the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 




GITANESを吸いながらの作業の頃は
もっと時間がかかっていた。
それとは無関係に・・・。


予算の案をあれこれ検討する作業が続く。

一段落して、管理する施設で部分的に雑草が茂っているのを
思い出し、急遽草むしりに出掛ける。
いつもの黒シャツでは無理なので、Tシャツを購入。
こういう場合、洋服屋で働いていると便利だ。


真昼の炎天下では30分が限界だった。

抜けない草はハサミで茎部分を切り、手で抜ける草は抜き、
箒で掃いてゴミを集め、ゴミ袋に詰めて30分で撤収。

雑草という名の草はない

との名言もあるが、雑草としか言い様のない、ただひたすら強さ
だけを追求したかのような草もある。

自動販売機で伊藤園のおーいお茶を買い、一気に飲む。

アッシュのTシャツは汗でダークグレイに変色し、
身体にまとわり付いた。


もっとも作業するのに過酷なシーズンに、もっとも草が茂りやすい
のが恨めしい。



おお、おーいお茶がうまい。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


予算  



GITANESを買うのに月間2万円以上使っていた。
いま、休止しているのにその金はどこへ行ったのだ?
それとは無関係に・・・。


毎度おなじみO出版局長が、とうとう住宅建築のための
土地を購入。
まさに莫大なローンが始まるのと同時に、夢の一つが
現実となりつつある。
これから家が完成するまで、愉しみと苦痛が交互に
やってくる。
住まいに対する小さい要望でも、ひとつ盛り込んだだけで
予算が大きく狂ってくる。
うんざりすることもあるだろうが、楽しんでください。


仕事上では、来期の予算編成期。
ああでもないこうでもないと、四苦八苦しながら
実現可能なラインと「こうなったらいいなあ」という
希望的観測のすり合わせ作業。


計算が弱い私としては、いつもかなり苦しむ時期でもある。

どうなることやら。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


教育  



GITANESはうまいぞー、と教育されても
まずいときはまずい。
それとは無関係に・・・。


久しぶりに、純粋に買い物のために出かける。
なんば周辺、心斎橋周辺をウロウロ。かなり暑い。
カメラのナニワ心斎橋本店にも行って見たが、
まったく相手にされないどころか視線も合わされず。
客でごった返していた訳でもなく、スタッフが足りない
様子でもなく、ただ無視されただけである。
珍しいスタンスの店だ。
おかげで何も買わずに済んだ。

そうか、まあ頑張って繁栄されることを祈ります。



ヒルメシはローストチキンという文言に釣られて
入った店。

我が家では幼い頃から「肉」とは「鶏肉」を指す
とされてきたので、その影響で今でもチキンはご馳走だし、
牛肉よりもランクが上位である。
これぞウチの父母の教育の勝利だ(安上がり部門)。

写真のチキンは、値段相応の味。
ヒルメシだからこんなもんだろう。

1年ぶりぐらいでジーパンを買い、同行者と二人で
色々買う。買い物欲は一応満たされた。
カメラ関係の諸々を買うつもりで立てていた予算が
浮いたので、金を使った罪悪感も中ぐらいだ。



帰宅。
犬の散歩へ行こうとしたら、突如振り出した大粒の雨と
いきなり最高潮のカミナリ。

ちょっといまはまずいぞ、死ぬぞ、
まあちょっと待て・

と犬をなだめながら今これを書いている。
噛むな、なめるな。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


後味  



GITANESで後味を消し去りたいところだが。
それとは無関係に・・・。


テレビを載せていた家具(TV台)を買い換え、要らなくなった方は
義妹とその婚約者が引き取ってくれるとのことで、来宅。
※かなり婚約期間が長いような気がするが、どうなんだろうか。


もてなすためにリビングで焼肉となったのだが、脂が飛びまくり
床がかなり汚れた。
自宅リビングはほとんど黒のフローリングなので、見た目はわからないが
靴下でスケートができるほどの滑りやすい状態。
においも残るし脂も残るし、ロクなことはない。
だから外のデッキでやりたいのだが、ツバメが寝ているため
そうもいかない。
どうも思い通りにはいかないものだ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
民主・鳩山幹事長、臨時国会で暫定税率廃止法案提出へ
2008.7.25 19:39

