1学期最後の楽習サロンです。

2024年07月04日 | 学校生活

午後4時現在、気温は34.2℃。たまりません…。

さて、今日は1学期最後の楽習サロンでした。

4年生は「小数のひき算」のプリント。黙々と問題に取り組んでいます。難しい問題もありそうですね。

5年生は「小数の倍」のプリント。すらすら解いていく子、なかなか手が動かない子、さまざまです。わからなかったら、先生に聞きましょう。

6年生は1学期のまとめの問題です。問題ができたら、先生にチェックしてもらいます。

3年生も1学期のまとめの問題です。1学期に学習したこと、覚えてるかな?集中して問題に取り組む3年生です。

これで1学期の楽習サロンは終了です。5人の先生方、1学期間ありがとうございました。また2学期もよろしくお願いいたします。


午後の授業は…

2024年07月04日 | 学校生活

猛烈に暑くなってきました。午後2:30現在、気温は35℃…。真夏日を超え、猛暑日に突入です。

今日の給食は「もち麦ご飯」「スタミナ丼の具」「野菜のごま酢和え」「厚揚げの味噌汁」「牛乳」の5品でした。暑さに負けないようにスタミナ丼。今日にぴったりの給食ですね。

 

さて、5校時に校内を散策していると…。

ビオトープ跡で4年生が自然観察をしていました。理科の「暑くなると」の学習のようです。生き物を探して観察しています。何がいたのかな?

これは、ショウリョウバッタ。

これも、ショウリョウバッタ。

またまた、ショウリョウバッタ。ここにはショウリョウバッタがたくさんいるようです。

それ以外にもこんな虫がいたよと図鑑を見せてくれた人もいました。どうやらカメムシの一種のようです。

探した後は、ノートに記録していきます。

暑い中ですが、水分補給しながら、しっかり観察ができましたね。

 

さて、こちらは図工室。5年生がパズルづくりをしていました。

絵を描いた板を電動糸のこぎりで切ってパズルにしていきます。

なかなか上手に切っていますね。

切り終わった人は、切った所を紙やすりでこすって、きれいにしていきます。

さて、どんなパズルができるかな?

 

 


お知らせです。

2024年07月04日 | 家庭・地域との連携

先日、富浜地区の民生児童委員協議会の皆さんが来校され、会の活動についての説明をお聞きしました。

その活動の一つで子ども食堂のお話をうかがいました。ご存知かもしれませんが、この子ども食堂は春休みや夏休み、冬休みといった長期休業中に開催されるそうで、今年の夏休みについては4回開催する予定だということです。基本的に午前中は勉強タイム、お昼が昼食タイム、午後がお楽しみタイムという内容だそうで、7月23日(火)のお楽しみタイムはスイカ割り、7月30日(火)、8月6日(火)は読み聞かせ、8月20日(火)は食育(カルビー協力)を行うそうです。30日(火)には市長さんも参加され、山日新聞の取材もあるそうです。

民生児童委員協議会から依頼されたチラシ(下の写真)を配布しますので、多くの子どもたちに参加してもらえればと思います。

 

また、一昨日は青少年育成大月市民会議の皆さんが来校され、子どもたちや地域の話で意見交換をさせていただきました。

その中で、青少年育成大月市民会議と上野原市青少年育成会連絡協議会が主催する「大月市・上野原市 子ども交流会」のお話がありました。本校でも6月に子どもたちを通してチラシを配布し、昨日tetoruでも配信させていただきました。

会場が桂川ウェルネスパークと近いこともありますし、他の地域の子どもたちと交流できる良い機会でもあります。多くの子どもたちに参加してもらえればと思います。

 

以上、お知らせでした。


暑いっ

2024年07月04日 | 学校生活

今日も暑い一日になりそうです。予想最高気温は37℃だとか…。

この青空を見ても、春の頃のようなさわやかさを感じませんね。

朝の農園では、各クラスの当番さんが水やりを頑張ってくれていました。

そのおかげで、植物がぐんぐん育っています。

ひまわりやヘチマは花が咲き始めました。

トマトは実をつけ始めましたね。

1年生が農園にやってきました。サツマイモのお世話で、水やり以外にこれから何をしなければいけないか、先生から質問されていました。「草取り~」と答える子どもたち。ちゃんとわかっているようです。

ぐんぐん気温が上がっています。熱中症に気をつけて過ごしていきましょう。