the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANESが湿ったときの匂いが忘れられない。
それとは無関係に・・・。

庭の植木に水を遣ろうかどうしようかと思案する季節。
植木鉢の花などはこの時期に水を絶やすとすぐに
枯れてしまうから、思案していないでどんどん水やり
すればいいようなものだが、どうして迷うのかというと
「今日も夕立がくるかも」という予想のせいである。

この、水量たっぷりの天然シャワーはまさしく
天の恵みである。
どの部分に水を遣ろうかなんて細かい段取りなど
あざ笑いながら盛大に水が降る。ありがたい。

いや、夕立があろうとなかろうと水やりをすれば
いいんじゃないかと思うだろう。
そう決めておけば、少なくとも迷う必要はなくなる。
ところが、夕方の水やり時には蚊が本気を出してくる時間帯
でもあって、それが気が進まない理由である。
吸血する蚊にも数種類あるようだが、ちょっと調べると

「 家の中によくいるアカイエカは夕方から明け方にかけて
活発に吸血、 チカイエカは夜間、ヒトスジシマカは
昼間から夕方にかけて活動が活発化する」
ということだから夕方は各種の蚊がやる気になっている
FES状態になっているのだ。
庭に出るためにちょっと掃き出し窓を開けるだけでも
蚊は侵入してくるし、そもそも水やりを待ち構えている
かのように、外に出るとすぐ露出した肌に群がってくる。
夕立を切望する理由としては十分だろう。

で、どうして夕方に夕立がやってくるのか、つまり
雨がサッと降ってサッと止むのかというと

「 夕立の仕組みは、夏の強い日差しで地面付近の
湿った空気が暖められ、上昇してできた積乱雲などから降る。
積乱雲なども長くても1時間程度で消えてしまう。」

とのことだ。だから夕方に降るし、夕方に降るから
夕立なのだ。

という風に、今回はとっても勉強になるSGCでした。
今後も皆さまのちょっとお役にたつようなサイトとして
運営して参ります。
もちろんウソです。


蚊と夕立の解説はホントですけども。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESはセルフで買うものではない。
それとは無関係に・・・。

某書店もセルフレジになった。
その前で「レジ袋要・不要」のところで
数秒思案していた。
秒の速度で近づいてきた店員さんが
秒の速度の口調でペラペラペラと使い方を
説明してくださって、うん、そのあたりのことは
わかってるんだけどなあ・・・という困惑も
物ともせず説明を続けてくれて。
レジ袋はとにかく「必要」とわかったので
『要』を選んだ。

そのスピード感についていけるような口調で
返事をするのが難しかったので「はい、はい」
と言いながらバーコードを読み取らせ始めたら
「もう袋に商品の方、入れていってもよろしいでしょうか?
とテキパキと訊かれたが、なにしろここは
セルフレジなのだからお手数をかけてはいけない。
「いや、自分でやりますよ」
と言ったときに、店員さんが深ーく息を吸い込んで
固まってしまった。
想定外の返事だったのだろうか。
秒の速度でどこかへ行ってしまった。
いや、せっかくセルフレジなんだからセルフで
やらせないとあかんだろう、だから自分も頑張ります
というつもりだったのだが、気分を害してしまったの
だろうか。

でもセルフだから自分でやらんとあかんわな。
うんセルフだから自分でやらんとあかんから
それだけの理由で自分でやらんとあかんと思った
だけなんだ、許せ。顔もよく見えなかった店員さん。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





GITANESは冬の嗜好物。
それとは無関係に・・・。

ずっと暑い。
エアコンに頼ると寒くて、やめると暑い。
ずっとその繰り返しのような気がしてきた。

ずっと暑いのとずっと寒いのとではどちらが
イヤなのだろう?と考えてみた。
そうすると、客観的に「ずっと寒い」方が
イヤなのではないだろうか と思えてきた。
どちらもしまいには命にかかわる危険性も孕み
深刻な問題に発展しそうなのだが。

「ずっと暑い」のは、とりあえずマメに水分補給を
していればなんとかなりそうなのだが、「ずっと寒い」
のは確実に死に近づいていくような気がして
なんとかならなさそう なイメージがある。

だから雪山で遭難と砂漠の真ん中で立ち往生という設定なら
というよりも、どちらにしても助からないのなら
寒さのなかで死んだ方がマシ
なような気がする。

気温が高いときのアドバイス「喉が渇く前に水分補給を。」
というのがあるが、これが一番難しい。
喉が渇く前に水を飲んだり、腹が減る前にメシを食ったり
眠くなる前に眠ったりしろ、というのと同じような苦行だ。
一日のうちにどれぐらい水分を摂取しているか訊かれる
ことが多いが、ちゃんと足し算すると私は一日に1.2~1.5
リットルの水分を摂っている。ネットで調べると
夏場は1.5リットル前後の水分を摂らないとダメらしいから
ギリギリ足りているのではないかと思っている。
でも、咽喉がずっと乾きっぱなしなのだから
実際には足りていないのだろう。
水筒を常に持ち歩いた方がいいのだろうけれど、
面倒くさいしなあ。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESは1カートンで足りただろう。
それとは無関係に・・・。

連休取得。
とくに何をやろうということもなく、ただ座り
本を読む日だった。
おかげで3冊ほど読めたのだがその中でも
北方謙三・チンギス紀が完結、読了したことが
大きい出来事だった。
第1巻から最終第17巻まで五年、購入総額3万円
ほどの愉悦。