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は25日、都内で講演し、

中略

 また鳩山氏は政権交代を実現した場合には「官僚に対し、本当に民主党
と民主党の政策を支えるのかどうか意思を確かめ、従ってくれる官僚だけ
採用する」と述べた。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

そんなことが可能なのかどうか、ちょっと考えてから喋ればいいのに。
まず、そんな基準で公務員を採用したり不採用にしたりできるのか。

再び政権が交代したら、その人たちはどうなるのか。
自分たちは政権から退けばいいだろうが、残った公務員たちは
ずっとそこで働かなければならないのに。

主義・信条の自由に真っ向から挑戦(反対)する、
この幹事長の潔さ。

さすがは、「朝食からクジラが食卓に上る」家に住んでいるだけのことは
ある。


私などツバメにさえ遠慮している始末なのに、さすがは大人物。
新しい公務員採用基準の幕開けだ。



これはしっかり自民党も対抗しないと、どんどん影が薄くなる。
幸い自民党にもヤマタクとか加藤の乱のカトウさんがいるから、
「変なこと言う」競争では負けないかもしれないが、
どちらの党も油断しないで頑張ってください。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


壁。  



GITANESに対する夢などない。
それとは無関係に・・・。


子どもの頃の夢にはロクなものがなかった。
あまりにも下らなさ過ぎて、覚えてもいないほどだ。
「レディーボーデンのでっかいアイスクリームを1カップ、
誰にも邪魔されずに一人で食べる」というのがその代表で
辛うじて覚えているモノだ。


オトナというものは、労働しなければいけない・ということを
認識した頃からは、職業と夢がリンクすることが多いということが
わかった。

毎日同じ時間に起きて、同じ所に出勤して、堅苦しい服を着せられて、
上司や先輩に厳しく叱られて、それを少なくとも40年ほども
続ける・という「仕事」に果たして耐えられるのだろうかという恐怖
もあった。だから「音楽でメシを食えたら」とか「文筆業で生計を
立てられたら」などと、(10代半ばの頃は)薄っすらと考えていた
のは覚えている。実際には、「音楽や文筆業」でメシを食う方が
よっぽど厳しいのだということにも気付いたが。

音楽や文筆などでなんとか・なんて考えていた割には、それらに対する
努力の積み重ねなど一切やっていなかったのだから、まさに「奇跡頼み」
に他ならず、「奇跡待ちの人間には奇跡などやってこない」ことに
気付いたのは、かなり後になってからである。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
asahi.com
「最後の授業」の米国教授逝く 夢語りネットで評判
【ニューヨーク=立野純二】がんで余命数カ月と告知されながらも、講義で
自分の夢を語った米国の大学教授が25日、息を引き取った。講義は「最後の
授業」の題名でインターネットに流れ、世界の600万人以上が受講したと
いわれ、その本が国際的なベストセラーになっていた。
 米北部ピッツバーグにあるカーネギーメロン大学のランディ・パウシュ教授。
専門はコンピューターサイエンス。47歳だった。
 教授は06年秋、膵臓(すいぞう)がんを宣告され、07年8月には余命
3~6カ月と告知された。しかし、その数週間後に「子どもの頃の夢を実現
すること」と題して特別講義。壇上で腕立て伏せもする快活さを見せながら
人生の意味を語った。
 無重力を体験したい、ディズニーの技術者になりたい――などの夢を振り
返り、「かなえられなかった夢から、より多くを学んだ」と回顧。「(夢を
阻む)れんがの壁がそこにあるのは、自分がどれほどそれを望んでいるかを
試すチャンスを与えてくれるためだ」「私は物事を楽しまない道を知らない。
やがて死ぬけれども、残る日々も楽しむつもりだ」と語りかけた。
 この講義は動画投稿サイト「ユーチューブ」で話題を呼び、教授の言葉を
つづった本は30カ国語(日本ではランダムハウス講談社から出版)に訳され
た。教授は、授業は自分の3人の子どもへの遺訓だったとしつつ、「多くの人
が価値を見いだしてくれたなら素晴らしい」と自身のウェブサイトに記していた。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

