77回目の「終戦の日」です。
77年前の今日の正午、昭和天皇からの「玉音放送」が流れました。
海外にも「終戦の日」はあるようですが、国によって違うようです。
「15年戦争」と言われるように、1931年の満州事変から数えると足掛け15年間、戦争状態であった日本。
その後1度も戦争をしていない日本ですが、190か国以上ある世界で、日本と同じように戦争をしていない国は、世界にたった8か国ほどしかないようです。どうしてなんでしょうか・・・。
この日はお盆の時期と重なり、きっとご家庭でもご先祖様の供養やお墓参り、仏様の飾りなどもされていることでしょう。
私事になりますが、我が家でも叔祖父(おおおじ)が戦死しており、毎年遺影を飾ります。
1年に一度ですが、その遺影と向き合い、様々なことを思い考える機会にもなっています。
さて学校農園は緑一色。雑草なんかに負けてられませんよ。
ガンバレ!緑黄色野菜!!
そして図書室の修造カレンダーは、
家族、ご先祖様、みんなに”いつもありがとう”
<日々雑感>
先日、「聞きなし」のお話を出しましたが、夜になると、
「ヒー・・・・ヒー・・・」と、まるで遊具のシーソーが傾く時に出るような音が聞こえてきます。
これ、トラツグミという鳥の鳴き声なんですが、鳥沢、梁川でも聞こえますよね?
鵺(ぬえ)とも呼ばれ、知らないで夜中に聞こえると、ちょっとおどろおどろしい感じもしますが、
この時期に聞こえる代表でもありますね。暑い一日を終え、お風呂に浸かりながらこの「ヒー」が聞こえてくると、なんだか心落ち着くのも事実です。
連続「ヒー」の4回目か5回目には、さらに高い音の「ヒー」になるようですが、残念ながらそこはもう聞き取れませんので、きっと14000Hzあたりなんだと思われます、ハイ。