馬が疾駆する音が聞こえる小説だった。
ラストは静かに、静かに終わる。
最初から最後まで読んで、この終わり方しか
なかったのだ とわかる。ような気がする。


そういう夏休みだった。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESを食後吸える店など絶滅しただろう。
それとは無関係に・・・。

先日たまたま入ったうどん屋で、
「うどん天ぷら定食」を注文した。
運ばれてきた料理は、結構大ぶりなさいずの
うどん、普通より少し大きいサイズの飯椀に
盛られたごはん、ひじき煮物、そしてエビの天ぷら。
エビの天ぷらは少しばかりの野菜の上に
寝そべっている。
ポイントはえび天ぷらの数だ。
それほど巨大なエビではなかったが、7匹も
乗っかっていた。
一匹を一口で食べるのは難しかったので
二口ずつで食べていく。
4匹食べた時点で、エビを口に8回運んだ計算になる。
飽きた。
のこりの3匹をうどんに投入。天ぷらうどんにする。
でも、形は変えてもエビを二口ずつ口に運ぶという作業
に変わりはない。
結局エビを14回口に運んだ。
私の生涯で一食の間にエビを14回齧ったことが
あっただろうか。
なかなかの体験だった。
エビは完全に飽きた。
そして全体的な味の印象は驚くほど記憶に残って
いない。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESをワンカートン買うのが
夏休みの準備だった。
それとは無関係に・・・。

祖父の家は長い長い坂を上っていったところに
あった。小さい山の中ほどだ。
民家は多いが確実に田舎であって、周囲は
畑、田んぼ、雑木林。池もあった。
車が速度を上げて往来できるような道がないから
静かな環境だった。
人のたてる音が周囲にないという意味では静か
だったが、そのかわり我が物顔でブイブイ言わして
いたのがセミだ。
仏間と祖父の書斎は寺に隣接していた。
仏間の窓を開けると寺の敷地で、そこには
大きい木が何本も立っていた。
子供のころの記憶だから、それこそ周囲に
自分の腕が周らないほどの太い幹だった。
そこにセミがとまり、ずっと鳴いていた。
うるさかったかと言われると、そうでもないような。
でも何かの拍子に一斉に鳴き声が止まると
「あ、今までうるさかったんだ・・・」
と気づくほどの音だった。
山があり池があり、周囲はそのように樹木に
覆われ、そして祖父宅のそこそこの面積の庭
にもいろいろな植栽があったから、窓を開け放てば
涼しい風があっちからこっちから吹いていた。
クーラーなど要らなかったし、そもそもなかった。
それでも暑いときは祖母がかなり濃い目の
カルピスを作ってくれたり、変な味がする麦茶
を入れてくれた。
祖父祖母がなくなって、誰も住むものがなくなった
ので、家は売却した。
夏になったら思い出すのは
「クーラーもなしにどうやって過ごしたんだろう」
という『あの頃はよかった感』である。

来週ぐらいには数日の連休をとっている。
何冊か本が読めればいいと思っている。
仕方なくクーラーを効かせたリビングのソファ
にもたれて、あれを読んだりそれを読んだり
飽きたら何かを書いたりするのだろう。
連休明けでも全然問題ない というような
電話などがかかってこないことを祈るばかりである。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESは封を切ったと同時にフィルムを
捨てることになる。
それとは無関係に・・・。

取引先から一日に何通もメールが届く。
これは私がLINEでの通信等を断り続けていることが
原因なのだろうから甘受するしかないのだが
結構届く。
で、添付でpdfを送ってくるやつが面倒くさい。
ZIPで圧縮しパスワードをかけて、
まずはZIPを添付したメールを寄こし、そして
その次にパスワードを記載したメールを送って
くるのだ。

面倒くさい。無駄だ。

なんだろうか、誤送信してしまった場合の
安全対策のつもりなのだろうか。
そもそも間違えたらいかんのだ。間違うな。
間違いなく送ったのならパスワードなど
不要だ。まったく。

腹いせに、
そんな面倒なメールを寄こした相手には
今度こちらから添付メールを送る際には
5重ぐらいのパスワードを設けて、都合6通の
メールを送ってやろうと考えたのだが
そっちの方が面倒くさいことに気づいてやめた。
そして今日も、先にパスワードの方のメールを開き、
パスワードをコピーして、別送のメールから
ファイルを開き、パスワードを訊かれたら
そこにパスワードを貼りつけファイルを開く
という作業に精を出す。

ああ。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESに木片みたいなものが混入していたことがあったなあ。
それとは無関係に・・・。

熱心にDMを送ってくる業者がいる。
白アリ駆除業者だ。
家を建てたときに白アリ対策を施して
その保証期間が過ぎたから
「過ぎてますよ」という、再施工を促す内容の
DMだ。
創業は昭和初期というから老舗だ。

保証期間が過ぎたことはDMによりしばらく前
から気づいていたのだが、つい連絡が億劫で放置していた。


そしてまたDMが届いた。
ようやく連絡する気になったので、DMにあった番号まで
電話した。
「ありがとうございます。それでは担当から連絡
するよう手配いたします」と電話の向こうの女性は言った。

それが7月中旬。まだ電話がない。

昨日もう一度電話した。
先日と同じ女性だった。
「こういう事情で連絡をお待ちしていたが
なかなか連絡をいただけないが、お忙しいのね」
「いやいや、申し訳ありません!
本日中に担当から連絡させますので!」
「それならまあお電話をお待ちしていますね」
「申し訳ございませんでした!」

というやり取りがあって、
そして電話がない。

ちなみに私の家では白アリの被害はまだ確認できないし
白アリをみかけた ということでもない。
とても面倒な状況ではある。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )