべき」立憲9日の党首討論を拒否

1日に召集された臨時国会について、自民党は会期末の9日に
党首討論を行うことを提案しましたが、立憲民主党は予算委員会
の開催を求め拒否しました。 立憲民主党 笠国対委員長 
「すべてのやはり閣僚が出席をしての予算委員会での質疑という
ものは譲れないということで、私どもは拒否をさせていただき
ました」  自民党と立憲民主党の国会対策委員長が会談し、
自民党は7日と8日に衆議院と参議院でそれぞれ代表質問を行い、
会期末となる9日に党首討論を行う日程を提案しました。  
これに対し、立憲は「十分な質疑を行って総選挙に臨むべきだ」
として、すべての閣僚が出席する予算委員会の開催を求めました。
  自民側は「持ち帰る」としていて、与野党の調整が続きます。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
なんで拒否したのかこれをザっと読んでもわからないが、
そもそも予算委では予算について集中的に審議するべきで
なんとかあっちの党をやりこめよう と苦心するような言い合い
をやるべきところでもないと思う。本会議も同じこと。
だから全放送局共同主催で、テレビやラジオで討論会を
やればいいではないか。米大統領選と同じという訳にはいかん
だろうが、それなりのことはできるだろう。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
jiji
「意識高い系」に強まる逆風 多様性巡り溝、トヨタも標的―米

米国で、人種や性の多様性に配慮する時流への風当たりが強まって
いる。従業員の多様性を尊重する経営方針を掲げたり、広告に性的
少数者を起用したりする企業に反発する活動家が現れ、トヨタ自動車も
標的に。11月の大統領選を前に、深刻化する社会の分断を色濃く
映し出している。

 米国では近年、人種差別や気候変動といった社会問題に関心が高い
層は「woke(ウォーク)」と形容される。英語で「目覚める」
という意味の動詞「wake」から派生したスラングで、日本語の
「意識高い系」に近い。共和党大統領候補のトランプ前大統領支持者
に多い保守派が、リベラル派を批判する文脈でよく使われる。
 「職場で政治・社会的価値観を押し付けるな。多様性目標やウォーク
ネス(意識の高さ)を捨て、どんな人も歓迎する場所にしてほしい」。
中略
 トランプ氏を支持するスターバック氏が最近標的としたのは
トヨタだ。同社は性的少数者に配慮した活動などを支援。Xには
「トヨタ車を買おうと思っていたけどやめた」といったトランプ
支持者らの投稿が相次ぐ。トヨタ関係者は「トランプ氏が勝利すれば、
こうした活動の勢いは増すだろう」と警戒している。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
そうか、アメリカにもあったのだな、イシキタカイケー。
一年中ニットキャップを被って某カフェでパソコンを広げたり
するんだろうか。いや、別に揶揄しているのではありません。

ところで、報道などでたまに見かけるのだが
道路に座り込んでクルマの往来を邪魔している人々がいる。
化石燃料の使用に反対する人たちらしい。
なんであの人たちは見るからにナイロン製丸出しの服(オレンジの
ベストなど)を着ているんだろうか。
そう言えば、革靴を履いていながら「動物の肉食うな!可哀そうだろ!」
というのもナカナカのものである。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
sponichi annex

ドリカム全国ツアー 会場内の撮影は「一切禁止」発表 
アーティストがいる・いないに関わらず「固く禁止」

 音楽ユニット「DREAMS COME TRUE」は1日、公式SNSを通じ、

中略

「ご来場の皆様へ会場内撮影禁止のお願い」を発表。「公演当日、
会場内アナウンスでもお伝えいたしますが、アーティストが“居る”
“居ない”に関わらずステージセットやスクリーンに映し出された
映像など、客席内での撮影行為(カメラ/携帯/スマートフォン/
タブレットなど)は一切禁止です。同じく、録音などの行為も固く
禁止です」と伝達。  「これら撮影・録音などの行為は著作権法に
定める著作者や実演家の権利を侵害する行為となります」とし
「万一、使用を発見した際には、データの消去、機材・フィルム
などはすべて没収、悪質な場合は退場して頂きます」と説明。
「スタッフ以外の方が、このような行為を発見された際は、
お客さま同士のトラブルにつながりますので必ずお近くの
スタッフまでお声掛け頂きますようお願い申し上げます」と呼びかけた。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
どうしてこれがニュース扱いになるのかわからない。
違法行為かどうか以前の問題で、彼らが催すイベントのルールは
彼らが作るのが当たり前である。それが嫌なら行かない・
イヤだけど観たいから従う、しかないのである。
畳敷きの和食屋ではおそらくほぼすべて「土足禁止」だと
思うが、そこで食べたいなら靴を脱いで入店するべきで
そしてそれはものすごく普通だ。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
FLASH
「本人の自由だけど残念」YOASOBI、衝撃タトゥ写真に拒否感続々
『アイドル』で得たファミリーファン離れの危機

そんなYOASOBIの結成記念日である10月1日、AyaseがXを更新。
 《本日でYOASOBIは5周年を迎えました。本当に本当に、いつも
応援してくださっている皆々様のおかげでここまで来ることが
できました。本当にありがとう》  と、ikuraと2人でシャンパン
グラスを手に、乾杯する写真をアップした。Ayaseのポストには
多くの祝福メッセージが寄せられたが、一方で、Ayaseの
ビジュアル変化に驚く声が多くあがった。 「ikuraさんとグラスを
重ねるAyaseさんは、金髪で、袖をまくったシャツの下からは、
前腕や、指にまで入ったタトゥがむき出しに。彼をそこまで
知らない人が見たら、『Ayaseって、こんなイカつい人なの?』
と思うような見た目です。とくにYOASOBIは10代のファンも
多いだけに、そのビジュアルに拒否感を示す声もあがっています」
がっつりタトゥをしたAyaseの近影に、X上には、 《本人の自由
だけど残念だ、、》 《Ayaseの心は大丈夫なのかちょっと心配に
なったわ。シャツ腕まくりして見せびらかす精神とか》 
《ちょっとまずい方向にいってる気はするんだよなぁ》 
《お絵描きするのは個人の自由だが見せびらかすヤツが嫌いです》
  など、批判的な声が複数あがっている。 「ただ、彼がタトゥを
露骨に披露したのは、これが初めてではありません。2022年5月
18日にも、美容院で金髪にした写真とともに《バンド時代の私に
戻りました。原点回帰。えもい》とポスト。Tシャツ姿の両腕から
はタトゥが見えていました。それ以外にも、タトゥが見えることは
しばしばありました。別に隠してきたわけではないので、今回、
初めてAyaseさんのタトゥを知った人たちは驚いたのでしょう。
ただ、彼のタトゥ自体は確実に増えているようです。  
YOASOBIは『アイドル』の大ヒットで、中高生含む10代や
ファミリー層など多くのファン獲得したといわれています。
過激化するAyaseのビジュアルの変化で、ファミリー層のファン
が離れないといいですが……」(前出・音楽ライター)  
このビジュアルに“目を奪われる”のは間違いない。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
概ね、大きなお世話である。
メリットもデメリットも本人が背負うことだ。
そもそも、どんな由来があるにせよYOASOBIと名付けてるんだから
100%の品行方正を標榜している訳でもあるまい。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
東京新聞

小泉進次郎氏、質問者をいら立たせる 衆院解散の前に
国会論戦する意思があるか問われ

 14日に行われた日本記者クラブ主催の自民党総裁選候補者に
よる討論会では、早期の衆院解散・総選挙を主張する小泉進次郎
元環境相が具体的な解散時期を問われたのに対し、首相指名選挙
を行う臨時国会を召集しないと解散できないと説明。質問の焦点を
ずらすような回答に、質問者がいら立つ一幕があった。
◆質問者「そんなことは分かっている」
 質問者は、国民に判断材料を与えるためにも、全閣僚が出席して
一問一答形式で議論する予算委員会を臨時国会で行った後に解散
する意思があるかと問うた。