「かなえられなかった夢から、より多くを学んだ」
というまっすぐなフレーズが、ズシリと来た。

夢が目標とならず、ただの夢想のまま終わってしまった私でも
いくつかは悟ったことがある。

それは、
「いくら努力しても乗り越えられないレンガの壁はある」
ということだ。

しかしながら、
「だからと言って、何もしなければ壁に近付くこともできない」
のも同時に言える。

「レンガと思いこんでいたが、実は豆腐だった。」可能性もあるのだ。
それは、少しでも近付かなければ分かり得ないことである。



甥の一人は私が18歳のころ生まれた。
どうも彼はなんとなく私を観察していたようで、

「あの叔父のような適当な格好をした適当な人間でも社会人を
やっていけている。アレでも世間では『アリ』なのか。じゃあ自分は
やりたいことをやろう。それでもヤツよりはマシな気が・・・」
という要素も数パーセント含んだ動機により、現在売れないバンドの
ベーシストをやっているようだ。

いつかは音楽でメシを食うというレンガの壁の前で悪戦苦闘している
訳である。
そして、叔父・つまり私という壁(存在)ぐらいなら、いとも簡単に
越えられると思っているのだ。


なめるなよ。
この私という壁を越えられるものなら越えてみよ。
この、高く高く聳え立つ豆腐の壁を。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESを吸うために、との設計だったのに。
それとは無関係に・・・。


昨年の同時期には既にいなくなっていたツバメ。
今年はいなくなるどころか、まだ明るいうちに2羽で
やってきて、我が物顔で坪庭を占領している。
大体夕方の5時過ぎには写真のツバメ「ピー次郎」が飛来し、
夜7時にその父親である「ピー」がやってくる。
2羽は隣り合った枝で朝までそのまま眠っている。
ピー次郎の兄弟たちはもうすでに自立しているようで、
ウチにも寄りつかない。



たまに用事があって人間が中庭に出ようものなら、
「ピピピピピピピピピピピ!」と、完全に警告のような
鳴き声を上げながら行ったり来たり大騒ぎする。
どうしてこの闖入者たちに遠慮しなければならないのだ。
何度も言うが、誰が家のローンを払っていると思っているのか。

奴らのせいで、夕方にはそのモミジに水遣りができないし、
週に1回はフンの掃除をしなければならない。
せめてトイレだけはその辺にいくらでもある山で
済ませてきて欲しいのだが、おそらく交渉には応じないだろう。


写真は子どもの方の「ぴー次郎」。
「ピー」には長い尾があり、「ピー次郎」にはそれがないので
すぐに見分けがつく。


多分ここには天敵が来ないのだろう。だから居心地がいいのだろうが
完全に人間をナメている。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESを吸っている人って珍しいですよね
と言われたが、それは吸っていることが珍しい訳で、
私が珍しい人間だという意味ではない。
それとは無関係に・・・。

一昨日もすこしだけ触れたが、朝目覚めたら唐突に
カメラ(と言ってもデジカメ)が欲しくなっていた。
たまたま今日本に滞在中のホンモノの写真家で巨匠・Kent.Hopper氏
に相談したら、トントン拍子にことが進んで、本当に購入することに
なった。

カメラや写真のことなど全く知識もないし、当然色々な技術もない。
どうして欲しくなったのか、皆目わからない状態なのである。



Hopper氏と携帯のメール数十通遣り取りして、そして巨匠の現在の舎弟頭・
(愛弟子写真家と言うのだろうか、)ダンキチ氏に色々段取りをつけて
貰ったのだが、ようやく諸々決まったところでふと疑問が湧き、それも
Hopper氏にメールで尋ねた。

私「ところでカメラを買ったとして、私は一体何を撮ったら
  いいんでしょう?」

さすがに巨匠らしい、含蓄があり かつ少々意味不明な回答が
返ってきた。

H「それは、君の心の中のパワースポットを撮ればいいのだよ。」


これほど深いアドバイスに恐縮し、
私「私の心の中には、パワースポットなどカケラもありません」
と返信した謙虚な私。


まあとりあえず買えば何かが始まるだろうし、買わなければ
何も始まらないだけのことだ。

「始まる」ことが善で「始まらない」ことが悪だとは思わないが、
今までに何度となく、自分でやってしまったことがきっかけで
自分の腹を(結果的に)括ったという経験がある。今回もそうだろう。
買えばなんとかなるのだ。




※と大袈裟に書きましたが、数万円なんですけど。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





GITANESの煙は蚊取り線香ほども凶悪ではなかった。
気がする。
それとは無関係に・・・。

夏休みが始まると学校の「プール」が楽しみで、それこそ
1日も欠かさずに参加した。
そしてそのあと屋外で遊び、夕方からは少年野球チームの練習だった。
どこにそんな体力があったのだろうと思うほど、1日中遊びまわって
いた。
あの頃も基本的には「飛びこみ禁止」だったような気がする。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
河北新報
高校水泳部困った 福島県教委が飛び込み禁止
 福島県教委が1日付で県立学校のプールでスタート台から飛び込む行為を
全面禁止にした措置に、高校の水泳部員が困惑している。県立高校のプール
に飛び込んだレスリング部員が死亡した事故を受けて出された通達だが、
国体予選の県総体が目前に迫る水泳部員は大会に向けたタイム測定さえまま
ならない。やむを得ず禁を破る高校もあり、水泳部関係者からは「経験を
積んだ水泳部員なら危険はないのに」と通達解除を求める声が出ている。


中略


 このまま禁止が続けば、例えばリレー競技は練習なしで本番に臨まざるを
得なくなるなど、混乱は必至。水泳部関係者は「部活動だけでも早く禁止を
解除して」と訴えるが、県教委は「再発防止策が決まっておらず、夏休み中
に解除するかは分からない」と話している。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

このような決定は、大抵会議で下されるのだろう。
誰も独断で決定した訳ではない筈だ。ということは、
「飛びこみ一切禁止!」と決定した場には、複数の人間が参加していた
筈である。
どうして何人かの人間が集まって会議をやって、このような下らない
決定を下してしまうのだろうか。
じゃあ、いっそのことプール全廃すればいいではないか。
少なくとも「学校のプールでのケガ・死亡事故」はゼロになるはずだ。
「ケガさえなくなればOKです」というつもりなら、それでいいでは
ないか。




引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
河北新報
Kスタ・楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声
 プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地、仙台市のクリネックス
スタジアム宮城(Kスタ宮城)で行われる東北楽天の試合で、飲食物の持ち
込み規制が強まり、観客から不満の声が出ている。外で買った食べ物だけで
なく、手作りの弁当やおにぎりも締め出す徹底ぶり。球団は「売店の売り上げ
を確保するために仕方ない」と理解を求めるが、一部のファンは「もうけ主義
が強すぎる。手作り弁当ぐらい大目に見てもいいのでは」とぼやいている。

中略

 妻、孫と3人で観戦に来た塩釜市の無職高木伸也さん(65)は妻の手作り
弁当が見とがめられ、試合前、妻と交代で球場を抜け出し、外周の一角で弁当
を食べた。
 「中の店で買うと高いので弁当を持ってきたが、駄目と言われてがっかり。
手作り弁当を食べながら家族で観戦する楽しみに水を差され、興ざめする」
と嘆いた。


中略

 楽天野球団によると、持ち込み禁止の理由は場内売店の売り上げ確保とごみ
分別の徹底。堀江隆治球場長(39)は「売店の売り上げは貴重な収益で、
健全経営のためにやむを得ない」と説明する。

 球場には計約50の飲食店と売店がある。1店の1試合の平均売り上げは
約40万円で、1年間で約2億円が球団に入る。

後略

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

「健全経営のために」なら、少々不健全なことも平気でやってのける。
以前どこかの博覧会でも同じようなことがあったが、あのときはたしか
小泉純一郎の一声で、自家製弁当OKになったような記憶がある。

そうか、お母さんが弁当を作ってくれて、お父さんと球場へ野球を
観に行っても、それをそこで食べては行けないのだなあ、東北では。

大体、美味くて安ければ普通に売れると思うぞ。



引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
共同通信
法曹増員、ペース落とせ 日弁連が緊急提言、「質」懸念

