スイーツとワンコたち・・・駄菓子屋ともちんへようこそ!

現在 アトリエさくらは活動休止中です。次のステップに向けて準備しております。

メンテナンス

2011年06月06日 | お気に入り

昨日のタンス整理は

実に気持ちが良かった 

 

著者の言葉

かいつまんで言うと

こんな風に書かれていた

 

しまわれている服は休眠中

手にとって風をあててあげることで

気がみなぎる 

『手当』とは辛いところに手を当てることだが

服も手を当ててあげると喜ぶ…

つまりはメンテナンス

やらなきゃ、やらなきゃと思いつつ

先送りにしていること

去年のパラソルがそうだった

一か所不都合が生じた時に

すぐにメンテナンスをするべきだった

忙しさにかまけて

ま、使えるし…って酷使しているうちに

直せない状態になってしまった 

買い直しにお金がかかり

処分するにも粗大ごみと化しているから

またお金がかかる 

 

早期発見 早期治療の

まめなメンテナンスが

大切なものを長く使うコツだって

分かっていても なかなかできない

それだけに

心に引っかかっていたことを

成し遂げると それだけで

気分が晴れやかになる 

昨日の服のたたみ直しのように…

 

そこで…

自転車のサビ取りをした

100均で買ったサビ落としが

面白いようにピカピカにしてくれる

ついでにオイルをさした

 

それから…

私にとっては もっと大切なもの 

     

父の形見のコーヒーミル

まだ父が元気だったころ

コーヒー好きなお前さんが

山奥に住んでいるのでは美味しいコーヒーも

ままならないだろう…と

送ってくれたのが このコーヒーミル

当時は町から 12kmも離れた所に住んでいたから。

それから何年もの間

美味しいコーヒーに出会う度

豆を送ってくれていた父母

 

毎日 豆を挽いていると

ねじがゆるんでくる

隙間に汚れも付く

     

解体して

きちんとメンテナンス

私が元気で生きているうちは

使い続けたいから…

思い入れが強すぎて

たとえ壊れても捨てることはできないだろうから

生涯 現役で頑張ってもらわなくっちゃ…

 

きれいになったら

美味しいコーヒーをいれよう 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パール)
2011-06-08 22:33:53
すてきな形見ですね。
そしてやさしいご両親のもとで育ったともちんは幸せですね。

私も小林聡美さんがテレビのドラマの中でミルでひいたコーヒーを毎回飲むシーンをみて私も買ってみたけど安物なのか細かくひけなくて2回ぐらい使ったらしまったままです。
結局簡単ドリップコーヒーですね。
私もコーヒー大好きです。
返信する
Unknown (パールさま)
2011-06-09 23:06:29
両親から贈られたもので一番愛用しているのは
このミルだと思います。
コーヒーを豆で買って香りを楽しみ、挽きながら深呼吸
そしてゆっくりとお湯を注ぎ…
あ~ もうたまらないです 
豆を買う時も ちょっと高いと迷うけど
それでも喫茶店で飲んだら…って考えると
絶対にお得だから豆を飼って お家コーヒーが最高です
いつかお茶したいですね~
返信する