 これに対し、小泉氏は「総裁選が終わった27日に解散するか
のような印象で言っているが、首相指名を受けて…」と説明し
始めたため、質問者が「そんなことは分かっている」と反論した。
小泉氏は総裁選を通じて判断材料は与えられるとし「できるだけ
早期に解散する。改革プランは明確に話している」と強調。
予算委を行うか明言は避けた。
 小泉氏の回答に対する感想を問われた石破茂元幹事長は、
予算委は行うべきだと指摘。「解散でこの国から衆院議員が
いなくなる。世界情勢がどうなるかわからないのに『すぐ
解散します』と私は言わない」と述べた。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
「質問者をいらだたせる」という記事を書きながら実は
いちばん苛立っているのはその新聞社だったりする。
そしてなぜか石破さんを対比させる。
何か意図があるんだろう。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
HTB NEWS

旭川女子中学生自殺問題 「自殺はいじめが主な原因」
とした再調査委員会の報告書 13日にも公表へ

3年前にいじめを受けていた旭川市の女子中学生が凍死した
問題で、再調査委員会の報告書が13日にも公表されることが
わかりました。

3年前の3月、旭川市内の公園で当時中学2年生の広瀬爽彩さん
が自殺し、凍死した状態で見つかりました。おととし12月から、
教育評論家の尾木直樹さんや弁護士らがいじめとの関連などに
ついて調査を行っていました。調査を始めてから1年8カ月。
今月1日、尾木さんが最終報告書を今津市長に提出しました。

中略
尾木さんらは爽彩さんに対する「おごり行為」など7項目の
いじめを認定し、自殺の主たる原因になったとしています。
市は遺族と協議をしながら報告書の公表版の作成を進めて
いましたが、先ほど今津市長が議会で報告する意向を明らか
にしました。早ければ13日の市議会本会議で報告および
公表される見通しです。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
親御さんは多分、いじめたのが誰なのか知っているだろう。
それでもそれを暴露しない。
そこが人間として立派な気がする。
自分だったらどうだろうと考えると、そんなに自制的では
いられないと思う。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
赤旗

共闘の中のビジョン提示は各党の責任
立民代表選 小池氏が会見で指摘

 日本共産党の小池晃書記局長は10日、国会内で記者会見し、
立憲民主党の代表選の候補者から、日本共産党との共闘によって
“立民の目指す社会像が見えにくくなった”などの発言が出されて
いることについて、「それを『共闘のせい』だというのは
お門違いだ。共闘の中で自分たちのビジョンを示すのはそれぞれ
の党の責任だ」と指摘しました。
 
中略
 「これは、自民党政治と正面から対決してきた党だからこそ
果たせる役割だ」として「この日本共産党との共闘なしに政治は
変わらない」と強調。理念や政策の違いを乗り越え「力を
あわせてこそ、本当に国民が希望する新しい政治をつくること
ができる」と述べ、
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
「我が党との共闘なしに政治は変わらない」と。
たしかにそういう部分もある。
でも『そっち側に変えるのはちょっと・・・』というのが
悲しいかな多数なのだろう。
だって、イメージ的に「キーーーーーーーッ!」てなる人が
多そうだし。
「キーーーーーーーッ!」となる人は、みんな苦手だし。
※個人の感想です

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
現代ビジネス
いま韓国で文在寅前大統領が追い詰められている…!
朴槿恵元大統領を監獄に送った「切り札」がブーメランの
「自業自得」

2017年の朴槿恵(パク・クネ)元大統領の国政壟断裁判で、
元大統領の運命を左右した「経済共同体」という意味不明の
この単語が、めぐりにめぐって2024年現在、文在寅
(ムン・ジェイン)前大統領の運命を左右しようとしている。
 韓国検察は、文在寅前大統領と娘のダヘ氏夫婦を「経済共同体」
と見たうえで、ダヘ氏の夫のソ氏の不正採用が文前大統領に対する
賄賂罪に該当すると判断し、起訴を準備している。過去において、
朴元大統領の親友の崔順実(チェ·スンシル)氏が受け取った賄賂が、
「経済共同体」という論理で朴元大統領に対する賄賂とみなす
韓国司法部の判断があっただけに、検察としては十分に勝算が
ある戦略と考えられる。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
大統領を辞めたら捕まるという、まあそういう感じの国だから
文さんは意外に遅かったなというイメージがあったが。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
テレビ静岡
防衛大の女性浴場などに侵入し下着を盗んだほか盗撮300回 
幹部自衛官を懲戒免職 「スリルを…」

防衛大学校内の女性浴場に侵入し、下着を盗んだなどとして
逮捕・起訴された陸上自衛隊 富士駐屯地の幹部自衛官について、
陸上自衛隊は9月11日付で懲戒免職処分としました。
4月6日、神奈川県横須賀市にある防衛大学校内の女性浴場に
侵入した上、下着を盗んだとして自衛隊の警務隊に逮捕されました。
 また、その後、2022年10月にも女性用シャワー室に侵入していた
として神奈川県警に再逮捕されたほか、現在行われている裁判では
女性用シャワー室で約300回にわたり盗撮行為に及んでいたことも
明らかにしています。 調べに対し「スリルを味わいたくてやって
しまった。反省しています」と話しているということです。 
教育訓練研究本部長の廣惠次郎 陸将は「社会人として恥ずべき
行為を根絶すべく、改めて指導を徹底する」とコメントしています。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スリルを、と言うけど、職業がかなりスリルのある仕事だと
思うのだが、まあスリルの種類が違うのでしょう。
というよりも、パンツと画像が欲しかっただけなんでしょうけども。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ビジネスインサイダー
日本政府はなぜ高齢者にばかり投資するのか、OECDが苦言。
少子化が言い訳にならない理由

9月10日、OECD(経済協力開発機構)が「図表でみる教育2024年版」
を公表した。 
 同日に会見を開いたOECD教育スキル局長のアンドレアス・
シュライヒャー氏は、かねてより指摘されてきた日本の政府支出に
おける教育費の低さについて、改めて苦言を呈した。 
「日本の公的支出における教育が占める割合は低く、下から
3番目です(上図参照)。では日本が何にお金を使っているか
というと、社会保障や健康、一般公共サービスです。日本は
将来世代ではなく過去世代、高齢者に対してより多く投資して
います。
中略

 「1つ目は、若者が減っていくからこそ、むしろ彼らに対する
教育の『質』の改善をして、社会にしっかり貢献できるように
していかなければなりません。 2つ目は、これまでの研究から
エビデンスが上がっていることでもありますが、幼児教育や
保育の質を改善することが、子どもを持とうという思いに
つながり、その結果子どもの数が増えるからです」

 教育費といえば、東京大学が授業料の値上げを検討しており、
他の国立大学への議論の広がりが注目されている。 今回の
レポートでは、日本の高等教育資金の約半分が家庭から拠出
されており、OECD平均の19%よりもはるかに高い割合
となっていることも指摘され、

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
まあ、放っておいてくれということなんだが、
確かに問題ではある。理由はものすごくシンプルで
●年寄りは投票に行く。だからそこを狙えば票になる。
●ルールを決める側がもう年寄り側にいる・間もなく年寄り
側に入る
からである。理由だけ挙げれば簡単なことだ。
それを「なんとかする」のが難しい。
そこでSGCが以前から提案している「投票に行ったらカネくれる」案
である。
55歳ぐらいまでは、何かしらの投票に行けば1000円くれる。
それ以上の年齢の人は投票に行っても貰えない。
それ以上の人は1000円くれなくても投票行動はするだろうから
問題ない。無関心層≒若年層を投票所に行かせるには
カネでなんとかする。
「不謹慎」だろう。「権利でもあるが義務でもある」と言われるだろう。
そんなことはわかっている。
じゃあ「ふるさと納税」って何なのだ?
どこかに納税(寄付)すれば特産品くれるって、何なのだ?
納税は義務ではないのか?それでおまけを貰えるのは
不謹慎ではないのか?
当然のことをするだけで「なんとか町の特産牛肉」を貰うのは
いかがわしくないのだろうか。
それが通るなら投票で「お車代1000円」程度貰っても
そう悪し様に言わなくてもいいだろう。
それもダメならスマホで投票できるように本気で考えればいい。
瞬時に結果が出る・投票率は上がる・投票所にかかる経費は浮く・
年齢による投票率の差もなくなる。
何が不謹慎なものか。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ABCニュース
同級生から「裸になれ」 ランドセルなど無理矢理
持たされる 小1女児が“いじめ”で不登校に 
児童と両親の訴えに大阪市側が
いじめではなくトラブル」反論