 日弁連は18日の理事会で、法曹(裁判官、検察官、弁護士)の増員を
めぐり、司法試験合格者を2010年ごろに年3000人まで増やす政府
計画のペースダウンを求める緊急提言を採択した。政府に提出する。法科
大学院など法曹養成システムが成熟途上にあるなどとして「質」の維持へ
の危機感を表明している。
 記者会見した宮崎誠会長らは「司法制度改革を後退させる気はない。増員
方針に変わりはない」としながらも「基盤整備がなされていないことを
考える必要がある」と説明した。

 緊急提言は一部法科大学院で厳格な成績評価、修了認定がなされていない
ことなどを挙げ「教育が十分に行われているか不安視させる」と指摘。法科
大学院のカリキュラムと合格後の司法修習の連携も不十分として「養成制度は
いまだシステムとして確立しているとは言い難い」とした。

 また法律事務所での弁護士の新規採用が従来に比べて困難な状況となって
いることから、法曹養成にとって重要なプロセスである、先輩から指導を
受ける機会が少なくなっていることに懸念を示した。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

整備が先か、増員が先か、難しい問題なのかもしれない。
でも、増えて競争や切磋琢磨する機会が増えれば、それはそれで
質の向上にも寄与するのではなかろうか(過当競争は困るが)。


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
asahi.com
山崎拓氏「小泉時代終わった」 構造改革路線に決別宣言
2008年7月22日23時52分
 「小泉時代は終わった。単に構造改革を唱えるだけでは日本が持たない」。
自民党の山崎拓元幹事長が21日、大津市での講演で、かつて加藤紘一元
幹事長とともに「YKK」トリオをつくっていた盟友の小泉元首相の構造
改革路線に決別宣言をした。
 構造改革を進めていた当時の幹事長だった山崎氏は「小泉政権がなければ
自民党はもっと前に衰弱していたが、一時立ち直った」と評価。その一方で
「もうポスト小泉だ。地方を活性化しないと、東京一極集中だけで国は伸びて
いかない」と強調し、福田首相が力を入れる中央と地方の格差是正路線を
支持した。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
小泉の時代は終わった・というヤマタクさん。
ヤマタクさんの時代はもっと早く終わっていた。
というより、そもそもそんな時代は来なかった。
そしてこれからも来ない。



引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
産経ニュース
人質解放求め100万人デモ コロンビア
 コロンビアからの報道によると、左翼ゲリラ、コロンビア革命軍(FAR
C)に誘拐され、今も監禁中の人質約700人の解放を求め、市民ら100
万人以上が20日、首都ボゴタなどでデモ行進、気勢を上げた。人質解放を
訴える100万人規模のデモは今年2回目。
 この日は独立記念日にあたり、ボゴタ中心街のボリバル広場などでは90万
人以上の市民であふれ、国旗である赤青黄の3色に染めた帽子をかぶり「FA
RCにノー」などと連呼した。
 デモは海外主要都市でも行われ、今月2日に解放された元大統領候補の女性、
イングリド・ベタンクールさんも滞在先のパリのエッフェル塔近くで開かれた
コンサートに参加し「流血を止め、武器を花束と交換する時がきた」と訴えた。
 コロンビア政府の推定では、FARCは今も政治家や軍人を含む700人を
監禁している。(共同)
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

凄い人数だ、100万人。
そんなに集まるのならデモなんかやっていずに、直接いろいろ
できるだろう。



引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
北海道新聞
新幹線の札幌延伸求め800人行進

 北海道新幹線の札幌延伸実現を求め、札幌市内で大規模な街頭行進が十八日
に行われ、約八百人の市民らが新幹線早期着工の必要性を訴えた。
 札幌商工会議所や札幌市などの主催。参加者は札幌市中央区のホテルで総決
起大会を行った後、道庁まで行進した。
 上田文雄札幌市長や高向巌札商会頭らを先頭に、「札幌市民には新幹線が
必要です」などと呼びかけながら、約二十分かけて市内中心部を歩いた。
 道庁では、全国知事会議で出張中の高橋はるみ知事に代わり、山本邦彦副
知事が出迎え、「皆さんの熱意をばねに精いっぱい取り組みます」と述べた。
 新函館-札幌間など、新幹線の未着工区間については、今年三月に方向性が
出るとみられていたが、財源問題などで結論が先送りされ、来年度予算の概算
要求がある八月が当面のヤマ場とみられている。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

こちらは800人。

800人でも実際に目にすると多分かなりのボリュームなのだろうが、
100万人集まってしまう国と比べると少々寂しい。

でもやっぱり「新幹線延伸という大目的のため」にしては
ちょっと寂しいか。

これで100万人集まったら、それこそ勝手に延伸工事が始まってしまい、
あっと言う間に完成してしまう気がする(訳がない)。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESがない昼食にようやく慣れてきた。
それとは無関係に・・・。

休日。
目覚めると既に全開の日差し。
急いで植木に水を遣る。
不要と思われる枝をはさみで切っているだけで
汗が流れてきた。

車でランチに出かける。
小さいイタリア料理の店である。
涼しげな器にのった涼しげなデザートは濃厚な味だった。


その後、頼まれた中元の手配を済ませ、本屋へ行き、
その後本当に発作的にデジカメを買う気になって
家電店2軒まわる。
幸いどちらの店にも在庫が無かったので、買わずに済んだ。


早めに帰宅してしばらくすると、我が家を建ててくれた巨匠・
S工務店のS氏が、デザイナーを伴って来宅。
「廊下の床板の色と、ドアの色のマッチ具合をこいつ(デザイナー)
に見せてやって欲しい」とのこと。
なにやら二人でしばらく話をして、
「じゃあ、おおきに。」と帰っていった。
デザイナーの評価はどうだったのだろう。
気にならなくもない。


夕方の水遣りをして犬の散歩。

とにかく暑い。

それなのに、今夜は鍋だ。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


整理  



GITANESは猛暑の中では、
あまり美味くない。
それとは無関係に・・・。


オヤジがなくなってから放置していた家に久しぶりに行く。
風を入れるためと、ちょっとした点検が目的だが、
屋内の整理をしていると、いろんなものが出てきた。
中でも厄介なのが書籍類である。

本を捨てるという行為は、余程気に入らないことが
書かれていない限り、なかなか捨てる踏ん切りがつかない。
誰の本だか判然としないまま、とりあえず現在の住まいへ
運んだ本は100冊ぐらいか。

今の自分の書斎のレイアウトでは完全にキャパを超えてしまった。
やはり3畳では無理だったのだ。
なんとかしなければ。

緊急避難的に屋根裏部屋へ放り上げたのだが、さっと手が届かない
ところにある本など、ないのと同じなのだ。


自分の本も週に2,3冊の割合で増えていくし、
こうなったらサマージャンボを当てて、でっかい書斎を
建てるのだ。
それもエアコン付きだ。
照明ももっと明るいヤツにして、
専用の掃除機も買って、
いい座布団も買おう。

と考えていくと、1等前後賞金の残金が2億9千5百万
ほど余るなあ。

どっさり本が買える。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESはジターヌと読むというが、
頭の中ではジタンでしかない。
それとは無関係に・・・。


高校(母校)の学食で、一番人気はうどんとカレーだったはずだ。
今考えると決していい味でもなかったが、それでも
カレー鍋の前にはいつも数人の行列ができていた。

一番人気と言っても、完全に支持を得ている訳ではなく、
みんなそれぞれ要望も持っていたようだ。
ニンジンとイモはふんだんに使われているのに、
肉は分子レベルしか入っていないとか、
タマネギがごはんより多いのは何故なんだとか、
様々だ。
中でも最も多いクレームは、
「シャブシャブ過ぎる。もっと粘り気が欲しい」と
いうものだった。
どれぐらい水っぽかったかと言うと、
私もよくそのシャブシャブカレーを食べたのだが、
窓口でカレーを受け取って、席に座り
井本兄弟(双子のクラスメイト)と話をしようと
ちょっとカレーから目を離す。
次に皿を見たときは、シャブシャブカレーは完全に
ごはんに吸収されてしまい、皿のなかはサフランライス
状態になっている・という有様である。
じっと観察していると、カレーの水位が目に見えて
下がっていくような感覚である。