 大阪市で2020年、小学1年生の女子児童が荷物を
無理矢理持たされるなどのいじめを受け不登校となり、
転校を余儀なくされたのは学校が対応を怠ったからだと
して、児童と両親が市を訴えている裁判で、市側は23日
の口頭弁論で「いじめではなくトラブルだった」などと、
訴えの棄却を求めました。  訴状などによりますと、
大阪市の市立小学校に通っていた女子児童は、小学1年生
だった2020年7月以降、同級生の男子児童から、下校中
にランドセルや水筒などの荷物を無理矢理持たされたり
「裸になれ」と言われたりするいじめを受け、児童は
不登校になり、2021年12月に転校。  去年4月には、
大阪市が設置した第三者委員会が中間報告でいじめを認定
しました。  児童と両親は今年4月、学校や市の教育委員会
が指導などの対応を怠ったとして、市に対し290万円余り
の損害賠償を求め、提訴しました。  23日、第2回口頭弁論
が開かれ、市側は「本件はいじめではなくトラブルである。
市の第三者委員会がいじめと認定した評価には極めて疑義が
あると言わざると得ない」などと反論し、訴えの棄却を
求めました。  弁論後、原告の父親は取材に応じ「市が設置
した第三者委員会を市自身が疑っていて、それこそ対応を
怠っているのではないか」と話しています。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
記事だけではわかりにくい。
タイトルを読んだときは「裸にされた」のかと思ったが
本文にはそう書いていないし。
しかしこの被害者が自分の身内だったらと思うと
「それ以上にやり返せ」としか思わないが。
お父さんのコメントが正鵠を射ている。
市の第三者委員会がいじめと認定しているのに、その市側が
「いじめではない」と棄却を求めるとは一体何のことなのだ?


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
BSS
東京一極集中の是正、円安の是正などを国に求める 
島根・丸山知事が市長と意見交換

島根県が人口減少対策などの総合戦略を定め、県政運営の
最上位に位置付ける「島根創生計画」。 策定から5年が
経つにあたり、第2期計画をまとめる作業が始まりました。

中略

 丸山知事はこのように述べ、「第2期」島根創生計画では、
3つの柱を継続した上で、円安の是正、東京一極集中の是正
などを国に求めることが加えられました。 島根県が行った
調査では、県民の7割以上が「県内に住み続けたい」と回答。
 この想いに応えるためにも実行性の高い計画の策定が
求められます。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
一極集中の是正とは以前から、特に選挙前によく言われる
テーマである。
でもまさか、たとえば東京に拠点を置く企業に
「地方へ遷ってくださいね」と強制することもできないし
都民に「引っ越ししなさい」と命じることもできない。
そうするとまず役所から、という順番になるのだろうけど
財務省は東京で、通産省は宮城で、国交省は山口で
防衛省は新潟で・・・
不便じゃないか?
今は国交省と財務省の距離は650mほどらしいけど
もし国交省が山口へ引っ越ししたら電車で6時間ほどかかる。
地方に拠点をもつエサを魅力的にするしかない。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
テレビ静岡
マッチングアプリで知り合い会った当日ラブホテルへ 
不同意性交等容疑で男を逮捕 断れない状況と判断か

マッチングアプリで知り合った女性に性的暴行を加えたと
して、塗装業の男が逮捕されました。男は行為を認める一方
で、同意があったという趣旨の話をしているということです。
 2024年6月下旬、焼津市内のラブホテルで成人女性に性的暴行
を加えた疑いです。 事件は女性が警察に相談したことで
発覚し、2人はマッチングアプリで知り合い、やり取りを重ねた
上で、顔を合わせるのはこの日が初めてでした。 警察は
ラブホテルに一緒に行きながらも不同意等性交容疑とした
理由について明らかにしていませんが、女性が断れない状況
にあったと判断したとみられます。 調べに対して男は行為
を認めている一方で、女性との間で同意があった旨の供述
をしているということです。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
そのときに何があったのかは当事者にしかわからないが、
マッチングアプリ・・・。
やめたほうがいいと思いますよ。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
CNN
アラスカ近海から消えた数十億匹のズワイガニ、
温暖化による餓死だった

米アラスカ州沖のベーリング海に生息していた数十億匹の
ズワイガニが2022年に一斉に姿を消した理由について、
米海洋大気局(NOAA)は21日、ズワイガニは海水の
異常な温暖化の影響で代謝が過剰になり、餓死したという
調査結果を発表した。
NOAAの調査では、温暖化の影響でベーリング海の南東部
が氷のない状態になる確率は、産業革命前に比べて200倍
にも高まっていることが分かった。
この状況は、ズワイガニ漁に携わる漁師一人の生涯のうちに、
ベーリング海の生態系が一変してしまったことを物語ると
研究者は指摘する。

温暖な状況はこの先何年も続く見通しで、氷に覆われた冷たく
危険な北極圏の環境はほとんどなくなると予想している。
北極圏の冷たい海に生息するズワイガニは、主に水温が2度を
下回る場所に生息しているが、体の機能は12度までは保たれる。
しかし2018~19年にかけての海の温暖化はズワイガニ
にとって致命的だった。海水温度の上昇に伴いカニの代謝が
上がったにもかかわらず、それに追いつけるだけの餌はなかった。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ああもったいない!
という素直が感想を持つ人に好感を持ってしまう。

その海域・地域でそれほどのものが失われている他方で、
どこかで何かしらが、爆発的に増えていると思うけど。
美味しい何ものかが。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
日経XTECH
太陽光発電で防災無線に障害の恐れ、東京都のパネル設置義務化
を前に総務省が警鐘

 太陽光発電が原因とされる電波障害が急増している。
とりわけ防災無線への影響が深刻だ。総務省は2024年5月、
関連団体に対策を求める依頼文を出した。障害が増えた背景
には住宅用パネルの増加がある。2025年4月から東京都など
で新築住宅の一部に太陽光パネルの設置が義務化されるため、
影響を注視する必要がありそうだ。
 「ここ数年、我々の把握する電波障害が急増している」。
総務省総合通信基盤局電波部電波環境課の今泉崇紀電波監視官
はこう話す。2021年以降、太陽光発電システムが発する
不要電波によって通信が妨害される障害が、疑わしい事例も
含めると44件発生しているという。背景には家庭用太陽光パネル
の爆発的な増加がある。
 影響を受けやすい周波数帯は「数十MHzから百数十MHz帯」
(今泉監視官)だ。中でも影響が深刻なのは防災無線で、
完全に遮断されてしまったという報告もある。地震や津波と
いった災害から人命を守るための警報が届かなくなる恐れがある。
 他にも消防無線に雑音が入って聞こえづらくなったり、
テレメーター(遠隔測定)の通信が妨害されて数カ月間データ
が届かなくなったりする障害が確認されている。一方、
携帯電話通信や無線LAN、テレビ放送などに影響が及んだ
例はないとする。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
東京が「義務化」をすすめ、総務省が「警鐘」。
もうちょっと詳しく詳しく調べてからやればいいと
思います(としか感想が浮かばない)。
それにしても『電波監視官』という役職があるんだなあ。
日夜屋上に立ち、双眼鏡で電波を見張り続けている絵が
浮かんだ(双眼鏡で電波は見えないと思いますけども)。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
京都新聞
甲子園Vの京都国際高校への差別投稿、京都府知事が
削除要請 韓国語校歌などに中傷相次ぐ

 京都府の西脇隆俊知事は23日の定例記者会見で、全国
高校野球選手権で優勝した京都国際高を巡り、インターネット
上に投稿された民族差別の悪質なコメント4件を削除する
よう、京都地方法務局とサイト運営者に要請したことを
明らかにした。3件はすでに削除されたという。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
勝ったらその学校の校歌は斉唱されることになっているのだ。
それだけのこと。
いやなら他の学校が勝てばいい。
ついでに、高校球児でない者は黙っていなさい。
それと、熱中症を大問題として扱う新聞社は夏の甲子園で
儲けるのをやめなさい。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
静岡新聞
一輪車世界大会で金! 御殿場高の長田さん 15、16歳
の部4種目制覇、年齢不問リレー優勝

 御殿場高1年の長田篤昌さん(15)が、7月に米国で
開かれた一輪車の世界大会で15、16歳の部の4種目制覇
を含む輝かしい成績を残した。このほど御殿場市役所に
勝又正美市長を訪ね、「沼津市で10月に開かれる全国大会
でも好成績を狙いたい」と力強く語った。

 世界大会は7月14~26日に米国ミネソタ州で開催され、
長田さんは6種目に出場した。100メートル、片足50
メートル、400メートル、800メートルの15、16歳
の部で優勝。年齢を問わずタイム上位の8人で競う
「決勝ラウンド」にも進み、同4種目で2位の好成績を
収めた。さらに日本チームとして挑んだ400メートルリレー
で金メダルを獲得。海外規格よりもタイヤが小さい日本規格の
一輪車を駆使し、3走の曲線区間を高い技術で走り抜けた。
 幼稚園年長時に一輪車を始めた。現在は御殿場高書道部に
所属しながら、母親が立ち上げた同市拠点のチームで練習に
励む。初の世界大会での快挙に「小さい頃から続けてきた
一輪車で活躍できてうれしい」と笑顔を見せる。タイヤを
直接足でこぐ「タイヤ乗り」が得意だが、世界大会は同種目
で落車。「全国大会ではタイヤ乗りで日本記録を更新したい」
と意気込む。
 勝又市長は「世界チャンピオンの誕生を市全体で喜びたい。
挑戦する姿勢が若い世代に勇気を与えてくれる」とたたえた。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
例えば、動かなくていいなら・進まなくていいなら
私でもスケボーに乗るだけならできると思う。
しかし一輪車については、まったく乗れる気がしない。
一輪車に乗れる人を尊敬する。
その上、世界チャンピオンですよ。すごい。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ブラジル日報


幼女レイプ容疑者を集団リンチ=
近隣住民が男性器切断して殺害
9歳の少女をレイプした疑いのある男が、激怒した近隣
住民から集団リンチを受け、男性器を切り落とされて死亡
する事件が起こった。被害者の少女は救急治療室に運ばれた
が、容態については公表されていない。

 この暴行事件は7月31日午後、ブラジル北東部
ペルナンブコ州パウリスタ市で発生した。警察によると、
9歳少女強姦事件の容疑者とみなされた43歳の容疑者は、
彼が住むノッサ・セニョーラ・ド・オ地区住民からナイフ
で刺され、石で殴られるなどの集団リンチを受け、
さらには陰茎を切断されたという。
 容疑者はその場で死亡し、遺体は司法解剖のため州都
レシフェ市のサントアマロ法医学研究所(IML)に送られた。
  後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
うん、罰としては適切だと思う。
もう同じ犯人による次の被害者は出ない訳だ。
「裁判なんか要るか!」と考える人が多かったという
ことだろう。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
産経新聞
「子供ひき殺したろか」部下2人に常習的パワハラ容疑、男を逮捕
8/2(金) 11:10配信
61コメント61件
京都府警伏見署=京都市伏見区
勤務先の部下にパワハラを繰り返したとして京都府警伏見署は
1日、暴力行為等処罰法違反(常習的脅迫)の疑いで、韓国籍
で京都市南区西九条森本町の無職 容疑者(54)を逮捕した。
容疑を否認しているという。
 逮捕容疑は令和2~5年、当時部下だったいずれも40代の
男性2人に対し、口頭やLINE(ライン)のグループ上で
「殺すぞ」「子供ひき殺したろか」などと複数回にわたり脅迫
したとしている。 伏見署によると、容疑者はノルマの未達成
などを理由にパワハラを繰り返していたという。今年5月、
男性2人が刑事告訴していた。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
他人様に「殺すぞ」なんてことを言って、無事に済まされる訳が
ない。
それにしても脅された側は告発までよく我慢したな。立派だ。
「やってみいコラ、ワレの周りのモン全員おんなじ目に
遭わすぞコラ」とならずに。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
産経新聞
<独自>秘書「広瀬めぐみ氏の指示で上納していた」 
給与詐取事件、広瀬氏が主導か

広瀬めぐみ参院議員(58)=自民党離党=の秘書給与を
巡る詐欺事件で、広瀬氏の公設第1秘書が東京地検特捜部の
任意の調べに対し、第2秘書の給与を「広瀬氏の指示を受けて
上納していた」などとする趣旨の供述をしていることが2日、
関係者への取材で分かった。特捜部は、秘書給与の詐取を
広瀬氏が主導していた可能性があるとみているもようだ。
 関係者によると、広瀬氏は第1秘書の妻を第2秘書として国に
申請。令和4年末~5年夏、第2秘書の口座に月数十万円が
国から支給された。その大半は、第1秘書が現金で広瀬氏に
渡していたといい、賞与を含め、総額は約400万円に上る
とみられる。 第1秘書が特捜部の調べに「第2秘書は広瀬氏の
運転を何度かしたことがある」などと説明していたことも判明。
特捜部は、秘書給与に見合うだけの勤務実態はなかったと
みて調べている。 特捜部は先月30日、広瀬氏らを容疑者と
する詐欺容疑で、広瀬氏の事務所や自宅などを家宅捜索した。
秘書給与が広瀬氏に渡っていたことを示す秘書らの音声や通信
アプリのやり取りも入手しているとみられ、特捜部は広瀬氏
への任意の事情聴取も進める。 広瀬氏は3月、自身のホーム
ページで「第2秘書には勤務実態があった」との見解を公表
している。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

かなり問題のある人物だということは今回の秘書給与詐欺
でよくわかった。
海外視察で「働かずに完全に観光旅行だ」という批判は
本当のところはわからない。というより他の国会議員や
地方自治体の議員の出張で「シゴト何割、観光何割」かが
わからないし、おそらく多数の議員は公費で観光していると
言わざるを得ない例が数えきれないほどあるだろうから。

また、「不倫報道」については別に国会議員が世間様に
迷惑をかけたとは思えない。当事者同士の周囲には大迷惑を
かけただろうが。
しかし秘書給与詐取については、それが本当ならば完全に
犯罪である。すなわちアウトだ。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
テレ朝NEWS
タイの首都バンコクで、酔ったタイ人女性の体を触るなど
したとして27歳の日本人の男が一時拘束されました。
 現地の警察によりますと、バンコクで先月28日、日本人の
男がベンチに座る女性に近付きホテルに誘いましたが、
断られると横に座り、女性の体を触り始めました。
 女性は酔っていて抵抗できませんでした。
 その後、男は女性を抱きかかえてタクシーまで運び、
一緒に乗り込みましたが、女性が車内で助けを求める電話を
掛けたため、女性を降ろして逃走したということです。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
もうひとつ引用
読売新聞
夜道に女児がはだしで…「どうしたの」と声掛け、
走り去るのを追いかけて保護

 夜間に1人ではだしで歩いている女児(5)を保護したとして、
滋賀県警草津署は2日、同県草津市の同署で、市内の大学4年、
(21)に感謝状を贈呈した。  田中さんは7月11日午後8時頃、
アルバイト先に向かう途中、同市東矢倉の路上をはだしで
歩く女児を発見。田中さんが「どうしたの。大丈夫」と声を
かけたところ、笑いながら走り去ったため110番した。
田中さんは3分ほど追跡し、歩道で女児を止めて保護した。
  その後、たまたま近くで信号待ちをしていた救急車の
隊員に事情を説明したところ、女児は救急車内に保護され、
その後、署員に引き渡された。その後の調べで、女児は
保護者が目を離したすきに自宅を抜け出していたという。  
四谷尚佳署長から感謝状を受け取った田中さんは「このまま、
(女児を)見て見ぬ振りをして、事故に巻き込まれたという
ニュースが流れると後悔すると思った。アルバイトには遅れ
たが、命には代えられなかった」と話した。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
後者は真の人助け、前者は記事を読めば性犯罪一歩手前
だということがわかる。
しかし、もし後者も実は酔って動けない人を保護しただけ
ということだったとしたら、誤解を受けるリスクだってかなり
ある訳だ。
前者にしても、夜間に外で幼児を保護したとしても
それが外形的にはどう見えるかわからないというリスクもある。
まあそんなことばかり恐れていては何ものも助けることが
できなくなるんだけど。
因みに私は、酔って玄関で潰れていた妻(前妻)を居間
までひきずって引っ張り込んだことはある。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
東洋経済
ワークマン女子が「男子向け」商品をガチ強化、ユニクロと
大勝負で店名も「ファミリー」へ?