スープカレー。

あのときにこのネーミングさえあれば、
あのシャブシャブカレーは至上の存在になっていたはすだ。

時代が悪かったのだ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESを吸っていいのは、最終的に一人乗りの
車の中だけになるかも知れない。
それとは無関係に・・・。


某社から、会合に出席するか否かを問うメールが
先月の下旬に届いていた。
返事の締め切りはこの18日。
かなり余裕のある締めきり設定なのでいつも助かっている。



で、返信していなければ15日(締めきり3日前)には
催促のメールが届き、16日(2日前)には催促のファックスが
入る。
1日前になると電話がかかってくる。

毎度思うことなのだが、締め切り日の意味が
なくなっているような気がする。



●月○日までにメールで返信。
それを過ぎたら欠席の意思表示となり、当日の席も用意しない
ということにすればいいのに。

てことにすると、最悪の出席率になってしまうのだろうなあ。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESを安定的に供給してくれた恩人なのに。
それとは無関係に・・・。


SGCの2005年2月13日の記載、終わり頃にちょっと登場する、
会社から歩いて20歩ほどの位置にあるタバコ屋。
ここの、腰が直角に曲がったおばちゃん(おばあちゃん)は、
度々SGCに登場する。
SGCマニアならご存知だろうが、そう、あのマツケンファンの
おばあちゃんだ。

今日の午後、そのタバコ屋にタバコを買いに来たように装った
中年の男が、おばあちゃんが出したタバコを掴んで
金を払わずにそのままチャリンコで猛烈ダッシュして
逃走したらしい。

強盗になるのか窃盗になるのかわからないが、
タバコ屋の前にはパトカー1台が停車し、数人の警察官が
現場検証やら聞込みをするなど、緊迫した空気が流れている。

身体に暴力をふるわれた訳ではないので、おばあちゃんに
ケガはなかったものの、災難には変わりない。

人のモノを暴力によって奪ってまで吸う価値のあるタバコなど
あるのだろうか。
そこまでして手に入れたタバコは、うまいのだろうか。


どうか、その犯人の男に
この上ない不幸が降り掛かりますように。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


めし  



GITANESで後味を消したい時がある。
それとは無関係に・・・。

某とんかつ屋へ家人らとひるめし。
同行者は「なんだかごはんがおいしくない」と言い、
私は「なんだか豚肉の匂いがそのまま残っている」と
感じた。
また別の同行者は「この味噌汁はちょっと・・・」との感想。
昔はもっとうまかったイメージがあるのに、
どういうことなんだろうか。


画像は昨夜のばんめし。
北海道土産のいくらだ。
身内に米屋さんがいるので、元々我が家の米はおいしいのだが
それに拍車をかけるのが、この赤い粒々のニクイ奴だ。

いくらなどなくても人生にはまったく影響はないが、
あったらあったで、それはそれは楽しい。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


野趣  



GITANESで一服という訳にもいかず。
それとは無関係に・・・。


会社の1坪ほどの植栽スペースで、
夏に強い花に植え替える作業。

暑くてフラフラになった。

その合間に某局の営業担当者が、どうしてもどうしても
どうしても私に会いたいという意向があるとのことで
仕方がないので会うことに。
こういう場合、大抵は会うだけでは先方は満足しない。
会うだけ会って握手して、
「それじゃまた。」てな訳にはいかんのである。
詳細は書けないが、やはりあいさつの後先方は、
「できれば番組のスポンサーに・・・」と話し始める。
やっぱりあいさつだけでは済まないのだ。
それならば、「一度ごあいさつしたい」なんてことを
申し入れて来なければいいのに。


写真は、冬の終わりに私がプランタに植えた
チョコレートコスモスとカーペットかすみ草。
花がすべて終わってしまい、現在はこんな調子である。

「雑草の一群にしか見えない」と批評する者もいるが、
それは、この野趣を理解できない審美眼の問題である。


この生命力に由来する秩序の無さが分からぬか。

この寄せ植えのタイトル:
「絶対に出稿しません。」



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