 アウトドアから大人カジュアルへ――。作業服チェーンの
ワークマンは今年の秋冬から「#ワークマン女子」(女子店)で
男子向けの専用商品を新たに販売する。 
これまで主流だったレインウェアなど、アウトドアの商品から
シャツやスラックスといった大人カジュアルのラインナップ
を増やす。1年後にはメンズ売り場の半分までカジュアル服
を広げる。  一般の女性客をターゲットにした女子店は
今年で4年が経過し、全国で54店(2024年6月末時点)展開
している。同社の成長軸だったが、コロナ禍後はアウトドア
ブームも落ち着き、既存店の業績は伸び悩んでいる
「大人カジュアル」で活路を切り開けるか。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

一昔前から角打ち・立ち飲み屋で、女性一人客も目立ってきて
新しい時代の幕開けだ・てなことが盛んに持ち上げられていた。
山ガールとか森ガールというような言葉も発明され
女子単独ではなかなか参入しなかったように見える分野での
女性の存在感もクローズアップされた。
そして、職人・ワークウェア専科のような店でも臆せず買い物
をする女子も増加した(らしい)。そこで「ワークマン女子」。
いやいや、ワークマンを女子が利用するから意味があるので
あって、「ワークマン女子」を作ってしまうのはアカンやろ・・・
とは思っていた。
で、「ワークマン女子のメンズ」とか「ワークマンファミリー」
とか訳のわからんことになる。

昔書いたが
近所の食堂には「にゅう麺定食」というのがあった。
これはにゅう麺とごはん、ダシ巻きと小鉢のおかず一品が
ついた昼専用メニューのひとつだった。
で、このにゅう麺定食はにゅう麺の部分を「うどん」にも
「そば」にも「ラーメン」にも変更可能だった。
だから注文する側は「にゅう麺定食のうどん」「あ、俺は
にゅう麺定食のラーメン」という風な、初めての人が聞くと
理解できないようなやりとりが飛び交っていた。
ここが「ワークマン女子のメンズ」とそっくりだ。

ちなみにその食堂は数年前に廃業し、その場所は
コインパーキングになっている。
そして、「にゅう麺定食のラーメン版」はかなり
美味かった。

 






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
JIJI
バイデン氏、選挙戦継続に意欲 トランプ氏演説
「不満に焦点」 米大統領選
バイデン米大統領は19日、11月の大統領選に向けたトランプ
前大統領による共和党の指名受諾演説について、「われわれを
団結させ、労働者の生活を改善する計画もなく、自身の不満に
焦点を当てていた」と批判した。 
  また、「力を合わせれば投票で彼を打ち負かすことができる」
と述べ、選挙戦継続に意欲を示した。  バイデン陣営が声明を
発表した。バイデン氏に対しては身内の民主党内で撤退圧力が
強まっているが、声明では「来週選挙戦に戻ることを楽しみに
している」と強調。近く撤退を決断するとの米メディアの観測
打ち消しに努めた。  
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
おお、出る気かい・・・
まあその方が観客からすると面白いけど。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
record china
東京旅行で毎日歩いたのに5日で2キロ太る、日本での飲食に
潜む三つの危険―

和食といえば健康に良いと思われているが、4泊5日の東京旅行で
毎日2万歩も歩いたにもかかわらず、台湾に戻ると2キロ太って
いたという経験をした減量専門医が「日本での飲食に潜む三つの
危険」について分析した。

台湾メディアの匯流新聞網によると、和食といえば健康に良いと
いうのが一般的な印象だが、4泊5日の東京旅行で毎日2万歩も
歩いたにもかかわらず、台湾に戻ると2キロ太っていたという
「痛恨の」経験をした減量専門医の呉銘鋐(ウー・ミンホン)
氏が、「日本での飲食に潜む三つの危険」について分析した。
呉氏は一つ目として「高炭水化物」を挙げ、「食べ物はラーメン、
丼もの、うどんが中心。麺類を頼むとご飯がついてくることも
ある」とした。
二つ目が「高油分・高塩分」で、「みそ汁は味付けが濃く塩分も
多い。他にも脂っこい和牛など」と例示した。
三つ目が「高糖分」で、その代表例として「とても魅惑的な
梅酒などのお酒やアイスクリームなどのスイーツ」を挙げた。
呉氏は和食を好む旅行者に対し、「食欲を満たしつつ健康も
考慮するには、野菜やたんぱく質をたくさん摂ることをおすすめ
する」とした。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
減量専門医が太ってはいけない。
それと、職業柄「分析した」とあるが、分析というほど
大袈裟なことをするまでもなく、食べ過ぎだろう。
そして「毎日2万歩も歩いたのに。」とあるのだから
「2万歩も歩いたのに太った」ほど食べた 以外に原因はない。
脂分・塩分・糖分については食べる前からわかってること。
だって減量専門医なんだから。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
日本経済新聞
連合会長「立民は共産と距離縮まった」 都知事選で懸念

連合の芳野友子会長は19日の記者会見で、立憲民主党について
「だんだん共産党との距離感が縮まってきたように見えた」
と述べた。立民や共産党などが蓮舫氏を支援した7日投開票の
東京都知事選や、立民の公認候補を共産党が支援した4月の
衆院東京15区補欠選挙の構図を挙げて指摘した。

「東京は影響力がすごくあるので、全国に影響してしまう
懸念材料がある」と説明した。「連合は共産党と一緒にやる
ことは今後もない」と語り、連合が支援する立民が共産党と
連携を深めることに不快感を示した。
同席した清水秀行事務局長も「東京で立民がどういった選挙
態勢をとるのか、全国から多くの組合が注目していた」と話した。
都知事選での蓮舫氏の得票数が2022年参院選の立民、共産両党の
候補の合計得票数を下回ったことから「立民を支持してきた人の
票が減ったと分析してしかるべきだ」と強調した。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
分析ではない。ただの煽りでただのdisり。
もちろん内容がウソなのではない。
その通りなんだろう。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ナゾロジー
「マックとカップ麺は絶対禁止!」という母親は精神的に
追い詰められている

子供のころ、「うちは、ハンバーガーやカップ麺は絶対禁止なんだ」
という友達の言葉を聞いたことがあるかもしれません。
確かにジャンクフードは健康に良い食べ物ではありませんが、
それらを一切禁止する親というのも神経質すぎる気がして
しまいます。
最近、アメリカのジョージア大学(University of Georgia)
公衆衛生学部に所属するアラン・テイト氏ら研究チームは、
親の精神的な余裕が無くなると、子供に特定の健康食品を
食べるよう圧力をかけたり、あまり健康的でない食品を過度に
禁止したりする傾向が高まると報告しました。
研究の詳細は、2024年4月20日付の学術誌『Appetite』に
掲載されました。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

あれを食わせるな、それを禁止しろ、これもダメだ
というヒステリックな抑制は大なり小なり多くの家庭に
あるだろう。禁じられるほど欲しくなるのが人間の性なのに
禁じてしまうのだ。
そういうことを見聞きする度に
「かしこい母さんかっぱえびせん」というキャッチコピーは
よくできているなあと思う。
あれをやめてこれを食え、とか、それを食う奴は地獄へ落ちる
などと言わずにスマートに主張をまとめているではないか。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
体操界は飲酒喫煙「常態化」の衝撃…かつてスポンサー企業も
ブチギレていた!

 まさに前代未聞である。
 日本体操協会は19日、東京都内で会見し、パリ五輪体操女子
日本代表の主将(19)に飲酒と喫煙の事実が発覚したため、
出場を辞退すると発表した。
6月末から7月にかけてナショナルトレーニングセンター
(NTC=東京・北区)のアスリートビレッジで喫煙と飲酒をした
ことが、日本協会への情報提供で発覚。協会は18日、事前合宿地
のモナコから一時帰国させて事情聴取を行い、本人が飲酒と喫煙を
認めたため、日本オリンピック委員会(JОC)の派遣規定や
体操協会の行動規範に反するとして、代表の座をはく奪した。
五輪本番直前に不祥事で出場が絶たれるのは異例のことだ。

 会見した藤田直志会長は「選手本人だけの責任ではない。
体操協会全体としての責任」と話し、選手のサポート体制を
拡充するなど、再発防止に取り組むことを明かした。

 西村賢二専務理事は飲酒などの常習性について「まずは
(事実を)確認しなければならなかったので、そこまで
(聴取は)行きついていない」と説明したが、素行を把握して
いたとしても不思議ではない。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
「はく奪」と書かれたり「辞退」と書かれたりしているが
その辺がよくわからないものの・・・。
まあ、アカンことだろう。
しかしなあ、高校野球とかその他の競技でも
「一人不祥事を起こしたら団体責任を取らせて出場辞退する」
というのが常態になっているが、そっちとの整合性はない。
そもそも「悪さをしてない選手まで『辞退』を食らう」筋合いは
ないのだ。
今回のことで、この選手が代表を「はく奪」されたり五輪出場を
「辞退」することの是非が議論を呼んでいるのだが
いやそれよりも「連帯責任で全員アウト」をなんとかしてやって
欲しい。
それと、炎天下の野球大会がなぜマスコミ的にOKなのか
わかるように説明してくれない?
わかってるけども。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
フォーブスジャパン
ロシア軍が「ゴルフカート」5台で突撃、案の定の惨事に
 車両劣化で人的損耗に拍車

ウクライナ北東部ハルキウ州のクプヤンシク方面で15日か
その少し前、ロシア軍の歩兵を乗せた全地形対応車(ATV)、
俗称「ゴルフカート」少なくとも5台による攻撃があった。
ウクライナ側はいつものように、脆弱なこれらの車両を爆破し、
攻撃を停止させ、おそらくロシア兵多数に損害を与えた。

ウクライナ軍の第4独立戦車旅団や第30独立機械化旅団などが
守るクプヤンシク周辺の陣地に対するこの攻撃からも、ロシア
がウクライナで拡大して2年5カ月近くたつ戦争でロシア軍の
人員の損失がますます増えている理由がうかがえる。

装甲車両の損失がかさみ、新造車両や古い在庫の改修車両に
よる補充が追いついていないロシア軍は、中国製のデザート
クロス1000-3ATVや中国製もしくはベラルーシ製のオフロード
バイクなど、本来は民生用の車両をますます多くの部隊に配備
するようになっている。

だが、塹壕に陣取り大砲やドローン(無人機)の支援を受ける
ウクライナ軍部隊に対して、ATVやオートバイに乗るロシア軍
部隊が勝てる見込みは薄い。ロシア軍の損耗人数がこのところ、
過去最悪レベルを記録しているのは理由がないことではないのだ。
英国防省は先週、ウクライナでのロシア軍の1日平均死傷者は
5月に1262人、6月も1163人と、この戦争で最も多くなっている
と報告している。

英国防省によると、ロシア軍の損耗人数は両月の合計で7万人を
超える。この間、ウクライナ軍の損耗人数がそれよりはるかに
少なく抑えられているのは明らかだ。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
通称「ゴルフカート」と呼ばれる軍事車両なんだろうけど
「ゴルフカートで突撃」というタイトルを見せられると何やら
「風雲!たけし城」が頭に浮かんで、非常に不謹慎な感想を
持ってしまうのは私だけでしょうか?




















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
北海道新聞
自民党の長谷川岳参院議員(道選挙区)が札幌市職員らに
威圧的な言動を繰り返していた問題で、同市の幹部職員が
3月に上京して長谷川氏と面会した際、1分で面会を
打ち切られていたことが2日、市への取材で分かった。
市は長谷川氏との面談を伴う度重なる出張を「適正だった」
と説明してきたが、この職員は出張目的を果たせない
まま追い返された形となった。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

この時にはこの時の事情、そうせざるを得ない事情が
あったのかも知れないが、それにしてもどうも甘いというか
この人の危機管理能力には疑問がある。
主要閣僚になどなりませんように。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
河北新報
バキッ! クマの一撃で鼻や頬の骨が折れ、眼球破裂も
 「車がつぶれる事故に匹敵」 専門家に症例を聞く
前略
 昨年、全国最多の負傷者を出した秋田県で、けがの程度が
重かった20人分の症例を分析した秋田大病院高度救命救急
センター(秋田市)の中永士師明(はじめ)センター長に聞いた。

爪と牙の鋭いクマの攻撃はすさまじく、人が受ける力は車が
つぶれる交通事故や高所からの転落に匹敵する。患者の傷口
から折れた爪が見つかるほどクマは全力を出す。
「命に別条はない」というと大したことはないと思われがち
だが、別条がないよう何とか治療しているのが実態だ。 
 20人の受傷部位は顔が9割、頭部が6割を占めた。
鼻や頬など顔面の骨折も半数いて、一撃で「バキッ」と
複数の骨が折れる。3人は眼球が破裂した。めくれた顔の
皮膚を戻したり、現場に落ちた鼻を付け直したりした
ケースもあった。気管損傷は特に危険で、チューブを
入れて気道を確保する処置をした。 

中略
被害を防ぐには、出没情報が出た時は山に入らないことが
大前提。遭遇時は撃退スプレーなどを使う余裕もないと
みられ、いかに頭部を守るかが重要だ。望ましいのは
フルフェースのヘルメットだが、農作業中なども帽子の
ようにかぶりやすく、衝撃を和らげる製品の開発に期待したい。
  今年の負傷者に、かがんで手で頭部を覆う姿勢を取り、
クマから頭を守ることができた例もあった。こうした心構え
も大切だ。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
これでも「駆除なんてかわいそうだ!」という抗議が殺到するし、
猟友会とはギャラの折り合いがつかないし。
もう自衛隊に頼むしかないんじゃないでしょうか。
本気の相手を向うに、いい訓練になると思うが。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
毎日新聞
増えるジェンダーレス水着 学校現場「授業を見学する生徒減った」

 水泳の授業で男女のデザインが同じ「ジェンダーレス水着」を
採用する学校が増えている。現場からは「水着になることへの
抵抗感を少しでも減らし、積極的に授業に参加してもらえたら」
と期待の声が上がる。
中略

 同校では制服も、男女を問わずにスラックスやスカートなどの
中から着たいものを選べるようにしている。保健体育を教える
阿部直樹教諭(47)は「最近はスラックスをはく女子生徒も
増えており、水着もジェンダーレスタイプがないか探していた」
と話す。
 生徒から具体的な要望があったわけではないが、従来の水着だ
と体のラインが出ることや肌の露出を気にする生徒も少なく
なかったといい、阿部教諭は「選択肢を増やすことで、
より積極的な気持ちで授業に参加してくれれば」と語る。

 中略

 「男女とも同じ形にすることで性別による水着の選びにくさを
なくし、同時に『手術痕を見せたくない』『日焼けしたくない』
などのさまざまな悩みを解決できる商品を作ろう」
 そんな思いを込めてできあがった商品は、身体的な違いが
出にくいよう胸や腰の部分はゆったりとしたデザインに。
従来の水着より布の面積は広くなっているが、はっ水加工を
施すことで水分を吸い込みにくいよう工夫した。また、上着の
裾がおなかと背中の両側でめくれることがないようボタンで
ハーフパンツに固定できるようにした。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

古い報道フィルムなどで見られるような、ブカブカの
シマシマ上下を復活させるべき。
いや、シマシマでなくてもいいんだけど。
別にコンマ数秒のタイムを争うような体育の授業でも
ないんだから、男女ともトランクスと緩めのラッシュガード
でいいと思う。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

中国資金で大統領官邸完成 「債務のわな」懸念も―バヌアツ

】南太平洋の島国バヌアツの首都ポートビラでこのほど、
中国の資金で新築された大統領官邸が完成した。同じ枠組みで
行われた財務省建て替えと外務省増築も完了。1日に引き渡し式
が行われた。バヌアツは対外債務の多くを中国に依存しており、
返済困難になって権益を握られる「債務のわな」を懸念する声も
出ている。

 両国は2018年、バヌアツ政府中枢の一連の工事を中国が
援助することで合意し、22年に着工。費用は約25億バツ
(約34億円)と推定されている。現地報道によると、サルワイ
首相は式典で「両政府の結び付きの強さを示し、42年間の
外交関係を祝福するものだ」と述べた。バヌアツには行政
トップの首相とは別に、国家元首のブロバラブ大統領がいる。
 中国は太平洋島しょ地域で影響力拡大を図っており、
ソロモン諸島のスタジアム建設を支援するなど活発に投融資を
進めている。オーストラリアのシンクタンク、ローウィー
国際政策研究所は、バヌアツの対外債務の約4割が中国輸出入
銀行に対するもので、「中国からの融資が進めば借金苦のリスク
は高まる」と指摘している。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
「返せんようになったらどないなるかわかっとるやろなあ」
とミナミの帝王を連想するまでもなく、ヤバイ気がする。
それと、大統領官邸・財務省・外務省には一体
どれぐらいの盗聴器が仕掛けられるんだろうな。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
JIJI.コム
イメージ刷新へ若手擁立論 自民総裁選、小林鷹之氏らの名

 自民党派閥の裏金事件で傷ついた党のイメージを刷新しようと、
9月に想定される党総裁選で若手議員を擁立すべきだとの声が
党内でじわりと広がっている。 
  衆院当選4回の小林鷹之前経済安全保障担当相(49)らの
名前が挙がるが、世論の批判をそらしたい思惑が先行気味。
準備不足の印象は否めず、実現の見通しは不透明だ。  
小林氏は2日、経団連の会員向けの会合で経済安保をテーマに
講演。関係者によると、会場はほぼ満員で、関心の高さを
うかがわせた。小林氏本人は1日発売の月刊誌のインタビューで
「時が来たらチャレンジしたい」と将来の総裁選出馬に意欲
を示した。自民ベテランは「資質があり、若手らの期待も高い」
と「一推し」する。  若手待望論は、衆院議員の任期満了が
来年10月に迫る中、裏金事件を受けて猛烈な逆風にさらされる
自民議員の焦りの裏返しだ。党内では小林氏に加え、小泉進次郎
元環境相(43)、福田達夫元総務会長(57)、小倉将信前こども
政策担当相(43)らの名もささやかれる。閣僚経験者は「若手
がどんどん出て、党の新しいイメージを示せばいい」と期待を
示した。  ただ、現在の衆院の勢力を前提にすれば、自民総裁選
は事実上の首相選びだ。経済官庁幹部は「経験不足は政治の
不安定化に即つながる」と懸念する。2日の小林氏の講演を
聞いた出席者からは「話しぶりが堅過ぎる」と不満も漏れた。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
若いヤツの方がいいと思いますよ。もちろん
ただ若いだけのヤツは論外として。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

一部では「今日は外れだ」というありがたい
感想を頂戴し、また他方では「そればっかりで
いいのに」という怪しからん評価を貰う短感だが、
これはこれで暇つぶしにはなるでしょうから
続けますよ。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
asahi digital
中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 
国会で論議も

 東京都千代田区立・麴町(こうじまち)中学校で、
ダンス部の部活動をめぐって保護者が区の教育委員会に
抗議文書を提出する異例の事態になっている。生徒の
自主性を重んじる教育改革で有名になった麴町中。
だが今回は、学校による事実上の「ヒップホップ禁止令」
が発端で、国会でも取り上げられた。なにが起きているのか。
 5月下旬、麴町中の保護者46人から区の教育委員会に
対し、ダンス部がヒップホップダンスを発表する場
がなくなり、生徒が精神的苦痛を受けた、などとして抗議
する文書が提出された。
 保護者らへの取材によると、麴町中ダンス部はここ数年、
毎年5月の体育祭と10月の文化祭「麴中祭」でヒップホップ
ダンスを披露してきた。発表に向け、部員たちは週2回、
ヒップホップ専門のコーチから指導を受けてきた。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
何を踊ってもいいと思うがなあ。
ヒップホップでも安来節でも好きならばいいと思う。
しかしこれが体育や音楽の正式なプログラムになってしまい
「堪らんほどイヤ!」という生徒にヒップホップ踊りを
やれ!と強制するのが最も恐ろしいことだ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
東スポweb

TBS系『Nスタ』の〝男性の短パン〟企画で論争
「放っといてくれよという感じ」に共感の声

 TBS系で11日に放送された報道番組「Nスタ」で
「〝男性の短パン〟あり? なし?」という企画が放送
され、議論を呼んでいる。「男性の短パン」というワード
がX(旧ツイッター)のトレンド入りした。
 男性の短パンはOKなのか、ということを街の男女、
専門家に聞いてコーナーは進められた。見解を聞かれた
キャスターのホラン千秋が「本当にごめんなさい。
人による。私の想像ですけど、スポーツマンの
イメージの松田(丈志=競泳五輪メダリスト)さんは
短パン履いててもお似合いだろうなと思うんですけど…」
と言うと、井上貴博アナウンサーが「放っといてくれよ
という感じですね」と割って入った。
 ホランが「私はいいんですよ。聞かれたから答えている
だけで」と釈明する中、井上アナは「この大論争自体がね、
男相手だったら何言ってもいいと思っている。暑いんだから
履かせてよ」とバッサリ斬り捨てた。
 その上で「ちょっと分かる。男性から見ても、これは
なしかなとか。すね毛が気になるかどうかとか。
私みたいな細い人間には似合わないとか。自分であります。
分かります。でも暑いから履くしかない」と私見を述べた。
 この企画に対し、Xでは賛否両論が巻き起こっている。
井上アナと同様の意見が多く投稿されている。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
そうだな。
イヤならば穿かない・穿きたければ穿く でいい。
穿けも穿くなも、強制されるのは誰でもイヤだ。
ただ、場違いなところに穿いていくというのは
やめた方がいい。
穿きたいなら行かない・行くなら穿かないという場所が
あってもいいし、いくらでもある。
明文化されないドレスコードを破っても犯罪にはならない。
しかし、「犯罪でなければなんでもいい」という訳ではない。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
j cast news
「2歳半までに虫歯菌に感染しなければ生涯虫歯にならない」??
 番組に異論→日テレ「年齢の区切りが強調されすぎていた」

   2024年5月28日放送の「カズレーザーと学ぶ。」(日本テレビ系)
で紹介された子どもの虫歯をめぐる内容の説明が不十分ではないか
として、SNSで指摘が相次いでいる。
   番組では歯学の専門家が「2歳半までに虫歯の原因菌
(ミュータンスレンサ球菌)に感染しなければ生涯虫歯に
ならない」などと説明したが、日本口腔衛生学会は、2歳半前
よりも前に感染した事例があることや、ミュータンスレンサ球菌
以外にも原因菌があることを指摘している。日本テレビは、
2歳半までに感染しないことは「至難の業」だと説明したことを
強調する一方、「年齢の区切りが強調されすぎていたかもしれません」
ともコメントした。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
こんなもん、誰が聞いても
「そんな訳あるかい」で終わる話だ。
「2歳半までが勝負ですよ!」というキャンペーンなら
わからないでもない。
菌がどうこうよりも、2歳半までにしっかりと歯磨きの
習慣が確立されればその後の人生でも良い習慣として根付き、
虫歯のリスクはきっと減るだろう。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
smart flash

「そんなに儲けたいの?」二宮和也、ファンクラブ開設
発表も「年会費5500円」でげんなり「容赦ない搾取」との声も
 
 嵐・二宮和也のオフィシャルファンクラブ「オフィスにの
ホールディングス」と、スマートフォン向けアプリ「デジにの」
が、二宮の41歳の誕生日である6月17日にオープンすると、
公式サイト「オフィスにの」で発表された。
 
 二宮は2023年10月、旧ジャニーズ事務所を退所し、
同年11月に株式会社オフィスにのを設立。これまで、
グッズ販売などは公式サイト内でおこなってきた。
 
 また、嵐としては2024年4月にメンバー5人で株式会社嵐を
設立。STARTOとグループエージェント契約を締結し、
グループのファンクラブも継続している。

 二宮のファンクラブとアプリのローンチについて報じた
Yahoo!ニュースには、《待ってました》《楽しみ》
《とっても嬉しい》などと歓迎のコメントが寄せられている。
  一方で、年会費5500円に “げんなりした” との声も……。
 《年会費5,500円!? ×5になるのかな?+嵐の会費…。
追加で給料上がらないのに物価高で…》
 《wで会費…無理かも》
 《そんなに儲けたいの?》
 《容赦無く搾取しますな ファンもお金に余裕が出てくる
年齢になってきているのかな》
 
中略

 年会費5500円が、嵐の4000円より高いところも気になります。
嵐のファンクラブの会員数は300万人を超えているとされ、
STARTOのなかで最大人数を誇ります。単純計算で年間120億円
の収入になりますから、STARTOは手放したくないでしょう。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
「そんなに儲けたいの?」というコメントにはまったく
意味がない。
儲けた方が、できることは増えるのだ。どこまで還元するのかは
またまったく別の話だが。
年間5000円程度なのだから平均的な自治会費程度だろう。
ファンならば払うだろうし、勿体ないなら入らなければいい。
どちらも自由だ。強制されることではない。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
chosun online
携帯用の灰皿【萬物相】 対馬・和多都美神社が韓国人客
立ち入り禁止措置

 日本のアニメ映画『すずめの戸締まり』には多くの喫煙シーン
が登場するが、道端に吸い殻を捨てる姿は見られない。
出てくるのは吸い殻を携帯用の灰皿に入れるシーンばかりだ。
任侠映画の中でありとあらゆる悪事を働くやくざが、吸い殻
だけは携帯用の灰皿に入れて持ち帰るというケースもある。
「たばこの吸い殻をむやみに捨てない」という生活態度が
日本社会には深く根付いているからだ。しかし韓国はその
反対だ。韓国を訪れた日本人たちは、ドラマの喫煙シーン
すらモザイクで隠す国が、現実では人々がそこかしこに
吸い殻を捨てているため驚くという。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
深く根付いているって?
いやいやほんの少し前、少なくとも平成の初めの方は
吸い殻なんてバンバン道端に捨てられてましたよ。
人通りの少ない田舎ならば今でもそんなに変わってない。
喫煙人口が減っているから吸い殻の絶対数は減っただろうが。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
「小池さんはカイロ大を卒業していない」
都知事の父を支えてきた“最後のフィクサー”
都庁で「緊急会見」で語った中身

現職の小池百合子知事が6月12日に、東京都知事選の3選
出馬を正式表明する意向だ。 
小池百合子都知事について会見を開いた朝堂院大覚氏 
「小池氏は、もともと都議会定例会が開会する5月29日に
立候補を表明すると見られていました。ですが、
表明するのは、約半月遅れの6月12日に。遅れた理由は、
5月27日に蓮舫氏が出馬表明したからですよ。小池氏は
想定外の“宿敵”の出現によって、自身の出馬表明時期を
慎重に検討せざるをえなかったんです」(政治担当記者)
  その前日の6月11日、都庁で意外な人物が緊急の記者会見
を開いた。朝堂院大覚氏だ。 
中略

 朝堂院氏は、小池知事のカイロ大学卒業という学歴が
詐称ではないかという疑惑について、会見で「真実を述べて、
嘘を取り消し、出直してくれ」と語った。両者の間には、
意外な接点があった。 「もともと、小池さんの父親の
勇二郎氏は、エジプトから石油を輸入する会社をやっていた。
ところが、会社が倒産してしまう。その会社の倒産整理を
引き受けたのが、私だった。私は勇二郎氏に『油を購入
していたエジプトに行ったらどうだ』と提案し、私が
資金援助して、カイロに日本料理店を開いた。当時、
小池(百合子)さんは関西学院大学の1年生だったが、
会社が倒産して学費が払えなくなったので、同大学を退学、
父親ら家族と一緒にカイロに渡ったのだ」
  カイロに渡った小池知事は、1年間、アメリカンスクールに
通い、その後、地元の有力者と父親の尽力でカイロ大に編入
したという。 「日本の大学で1年生だったから、カイロ大では
社会学部に2年生として編入できた。それは家族も喜んでいたよ。
当時のカイロ大は、名門で厳格な大学だった。そこに編入
できたからね」  しかし、小池知事は3年生に進級できなかった
というのだ。 「小池さんはアラビア語がしゃべれないし、
書けない。だから、アラビア語だけの試験は、おそらく
白紙だったと思う。落第して3年生には上がれなかったんだよ。
それは、小池さんのルームメイトが克明に本で説明していた
とおりだった。結局、小池さんはカイロ大を中退したんだ」

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
もうええやないか、と思う。そうだったとしてもなかったとしても
別に現在その経歴が役立っている訳でもないだろうし。
小池さんがカイロ大を卒業しているかどうかも、
レンホウさんが二重国籍であってもなくても、中国籍で
あってもなくても、もうええやんか。
私はどっちもイヤですけども、都民じゃないからなあ。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
NHK
西武線清瀬駅開業100年 中森明菜さんの発車メロディー

東京 清瀬市にある西武鉄道池袋線の清瀬駅が、6月11日で
開業100年を迎えたのにあわせて、記念の式典が行われ、
駅の発車メロディーが地元出身の歌手、中森明菜さんの曲
に変更されることが発表されました。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
DESIREとセカンドラブ とのことだ。
難破船じゃなくて一安心である。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
万博チケットって大阪の特産品? 
ふるさと納税の返礼品、首をかしげたくなる大阪市のチョイス

 大阪市が大阪・関西万博の入場券をふるさと納税の
返礼品とすることを検討している。返礼品は地場産品と
定められる一方、日本維新の会の幹部はかねて
「万博は国家事業」と発言。整合性に疑問が浮かぶ。
市税流出を防ぐのが目的というが、首をかしげたくなる検討
の裏にどんな思惑があるのか。(宮畑譲)
◆「返礼品競争に加わらない」はずが一転…
 「市税の流出は年々大きくなってきており、無視できない。
また、万博開催を機に市の魅力を存分に発信し、大阪を
応援してもらえるように取り組んでいく必要がある」。
5月23日の大阪市議会財政総務委員会で市幹部がこう述べた。
 ふるさと納税を巡っては2022年度、市への寄付が
5億5000万円だったのに対し、市民が他の自治体に
寄付したことに伴う住民税控除により、23年度は
約149億円が流出した形になった。流出額は全国で3番目
に多かったという。
 大阪市は従来、「返礼品競争に加わらない」という
姿勢で、返礼品の基準は「寄付額1万円以上で2000円以内」
と他都市よりも「お得感」は少なめで運用してきた。
今後は国基準の「寄付額の3割以下」に見直し、万博入場券
以外にも扱う種類を増やす方針だ。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
「首をかしげたくなる」のなら、かしげて
いなさい。というだけのこと。
そもそもふるさと納税自体が首をかしげたくなるので
私は一切手を出さない。
ネーミングが変われば利用するかもしれないが、
いかがわしいというイメージしか持っていない。
それならば私が提唱する「(選挙の)投票に行ったら千円貰える」
制度を導入するべきだ。
「当然の権利の行使におカネなど!」と感じる人も
いるだろうが、「納税したらモノ貰える」のも同じぐらい
変だろう。
投票率は爆上がり、無関心だった層が望んでいることが
顕在化し、「投票率は低い方がいい」なんて思っている党は
多分大きく方針を変えざるを得なくなり、れんほうさんの
襟がもっとピンピンに立つ。かも知れない。






















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